1101
日本国民は軍艦マーチが大好きである。その演奏も占領下で禁止された。しかし1か所だけ許可された場所があった。パチンコ屋である。多くの男性が軍艦マーチを聞きにパチンコに興味がなくともパチンコ屋に出入りすることになった。結果として身を持ち崩す男が増えた。占領政策はかなり巧妙に行われた。
1102
財閥解体も日本の会社や資本を乗っ取りやすくするためだった。公職追放で大学の学長、総長が反日になって大学で指導者教育は廃止され日本ぶち壊しの反日教育が行われるようになった。勉強すればするほど悪い子になって行った。大学を出たものは社会で偉くなる。これが戦後我が国の左傾化を推進した。
1103
占領下でプレスコードが占領軍から提示され日本の言論の自由は奪われた。公職追放で20万人以上の人が職を追われ穴埋めに反日が充てられた。農地解放は米国の農産物を売るために行われた。神社で集会をさせないために公民館が全国に建てられた。大家族制度を壊すために2DK住宅の建設が推進された・・・
1104
日米友好関係は現在の日本にとって死活的に重要だ。しかし日本が自立することはどのように変化するか分からない国際社会においてもっと重要だ。そのためにアメリカを責めるのではなく日本を取り戻すためにアメリカの対日占領政策について日本国民の多くが知ることが必要だ。
1105
戦後の米国占領下で徹底的な日本弱体化が行われた。我が国は今もその後遺症に苦しんでいる。しかしあれから数十年も経って今もそれはアメリカのせいだという訳にはいかない。日本自身が乗り越えるべきだ。そのために占領下で何が行われたのか、日本国民がそれを知るところから始めなければならない。
1106
中国船が沖ノ鳥島周辺海域で7月9日以降、日本に無断で海洋調査を実施。尖閣では22日までに100日連続接続水域で行動ししばしば領海に侵入。日本は時間はかかるが軍事力を強化し国際法に基づいて中国船を排除しなければならない。抗議だけでは事態はどんどん悪化し、やがて島々は中国に盗られてしまう。
1107
自民党が16日今後のミサイル防衛の在り方について協議したが事務局が提示した敵基地攻撃能力の保有検討を念頭に置いた案の集約を見送った。周辺国に不安を与えるなどの異論が出たとか。残念だ。周辺国に不安や脅威を与えてこそ抑止力になる。先進国の安全保障の議論としては全くレベルが低い。
1108
戦後の日本は軍事に関し普通の発想が出来なくなっている。イージスアショア計画中止に伴い敵基地攻撃能力が話題になっているが朝日、毎日新聞などはこれに反対だ。日本国民の命より敵の基地の方が大事なのか。それにしてもサヨクは大したものだ。常に間違っている。ほれぼれするくらい間違っている。
1109
公明党は15日国会内で外交安全保障調査会を開き、イージスアショア計画断念に伴い、自民党内で敵基地攻撃能力の保有論が出ていることに反対しているという。自民党のやることに常に反対の公明党と連立を組んでいては自民党が強い日本を取り戻すことは無理だ。国民のための政治を取り戻してもらいたい。
1110
ポンペオ米国務長官が7月13日、中国による南シナ海ほぼ全域における海洋資源権益の主張は完全に違法だとする声明を発表した。米国が中国の主権主張を公式に否定するのは極めて異例だ。中国は反発しているが我が国ももっと強く中国を非難したらいい。尖閣にもかかわってくる。
1111
7月14日中国海警局の船4隻が1時間45分にわたり尖閣の領海に相次いで侵入した。今月5日以来、今年17日目だ。すでに3か月以上中国は尖閣の接続水域に船を航行させている。日本政府はどうしてもっと声を上げないのか。マスコミもどうして日本国民に知らせる努力をしないのか。尖閣を失う危機が迫る。
1112
我が国は自ら手足を縛り国を守れないようにしている。専守防衛もその代表だ。攻撃を受けてからしか反撃できなければ敵は必ず一撃で日本を殴り倒せる準備をしてから殴ってくる。専守防衛が成り立たないのだ。専守防衛は大の大人が幼稚園児と相撲を取るようなときしか成り立たない。抑止力を低下させる。
1113
10年前の中国軍は自衛隊と戦争をして勝てるとは思っていなかった。しかしこの10年で猛烈な軍拡を行い今では自衛隊に勝てると思うようになった。そこで東シナ海などで無法を働いている。この間我が国は軍事費の透明性を求めるとかとか注視しているとか言うだけでこれに対抗しようとしない。国民を守れ。
1114
通信インフラの基地局シェアは中国のファーウェイと北欧2社が世界の8割を占めNECと富士通はともに1%に満たない。今般NTTとNECが5Gの技術開発で資本・業務提携し2030年代に本格化する6G も視野に基地局2割のシェアを目指すという。経産省も総務省もようやく後押しする方針を示した。日本頑張れ。
1115
我が国は中国の侵略を防止するため格段の軍事力の強化が必要だ。軍事力の強化は戦争をするためではなく戦争をしないために必要なのだ。プロレスラーに飛び掛かるバカはいない。軍事力の均衡のないその他の安保政策は軍事力で威圧されれば瞬時に瓦解する。いま南西方面の守りの強化を急ぐべきだ。
1116
香港は一夜にしてモノを言っただけで罰せられる国になった。しかし日本でも反日的言論の自由は無限にあるが親日的言論の自由は制約されている。私は日本は侵略国家ではない、いい国だったと書いたら航空幕僚長を更迭された。
川崎市のヘイト条例では日本の悪口はいいがあちらの悪口を言うと罰せられる
1117
米国が我が国に輸出するF35は米軍のF35より能力の低いものになると思う。自国と同等の能力を持つ兵器を他国に輸出することはない。これは米国に限らず兵器輸出国はみなそうしている。当然のことだ。万が一戦うことになっても負けないような形になっているのだ。
1118
戦闘機の開発には10年程度の時間が必要だ。10年後に戦闘機を更新する場合今すぐに開発に入ることが必要。我が国はいつも開発に取り掛かるのが遅く間に合わなくなって米国からの輸入に頼る。いつになっても国産戦闘機などが取得できず自衛隊の対米自立が出来ない。軍の自立が国家の自立なのだ。
1119
米国はF35戦闘機105機の日本売却を承認したとか。中国の脅威に対処するためにはいいことであるが一方では我が国の対米従属度は強化される。乗用車などとは違ってソフトを多用する現代の兵器は購入後も継続的な製造国の技術支援を必要とするからだ。国家の自立のためには主要兵器の国産化が必要だ。
1120
香港では捜査令状なしに警察は家宅捜索が出来るようになるという。住民はSNSの発言を控え過去の書き込みも削除する利用者が続出しているとか。また香港政府の許可があれば台湾や外国の政治組織に対して資料提出を求めることも出来て応じない場合は禁固刑や罰金を科されるそうだ。中国はひどい国だ。
1121
自民党外交部会が7日、習近平の来日中止を求める対中非難決議を党政調審議会に報告した。しかし二階幹事長、河村建夫元官房長官らは、これに反対で習近平を呼びたいそうだ。彼らは何か中国利権でもあるのか。勿論公明党の山口代表も二階氏らに同調している。彼らは中国の日本侵略を推進しているのか。
1122
7日の産経7面。オーストラリアが今後10年間で当初計画の40%増となる約20兆円の国防費を投入することを公表したとか。中国の脅威に対抗するためだという。我が国とは軍の規模も違うが40%も当初計画に上積みするという決心を政治が出来ることが素晴らしいと思う。40%増は我が国の方が必要だと思う。
1123
我が国の政治家は医官すなわちお医者さんに責任を押し付けたがる人が多い。事あるごとに「イカンである」、「イカンである」というだけだ。
1124
尖閣周辺での中国艦船の行動が日常的になっている。5月には領海内で与那国島の漁船「瑞宝丸」が中国艦船に追い回された。エスカレートする中国の尖閣奪取作戦に歯止めをかけることが必要だ。尖閣に日本の実効支配を示す施設を造り、石垣、宮古などに中国軍の接近を阻止するミサイル部隊を強化すべきだ
1125
田舎の過疎化が進み人が少なくなった地域の小中学校の閉鎖、統合が全国的に行われている。アメリカ占領下で「家」の制度が壊されたことに遠因があると思う。昔は子供の誰かが家を継ぐという思想が残っていたので過疎化は喰い止められていた。田舎に住むのは中国人だけにならないよう何か対策が必要だ。