276
「サル痘」感染増を予測=中東で初確認―WHO
世界保健機関(WHO)は21日、欧州や北米で拡大している天然痘に似た症状の「サル痘」について、「監視地域を広げるにつれ、確認される感染例はさらに増える」との見通しを示した。AFP通信によると…
medical.jiji.com/news/52465
277
二の腕や背中、臀部などの皮膚がさめ肌やおろし器のような状態になる毛孔性苔癬は、思春期によく見られる皮膚の病気だ。「思春期を過ぎると自然に消失していきますが、気になるようなら受診を検討してください」#毛孔性苔癬
medical.jiji.com/topics/2547
278
毛孔性苔癬は、軽いものを含めると、10代の30~40%に見られる。多くは小児期に発症し、思春期になると角化が強くなり、ざらざら感が増す。少し赤みを帯び、軽いかゆみが生じることもある。そのため、症状が似ているにきびと誤診されてしまうことがあるという。#毛孔性苔癬
medical.jiji.com/topics/2547
279
毛孔性苔癬で皮疹が気になる場合は、サリチル酸や尿素など角質融解作用のある成分を含む塗布剤で治療を行う。治療開始から2~3カ月経過すると、ざらざら感は少しずつ改善し、さらに継続すれば皮疹の色も薄くなることが多いという。#毛孔性苔癬
medical.jiji.com/topics/2547
280
事件や事故、災害などの経験で心が不安定になっても、通常は3日以内に治まるが、出来事から数日以上たってから、眠れない、気持ちが高ぶって落ち着かないといった症状がある場合はPTSDの可能性がある。関連する言葉などに接しただけで恐怖がよみがえる。#PTSD
medical.jiji.com/topics/2548
281
複雑性PTSDは、逃げ場のない状況で長期にわたり過酷な体験を繰り返すことが原因となる。PTSDの症状に〔1〕いらいらして怒りやすくなるか、逆に感情を押し殺す〔2〕自分には価値がないと思い込む〔3〕人との関わりを避ける―などが加わり、病状が複雑になる。#PTSD
medical.jiji.com/topics/2548
282
具体的には家庭内暴力や虐待などの体験だが、宮田院長は「親の不適切なしつけも複雑性PTSDの一因になります」と指摘する。家庭内という閉ざされた環境での厳し過ぎるしつけは、親に愛情があっても、子どもに「心的外傷」を来す可能性があると言う。#PTSD
medical.jiji.com/topics/2548
283
過酷な体験の反復があり、眠れない、気持ちがふさぐなどの症状があれば、医療機関を受診したい。複雑性PTSDなのかを精神科医が見極め、症状に応じた精神療法、薬物療法、生活支援が行われる。「生きづらさは乗り越えられると信じてください」#PTSD
medical.jiji.com/topics/2548
284
複雑性PTSDの成因や程度には幅があり、社会生活に適応できるケースもあるが、学校生活や部活動での失敗、挫折をきっかけに引きこもることもある。1カ所で十分な対応が得られなければ、複数の人や機関に相談するのがよいという。#PTSD
medical.jiji.com/topics/2548
285
ストレスフルな状況や出来事によって、日常生活に支障が出るほど心理面や行動面の不調が表れる適応障害。原因や治療法、うつ病との相違点などについて千葉大学医学部付属病院認知行動療法センター(千葉市)の清水栄司センター長に話を聞いた。 medical.jiji.com/topics/1628
286
心房細動は心房の中に流れる電気信号が乱れることによって起こる不整脈の一つで、心房がけいれんしたように細かく震えるため、心房内の血流がよどみ、心機能が低下する。問題となるのは血液の塊である血栓ができることで、血栓が脳の血管に飛ぶと脳梗塞を起こす。#心房細動
medical.jiji.com/column4/140
287
ピロリ菌は、胃粘膜に感染して、萎縮性胃炎を起こします。これは胃がんの発生母地となり、放置していると、どんどん発生リスクが上昇します。胃・十二指腸潰瘍や胃MALTリンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病などとの関連が報告されています。#ピロリ菌
medical.jiji.com/topics/2595
288
ピロリ菌への感染のほとんどは、胃の発達が未熟な乳幼児期に起こります。上水道が一部整備されていなかった昔は、井戸水から感染していたと考えられていましたが、今では親から子供への家庭内感染がほとんどだと言われています。#ピロリ菌
medical.jiji.com/topics/2595
289
正常な胃粘膜と比較すると、胃がんのリスクは大幅に上昇している状態です。薬を1週間、内服して1次除菌をしたところですが、除菌できても完全に胃がんのリスクをゼロにすることはできないため、今後は定期的な胃カメラが推奨されます。#ピロリ菌
medical.jiji.com/topics/2595
290
胃がんは日本人に多いがんですが、ピロリ菌の早期除菌でリスクを大きく下げることができます。自分と家族のため、そして未来の子供たちのために、あすにも検査を行うことを強くお勧めします。#ピロリ菌
medical.jiji.com/topics/2595
291
「お母さんの顔を思い出して描いてみましょう」。幼稚園で先生に指示されたが、母親の顔を思い浮かべることができない―。視覚や知覚に異常はないが、人や物、行った場所などのイメージが頭に浮かばない「アファンタジア」という特性を持つ人がいる。#アファンタジア
medical.jiji.com/topics/2553
292
病状に合わせて処方される糖尿病治療薬のうち、医療保険の適用外で、ダイエット目的で糖尿病治療薬が認可外で処方されるケースが見受けられるという。「健康な人が糖尿病治療薬を使用すると、重大な健康問題を引き起こしかねません」#ダイエット
medical.jiji.com/topics/2568
293
ダイエット目的で使用されるのはGLP―1受容体作動薬という薬だ。直接診察せずに薬が処方されたり、決められた薬価の何倍もの値段で販売されたりするケースが出てきたという。「自由診療では医師がOKを出せば成り立ってしまうのが怖いところです」#ダイエット
medical.jiji.com/topics/2568
294
「健康な人がGLP―1受容体作動薬を長期に使用すれば、急性膵炎や腸閉塞、膵臓がんなどを起こす恐れがあります。リスクについて、きちんと説明されているかも疑問です」。国民生活センターに複数の健康相談が寄せられている。#ダイエット
medical.jiji.com/topics/2568
295
「GLP-1受容体作動薬」を使ったダイエットの広告を出しています。1日1回糖尿病治療用の注射薬をおなかに打ち、体重減少を狙うといったもの。結論から申し上げますと、糖尿病患者さん以外が安易に手を出すべき薬ではありません。当然、医師の処方が必要です。#ダイエット
medical.jiji.com/topics/1741
296
日本人の10人に1人が多汗症で、このうち59.0%が原発性腋窩多汗症と推定されている。年代別では20歳代と30歳代が高く、有病率の男女比は男性の37.0%に対し、女性が63.0%となっている。原発性腋窩多汗症の患者の受診経験は4.4%と非常に低い水準にとどまる。#多汗症
medical.jiji.com/topics/2611
297
9割の人が「自分は脇の多汗症」と自覚している一方で、病院を受診したのは1割にとどまった。「どの病院に行けばよいか分からないから」「わざわざ病院に行くほど重大な病気ではないから」などといった理由からだ。#多汗症
medical.jiji.com/topics/2611
298
手のひらに大量の汗をかくため人と握手できない、テストのときに自分の答案用紙だけが汗でヨレヨレになってしまう―。手掌多汗症は、命に関わる病気ではないが、生活のさまざまなシーンで悩んでいる人は多い。#多汗症
medical.jiji.com/topics/993
299
引きこもりに特徴的な血液マーカーを発見
国内で引きこもり状態にある人(以下、引きこもり者)は110万人以上いると推定される。海外でも新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大に伴い急増しており、社会現象となっている「Hikikomori」への対…
medical.jiji.com/news/52720
300
通勤・出社が苦痛になる人も ~「香害」という化学物質過敏症~
新型コロナウイルスの流行状況に対応して、リモートワークから出社を増やす勤務体制に移行する企業が増えたようです。そんな中で聞くことが増えた悩みは、香りによる体調不良です。(文 …
medical.jiji.com/topics/2613