KATOU Fumihiro(@mostsouthguitar)さんの人気ツイート(いいね順)

26
11年めになって、新聞各社は避難者2世を原発事故被害者の象徴として表舞台に引っ張り出すことにしたのですね。 親世代の証言が月並みになり、子供たちが証言可能な年齢になり、同世代への影響力を考えたのでしょう。 風評加害の種を蒔いて、水と肥料を与えて育てる新聞社にはびっくりですよ。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
27
反原発はわかりやすいし再稼働批判もやりやすかった。いっぽう電力自由化は 1.見えにくかった 2.わかりにくかった 3.安くなると言われた の揃い踏みでほぼスルーされた。こんなとき頼りになるのが報道ですが、原発関連より圧倒的に質量ともに劣っていた。
28
コンサル系・マーケ系が自ら手がけてコケて溶けてなくなったショッピングモールの廃墟というか跡地が房総半島のど真ん中にあります。 そんなものなんですよ、彼らの軍師度の程度は。
29
三遊亭多歌介さんが新型コロナ肺炎で亡くなられましたが生前ワクチン接種を拒んでいただけでなく、コロナは茶番、反ワクチンのイベントで活動されていました。コロナは茶番と主張しても、このように感染もし命を落としてしまう。あたりまえとはいえ、皮肉かつ悲しいできごとです。
30
山上徹也減刑署名の人たちは、安倍憎しゆえに彼の罪を軽くしろと言っているのだろう。民主主義を破壊した安倍と言いながら、民主主義を根幹から否定するあたりファシズムにもっとも近い位置にいる人たちかもしれない。
31
鶏白湯+生鶏肉ラーメンがプロデュース形式で大増殖しているけどどうするのコレ。カンピロバクターの食中毒を19人出しても増殖した店舗はまだ営業中。なぜ大丈夫だと思えるのか。
32
西山事件。外務省職員の女性を泥酔させ強引に性的関係を結んで機密情報を盗んだ取材プロセスを「様々な論評がある」と誤魔化してよいのか。さて江川紹子さんは不同意性交罪について、どのようなご意見か。取材なら性暴力も許されるというお立場か。 twitter.com/amneris84/stat…
33
>国民怒り爆発 自粛破り加速必至 という記事が出たらしいです。何に怒るか人それぞれなので怒る人もいるでしょう。はっきりしているのは「自粛破り加速必至」なのは、自粛しない理由を日々探し続けている人かなと。 自粛しない理由を日々探し続けている人は、既に自粛していないです。
34
食中毒死が減少した理由は食品添加物の利用だけではないとしても、食品添加物がある世界で私たちの平均寿命は伸び続けた。 かつて食品添加物はがんの原因物質とされ、続いてアトピー、発達障害の原因と言われるようになった。オーガニック産業は、食品添加物を世の中の不安と結びつけて成長してきた。
35
私が脅迫、誹謗中傷されたときは刑事告訴を第一の選択肢にしました。また独自に相手を特定した際は開示請求まえに警察へ行ったことも。突如、警官が家にやってきて慌てふためく様子をツイート中継してくれた人もいます。家庭が壊れる? そういう例もありましたが心配してやる義理なんてないので。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
36
電気を軽視していたよね、私たちは。更になめてかかっていたのが反原発の人たちで、そういえばちょと前まで段ボールのプラカードで原発いらない電気よりXXみたいな若い人がいた。若気の至りはしかたないけど、考えの甘さを反省して自分たちがやったことの後片付けを忘れないでほしい。逃げちゃだめ。
37
AERAの「放射能がくる」の嘘、大げさ、扇動で必死に避難していた私たちと他県の人々、それどころか国の中が分断されたのをひしひしと感じた。 私は車で避難先を探しながら移動していたとき「放射能!」と言われた。ネットからは「放射能くるな」と言われた。そういう言葉なんだよね「放射能がくる」は
38
あの弁護士さんから突然に罵詈雑言を浴びたことが何年も前にあった。その弁護士さんのツイートが結構な頻度で流れてくる時代があった。イーロン・マスク時代になって思うのは、彼らは驚くほど優遇されていたんだなということ。問題あるよなあ。
39
TBS 報道特集/「原発事故と甲状腺がん」 杜撰どころか事実を踏まえない“つくりもの”の“ニセ報道”でした。批判が数と内容で勝り、擁護側のロジックの稚拙さが顕になりました。11年経っても「まだこんな人たちがいるのか」というのが正直な感想です。
40
統一教会で頭がいっぱいなんだろうけれど、昨日7月12日神真都Qの崩壊が確実になった。 数ヶ月前までどの界隈も熱狂していたが、いまはほぼ視界に入っていないらしい。
41
趣味的に薪ストーブを導入するのは(まだ)止めません。しかし、薪ストーブを再生可能エネルギー100%の実現をねらうエコハウスの為というのは矛盾しているうえに馬鹿だろう。暖炉の排煙が環境悪化につながというのに。 これが再エネ、脱炭素、SDGsの実態なのか……。 asahi.com/articles/ASPDQ…
42
だからSDGsは死んじゃったんですよ。というか、意識高い(ふりをしたい)人が寄ってたかって殺した。その残骸が散らばってるのが現状。
43
不安を煽るお気持ち主義者が、原発事故のあと最初にやったのは「事実を科学で語る」専門家を御用学者とレッテルを貼る口封じだった。 そして現在も続けているのが「不安に寄り添う」だ。 反原発のならず者たちが反ワクチン派に移行したのはご存じの通り。
44
話を逸らす逃げ場が「温泉むすめ」。いつまでたってもイラストとか二次元の像を持ち出すしかないという。 人間の女の困りごとにはぜったい向かわないんだよね、あの人たち。
45
「反ワクの辞め方」の記事に莫大なアクセス(1晩10,000PV)がありました。 みなさんが紹介してくださったおかけで、誰かが反ワクや神真都Qを辞める決意をしたはずです。 この記事は1アクセスごと功徳が積めるマニ車のようなものと考え、私たち筆者は今後も問題に取り組んでいこうと思います。感謝。
46
福島県を取材すれば、ちっぽけな私でさえメディアの風評加害を嘆いて怒る人と出会えた。朝日新聞のカメラマンが「自分たちが広めた誤解の悪影響があるとしたら事実を教えろ」と力みかえっているけれど、もし取材で声が拾えていないとしたら大問題なのではないか。
47
ガーゼマスク。2020年3月から4月を、その1週間後の感覚で語っても「後からだったら、なんとでも言える」くらいに激変した。心理さえ1週間単位で変わっていたかもしれない。
48
そうかあ。東浩紀もワクチンが「2月以前に確保・接種できなかったのか」と言ってるのか。 できません。12月に開発国が認可、接種開始。イスラエルはリアルワールド試験国契約を結んでの接種。国の規模、データまるまるファイザーに渡す、これに日本は適合しない。 予防接種法の改訂で特例も認められず
49
フェミニズムを専攻すると採用で弾かれる話。 フェミニズムがフェミニズムの正義と異議申し立ての学問で、学問である以前に「運動」であると浸透した結果、組織の存在意義である目標達成とこのための協調にかすりもせず、益する知見や技能を提供できない人材と判断されたからですよ。ひたすらこれだけ
50
小林よしのり氏の事務所でコロナ感染が出たという報告と同氏の体調不良。彼も当人や周囲の人が体調を崩せば平常心のままではいられない。バカになんかする気は毛頭ないけれど、やっと気づくのか、いままで通りか興味深い。