301
国際政治学者を自称する女性タレントは「ワシントンTimes」と「ワシントンPost」の2紙が別々にあることを知らなかったのではないか。
私のような者でも記事にあたる時「これTimesの方じゃないだろうな?」って気を付けるからね。
302
【ウクライナ発】
ロシア軍のミサイルがポーランドに着弾し市民2人が死亡したもよう。
ポーランドのモラウィキ首相とドゥーダ大統領は国家非常事態会議を招集した。
NATOは第5条の集団安全保障を発動するのか。同盟国の国民に死者が出ているのだが、“流れ弾”として自制するのか。
予断を許さない。
303
新記事『【ウクライナ発】停電に対抗する「無敵拠点」国内に3,700施設』
ロシア軍が破壊に破壊を重ねてもウクライナはあの手この手で立ち上がる。
テントまで辿り着けば凍死はしない。情報にもアクセスできる。
tanakaryusaku.jp/2022/11/000279…
=25日、ブチャ 撮影:田中龍作=
304
ザポリージャ原発が外部電源を喪失しました。ディーゼル燃料が途絶えれば、メルトダウンの危機に直面します。
福島の過酷事故を経験した日本の記者として、田中はウクライナに踏み留まります。
多額の滞在費、人件費がかかります。ご支援何とぞお願い申しあげます。
tanakaryusaku.jp/donation
305
「山本太郎議員辞職」の報。ウクライナまで激震走る。
やはり真田幸村だった。
306
「旧統一教会との関係知らず」…剛直で鳴る岡田克也氏が、こんな見苦しい言い訳すべきではなかった。
「選挙で右の票も取り込みたかった」と言った方が潔くて颯爽としているではないか。
307
安倍晋三は一手に掌握した権力で、この国の隅々までを支配してきた。黒を白に変えることも可能だった。いや変えてきた。
だが人の内面までは支配できないことを、自らの死をもって初めて知った。
308
もう自民だ立憲だの段階を超え、日本国民VSカルト宗教のフェーズに突入している。 twitter.com/NOSUKE0607/sta…
309
砲弾が降り注ぐ最中、マスコミはキーウから撤退していたが、その後戻って来て真に迫る報道をしている。
田中龍作なんぞよりも遥かに良記事を出していて、評価できる。
現地に一歩も足を踏み入れたことのない言論人が唱える「ネオナチ説」「ウクライナ軍説」は、現実と掛け離れていて危うい。
310
サプライズに立ち会えた大袈裟。ジャーナリスト冥利に尽きるね。 twitter.com/oogesatarou/st…
311
新記事『【キーウ発】日本人が現場で取材して書く戦争報道が必要な理由』
tanakaryusaku.jp/2022/05/000271…
前線に行き銃声・砲声を聞く。両政府が発表する戦況の真偽を測るうえで、重要な取材である。=3月、イルピン 撮影:田中龍作=
312
313
新記事『タヌキも野鳥もいる 外苑の森伐採の張本人たちが「緑を増やす」とうそぶく全面広告』
経営に苦しむ新聞社は、巨額の全面広告をもらったことで、樹木伐採に批判的な記事を書きづらくなるだろう。
tanakaryusaku.jp/2023/04/000287…
=28日付け 朝日・読売・日経朝刊=
314
読者の皆様。
田中龍作はウクライナを後にし、第3国に出ましたが、飛行機の切符やらPCR検査やらで手間取っております。
帰国しだい報告致します。
315
【ウクライナ発】
ロシア。動員のバスに乗せられる男性たちが、母親、恋人と抱き合う。生きて帰れる確率は低い。
制服警察官がバス付近に整列しているのは脱走させないためだろうか。
大義なき戦争に勝利はない。
316
新記事『戦略戦術を工夫しなければ外苑の緑は伐採される』
スポーツ界のドンこと森喜朗が相手なのだ。「築地は守る」と言って伝統の魚河岸を荒廃させてしまった緑のタヌキが相手なのだ。
tanakaryusaku.jp/2023/04/000286…
=9日、都庁前 撮影:田中龍作=
317
新記事『【キーウ発】「クリミア侵攻」抜きで語るドンバスの虐殺はプロパガンダである』
「非はウクライナにある」説には決定的な要素が欠落している。
tanakaryusaku.jp/2022/04/000270…
ロシア軍は装甲車の砲身をウクライナ軍基地に向け投降を迫った=2014年3月、クリミア半島 撮影:田中龍作=
318
マイナンバーカードと健康保険証を一体化するなど危険極まりないマイナンバー法案が、先ほど、参院のデジタル小委員会で可決された。
国会前には小委員会を見守っていた保団連(全国保険医団体連合会)のメンバーの姿があった。ひとりは「これから問題はもっと大きくなる」と苦渋の表情で語った。
319
320
《お知らせ》
23日(土)、文化放送のラジオ番組『ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB』でウクライナ情勢を現地から生リポートします。
田中の出演は午後1:30頃からです。
お時間の許す方はお耳を傾けて下さい。
twitter.com/newsclub1134/s…
321
ロシアの軍事進攻を非難しながらも-
「NATOの東方拡大」「ウクライナ東部の人権問題」を持ち出す。
これらは現地で確認すれば正しくないことが分かる。
田中龍作より遥かに資金力のある政党やメディアが、現地での確認作業を怠ったがために、ロシアの巧妙なプロパガンダに乗せられたのである。
322
新記事『再開発が庶民を灼熱地獄に叩き込む』
電気代が怖くてクーラーを利用できない年金生活者などは熱中症にかかりやすくなる。
暑さで命を落とせば、デベロッパーに殺されたようなものだ。
tanakaryusaku.jp/2023/05/000288…
宮下公園はコンクリート砂漠と化していた。=18日、撮影:田中龍作=
323
新記事『安倍元首相暗殺の次に来るもの』
憲法改正がかかる選挙の期間中に言論がテロにより封殺されたのである。
禍々しい時代の到来を予感させるようで、なんとも薄気味悪い…
tanakaryusaku.jp/2022/07/000273…
「安倍元首相、銃撃され死亡」。号外が配布された。=8日、数寄屋橋 撮影:田中龍作=
324
危険を冒してまでウクライナに行かなくても、ポーランドやバルト3国などの旧ソ連支配地域の市民に聞けば、NATOが駆け込み寺だったことが分かる。
「NATOが東方に拡大した」と言い募るのであれば、拡大させたのはロシアだったのである。
325
『【ウクライナ発】ザポリージャ原発所長、ロシア軍に拉致さる』
所長は車から引きずり出され、目隠しされて連れ去られた。所在、安否ともに不明だ。
暗黒国家である。
tanakaryusaku.jp/2022/10/000277…
ロシア軍に拉致されたイーグル・ムラショフ所長。=エネルゴアトム提供=