田母神俊雄(@toshio_tamogami)さんの人気ツイート(いいね順)

451
第2次大戦終了までは白人による黄色人種や黒人の人種差別が当然だった。しかし日本は朝鮮や台湾などに対し白人国家のような差別はせず同じ日本国民として扱おうとした。その日本が侵略国家というならば侵略国家でなかった白人国家はどこか。日本だけが悪く言われる筋合いはない。
452
節電家庭にポイントを付与するとか。いつまで電力逼迫の状況が続くのか。国家として十分な電力供給余裕を持たなければ先進国ではないのではないか。何時まで原発を止めるのか。福島原発周辺の大惨事は原発によって起きたものではなく不必要な強制避難によって起きた人災なのだ。
453
航空自衛隊は機種更新はあっても長年3機種の戦闘機を使っている。2機種は米国製で1機種は日米共同開発のF2だ。このF2の後継機を防衛省は国産と決め先月末締め切りで三菱重工が開発主体となることも決まった。主要兵器の国産能力を持たなければ自衛隊の自立が出来ず国家の自立も出来ない。頑張れ日本。
454
歴史教育は国民に誇りと自信を与えるために行うもの。この国で生活を維持しながら祖国を貶めたい人たちがいる。歴史教育がその種の人たちに乗っ取られている。愛国心を持つ強い指導者が現れてこれを修正して欲しい。その時大騒動が起きるだろう。しかしそれを乗り超えなければ日本を取り戻せない。
455
日本政府や警察が安倍総理暗殺の真相解明に努力しなければまた新たなテロが起きる可能性が高まる。国際社会のテログループなどからは日本与し易しと判断される。国際社会における日本の信頼を勝ち取るためにも真相究明の努力が必要だ。そしてそれが安倍総理に対する最大の供養にもなる。
456
野党が審議拒否で先月20日から大型連休を楽しんでいますが、5月7日の週には審議に復帰するというニュースが流れました。ゴールデンウィークを超えるダイヤモンドウィークを自ら作り出すことが出来る野党の皆さんは本当にうらやましい。さぼっても何のお咎めもなしですか。
457
他国を武力で侵略するロシアを強く非難しないでどうするのかという意見がある。しかしロシアを強く非難することで我が国は利益があるのか。国際社会は原理原則よりは国益優先で動く。国益に資するときは原理原則を打ち出せばよい。国益を失ってまで原理原則に拘泥すべきではない。国際社会は腹黒い。
458
GHQによって行われた焚書本は1冊ずつは国会図書館に残っている。しかし多くの国民がこれを読むことは困難だ。政府が本を選んで毎年数十冊でも復刻版を発行すればよい。白人国家の有色人種国家植民地化計画と我が日本がいかに戦ってきたかが分かるだろう。日本は断じて侵略国家などではない。
459
防衛力の抜本的強化とは物理的戦力を強化することだけではない。憲法を改正し自衛隊を国軍と位置付けることが必要だ。政治家や法律家の半数が自衛隊は憲法違反と叫ぶような状況では自衛官の戦意が低下する。困難な問題はあるだろうが政府にはぜひ全力で取り組んでもらいたい。危機が迫る。
460
昨日私は靖国参拝をしましたが総理など大臣の靖国参拝は今年もありませんでした。しかし私は総理の靖国参拝こそが総理の言う「日本を取り戻す」第一歩であると思っています。どこの国でも行われている大統領や総理大臣の靖国参拝に類することが日本でだけ実行されない。戦後が終わらない。
461
米サンフランシスコ市長が民間からの慰安婦像と碑文の寄贈を受け入れた。慰安婦強制連行は捏造された話だ。しかし今朝のテレビ朝日のコメンテーターたちは強制連行があったという前提でコメントしている。不勉強のままで日本を貶めている彼らのような人たちが慰安婦像を造らせてしまうのだ。
462
日本は、放射能で煽られ、コロナで煽られ、女性差別発言で煽られているのか。しかしいずれも大したことはない。 騒ぐことで利益がある人たちが騒いでいるだけだ。
463
テレビ朝日を見ていたらトランプ大統領は偏った意見をツイッターで流していてマスコミのようには公平に発言できていないだとか。よく言うよという感じですね。何がマスコミが公平なものか。中間選挙で共和党が勝つと大変なことになるとか。それはあなたたちがコントロールできない人が嫌なだけでしょ。
464
菅総理は日本学術会議がGHQ時代の遺物であり日本の発展を妨害する反日グループに乗っ取られた組織であることを明らかにした。いま男女共同参画関連にも学術会議もびっくりするほどの多額の予算が振り向けられているがこれも反日の温床になっているのではないかと感じている。メスを入れてもらいたい。
465
軍事力が強い方が国家は安全である。核武装した方が核武装していないよりは国家は安全である。世界各国の指導者などは皆そう思っている。唯一我が国の指導層だけがこのグローバルスタンダードを理解していない人が多い。かつて英国サッチャー首相は言った。核のない世界よりは平和な世界を選ぶと。
466
神奈川県で自衛隊が給水のため被災地に到着したが、県がやると言って県は自衛隊に災害派遣要請をしなかったために自衛隊は給水をせずに帰ることになった。その後5時間遅れで県の給水車が到着したという。一刻も早い給水が必要なのに黒岩知事は自衛隊の世話になることを嫌った可能性がある。
467
コロナ感染や統一教会の問題も日本の安全保障や景気回復の問題に比べれば大した問題ではない。しかしマスコミもことさらこれらを取り上げ大問題かのように騒ぐ。日本政府が今力を入れることはそんなことではないのではないか。小さな問題を大問題かのように騒ぐことによってやった振り政治が横行する。
468
我が国が世界中で核兵器のない世界を説いても、また力を背景とした一方的な現状変更や人権弾圧を訴えても、周辺諸国との軍事力の均衡を維持しなければ我が国に対する侵略を抑止することは出来ない。政治家が我が国の主張に同意を得たことで安心してもらっては困る。戦っても国を守る覚悟が必要だ。
469
コロナ緊急事態、いい加減にしてもらいたい。自粛で生活に困る人たちがいる。政治家や役人は殆ど困らない。日本の政治はコロナを理由に国民をいじめているのではないか。インフルエンザよりも死亡者が少ない病気なのに米国などへの忖度で同じような対応で付き合わなくてもいいのではないか。
470
世界の軍は国際法で動く。国際法は禁止規定だ。禁止事項以外は何でもできる。唯一自衛隊だけが根拠規定で動く。国内法で許可されたことだけが出来る。日本の法律を調べれば自衛隊は何が出来るか中国にも分かる。自衛隊に対して裏をかくことは簡単だ。自衛隊を正規軍に位置付ければ本問題は解決する。
471
北朝鮮のミサイル発射を挑発と言っているが北は安全保障のために核ミサイルの戦力化を図っているのだ。日米韓が北の核廃絶に頑張ってもそれは出来ない。北の核武装を前提に我が国も安全保障を考えるべきだ。北の核廃絶が出来るとは米も考えておらず米は日本の核武装封じを狙っていると考えた方がよい。
472
軍事力を強化せよと言うと戦争をしたいのかという人がいる。全く逆だ。戦争をしないために軍事力を強化するのだ。プロレスラーは力が強い。プロレスラーに飛び掛かるバカはいない。軍事力が弱いと相手国になめられて難癖をつけられる。いろんな不都合に巻き込まれるのだ。
473
自民党は防衛費2%発言。公明党山口代表は1%枠堅持を主張。急激な防衛費の増大は他の予算を圧迫するとか。国の予算は家計とは違う。プライマリーバランスとかいう馬鹿な考えに捕らわれている。それとも裏で習近平とつながっているのか。公明党国交大臣の海保の増強で対応すべきとか。連立解消だ。
474
トランプ大統領は強い。批判は覚悟のうえでアメリカ国民を守るために難民の入国を防いでいる。一度に5千人も1万人もアメリカに難民として入国してきてはアメリカ国民が困ってしまう。国際政治は綺麗ごとだけでは済まない。私はトランプ大統領の考え方に共感する。
475
オリンピックに水を差すようにコロナ感染者増加が報道される。感染者の95%は50代以下だそうだがこの中の大多数は無症状なのだと思う。コロナを恐れすぎているのではないか。日本選手が金メダルを取り始めている。今からでも観客を動員して欲しい気がする。無観客は選手にとっても張り合いがなかろう。