田母神俊雄(@toshio_tamogami)さんの人気ツイート(リツイート順)

701
渡部昇一先生が本日1355ご逝去されました。本当に残念です。私は私が30歳の頃から渡辺先生の本を読ませて頂き大変な感銘を受けました。近年では直接ご指導を頂くことも多くわが師として尊敬しておりました。御冥福をお祈りいたします。
702
沖縄の翁長知事は民主主義をどのように考えているのでしょうか。一旦決まったことを国の安全保障に責任を持てない一県知事がぶち壊そうとする、全く理解できません。彼は我が国が中国に脅かされていることも全く認識していないようです。
703
菅総理は22日の参院本会議で自衛隊は打撃力を持たずそれを米軍に依存する方針は変えないと答弁したようだ。我が国では指導層も軍事力の強化は悪だと思っているのか。さらに緊縮財政の考え方と相まって中国が軍拡に奔走してもこれに対処しようとしない。我が国安全保障の危機だ。
704
川崎市が全国で初めてヘイトスピーチに刑事罰を科す条例を成立させた。日本人はヘイトスピーチの対象から外れているとか。自虐史観極まれりというところだが日本人がここまでおかしくなっている。韓国人に比べて日本人の物言いは穏やかだと思う。日本人性悪論取りつかれなければこんな条例はできない。
705
我が国も武器に関する考え方の発想の転換が必要です。我が国では、未だ武器は戦争をするためのものという考えです。しかし実は武器は戦争をしないためのものなのです。より高性能の武器を持つことは戦争に巻き込まれる事を防止します。軍は強いことがいいのです。プロレスラーに殴りかかる者はいない。
706
武蔵野市の外国人にも日本人と同様の選挙権を認める住民投票条例が昨日本会議で否決された。良かった。こんな条例が全国的に広がっては日本は合法的に中国などに乗っ取られてしまう。市長は外国人を差別する合理的な理由はないと言ったそうだが大変に違和感を持つ発言だ。しかし今後も油断は禁物だ。
707
総理の靖国参拝を普通に行い軍事力も強化して戦う態勢を取ったときに中韓などが日本に対する不当な物言いや行動をしなくなる。日本は戦う気がない、遺憾砲の発射だけだと思われているから無茶苦茶を誘発している。靖国参拝も軍事力強化も何故政府が真剣に取り組まないのか理解できない。
708
フジテレビ緊急スペシャル。日本と韓国は仲良くしろとアメリカが言っていると池上彰さんが言っています。全く違います。アメリカは日韓が仲良くなる事とは全力を持って妨害しているのです。米国外交の基本方針、分割統治です。アメリカの目の前にある国が適度に揉めている事がアメリカの国益なのです。
709
女性を積極的に登用しないと何が困るのでしょうか。私は男性と女性の区別はあっていいと思っています。男と女は夫婦として公平、平等であればよく、男と女の扱い方まで同じにせよということには違和感を感じます。これまでの伝統的社会が崩れます。多分新たな問題が起こります。
710
尖閣の海に連日中国の船が侵入しても全く問題として認識できない人達が百田発言を問題視している。どうでもいいようなことに目くじらを立てるよりも、もっと真面目に国の守りを考えたらどうかと言いたい。野党やマスコミには国益の観点が全く欠落している。少しは生活を保障してくれる祖国の事を思え。
711
新元号「令和」が決定され誠に喜ばしいことで日本中お祭りムードである。共産党や社民党が不快感を示しているのはしょうがないと思うが、本日の産経新聞によると自民党の石破茂元幹事長が「違和感がある。『令』の字の意味について説明の努力が必要」と言ったとか。それを聞いて違和感を感じる。
712
菅総理が訪米しアーリントン墓地に献花している。しかし靖国参拝はしない。寂しい思いがする。総理が靖国参拝しないことは日本は文句を言われれば必ず言うことを聞きますというシグナルを常時発信しているようなものだ。これでは外交に勝てない。
713
これからは学校教育も見直して日本人としての誇りが持てる歴史教育を実施する必要がある。何処の国でも自分の国はいい国だと教えている。それがグローバルスタンダードである。我が国ではグローバルスタンダードに合せるとよく言われるが、歴史教育はグローバルスタンダードから全くかけ離れている。
714
医師会の中川会長が政治家のパーティーの主催者になり100人規模のパーティーに参加したことが叩かれている。先般の厚労省職員の深夜に及ぶ宴会などコロナの恐怖を煽っている大本が集会を実施する。コロナの恐怖が連日煽られているが、実は彼らもそれほどコロナ感染を恐れていないのだと思う。
715
我が国では戦争が出来る態勢を取ると戦争が起きると考える人が多い。これは逆だ。戦後の軍事力の役割は戦争の抑止なのだ。消防署があるから火事が起きるわけではない。警察があるから犯罪が起きるわけではない。同様に軍事力を強化すると戦争が起きるわけではない。安保法制の整備は戦争をしないためだ
716
大阪の森友学園については各種の問題があるのかもしれない。それは追及されてしかるべきであるが、現在ある塚本幼稚園が毎日マスコミや左翼に取り囲まれてその威圧で静かな教育環境が壊されている。この状態を改善してやることは国や大阪府の責任ではないか。問題があるから何をされてもかまわないのか
717
衆院選が近い。北朝鮮の脅威ばかりが喧伝され中国の脅威が隠蔽されている。どうして自民党はじめ各政党は真の脅威は中国であることを隠しているのか。対応が困難であるからか。難しいことはやらないのか。今のままでは尖閣が危ない。
718
26日産経によると、中国で第二次大戦中強制連行されたと中国人労働者や遺族らが複数の日本企業相手に損害賠償を求め北京市内の裁判所に提訴するそうです。自由のない国でこんなことがおきるのは中国政府がやらせているからです。講和条約を結んだらそれ以前のことは問題にしないのが国際法です。
719
日本航空が「ladies and gentlemen」という機内アナウンスを本日からしないようにしたという。LGBTの人たちに配慮したとかニュースが流れている。これまで普通にやっていたことを極少数の人たちのために止めてしまう。そこまで配慮しなければならないのかと驚いてしまう。伝統文化が壊される。
720
上野動物園のパンダの話が朝から晩までテレビで報道される。パンダばかり特別扱いでキリンやライオンが怒っているぞ。パンダの話がそんなに騒ぐことなのか。中国の宣伝戦にまんまとはまっている気がする。
721
中国や韓国に対する反論や抗議は大切ですが、それだけでは中韓は痛くも痒くもありません。彼らが痛みを感ずるのは報復です。日本も中韓の痛いところを攻めなければだめです。反論や抗議はどれほど強く行っても、中韓はそれを受け入れてくれるような国でないことは歴史に照らしてみれば分かります。
722
安倍総理のイスラム国に関する演説などは、どれをとっても他の先進諸国の首脳の発言に比べれば抑制されたものである。日本国民の国民性が現れている。それにも拘らず安倍総理を批判している人たちは、安倍総理の動きを封じ政治の主導権を奪うことしか考えていないのだと思う。安倍総理、頑張れ。
723
女性の社会進出を促すために配偶者控除を無くすとか。女性が全員働かなければならない社会が本当に安心して暮らせる社会なのでしょうか。少子化が進み、世代間継承も難しくなります。専業主婦という選択肢が無くなります。女性にとってはより厳しい社会になると思います。
724
本日の産経新聞1面。「徴用工に注がれる科研費」を読んで、さもありなんという気がする。文科省が反日団体が行う研究に助成金として毎年予算をつけている。嘘、捏造で我が国の悪口を言う研究になぜ予算をつけるのか。文科省の役人は一体何を考えているのか。
725
日本政府が中韓などの留学生を優遇することは、それによって利益を受ける役所や役人OB,政治家などがいるからです。留学生に支給されるお金を扱う独立法人などがあるからです。というよりは役人の天下り対策のためにそのような組織がつくられているのだそうです。