251
印首都、マスク再び義務化
【ニューデリー時事】インドの首都ニューデリーの行政当局は20日、新型コロナウイルスの新規感染者が再び増加に転じたことを受け、マスク着用義務を復活させた。感染者が減少したため、1日に着用義務を撤廃したばかり。 (…
medical.jiji.com/news/52013
252
テニスが趣味のBさんは、誰かがプレーをしているのを見て、周りの人が「うまいね」と言うのを聞くと、自分はあんなにうまくできない、と思い次第に気分が落ち込んでくるそうです。人が褒められても気分は変わらないと言える人は少ないかもしれません。#心の癖
medical.jiji.com/topics/2556
253
周りを見渡し「あの人は私より若いか、年上か、仕事能力が私より上か下か」などと比較する傾向はないでしょうか?比較で自分を評価したり判断したりしてしまう心理は「自己関連付け」であり、すべての状況が自分を個人的に評価、判断していると思い込む心理です。#心の癖
medical.jiji.com/topics/2556
254
上司が後輩の企画を褒めたのは、後輩の企画に対しての評価であり、Aさんのことを評価したわけではありません。にもかかわらずAさんは、褒められている人と自分を比較して自己肯定感を低下させてしまい、気分がうつに傾いてしまうのです。#心の癖
medical.jiji.com/topics/2556
255
うまくプレーする選手がうまいと言われても、それはBさんを否定しているわけではありません。にもかかわらず自分と比較して自分はだめだ、と思い落ち込んでしまうのです。心の癖は「気付く」「ストップする」「集中する」で修正するトレーニングが役立ちます。#心の癖
medical.jiji.com/topics/2556
256
【ステップ1】心の癖に気が付く
自分の心の癖に気が付くことが大事です。誰かが褒められたり、評価されたりした時に嫌な気分になったら、自分は「自己関連付け」をしていないかと振り返ってください。この気付きが大事です。#心の癖
medical.jiji.com/topics/2556
257
【ステップ2】比較癖をストップする
誰かが評価されたことは誰かの問題であり自分の問題ではない、自分が否定されてはいない、「すぐ比較する癖を直そう」と自分に言い聞かせてみる。#心の癖
medical.jiji.com/topics/2556
258
【ステップ3】自分に集中する
比較する癖は、人との比較で自己肯定感を保とうとするからと言えます。人と比較して生まれる優越感は、劣等感にもなるのです。人のことではなく、自分のことに集中すると他人との比較で生まれる不安が軽くなります。#心の癖
medical.jiji.com/topics/2556
259
子どもたちが遠ざかっていくことに寂しさを募らせていたのは依存症の父親だった。飲めば飲むほどに子どもたちは遠のき、その孤独を紛らわすために飲むという悪循環に陥っていた。学校の職員室でも、教室でも、次第に居場所がなくなっていった。#アルコール依存症
medical.jiji.com/column5/83
260
近年、このような精神科医としてのトレーニングを受けずに医療機器の投資が少ないメンタルクリニックを安易に開業する医師が増え、20年前の2倍超とクリニックは乱立状態になっています。#精神科
medical.jiji.com/column4/137
261
メンタルクリニックが地域の医師会などに加入していないことも多く、ほとんどの地域ではメンタルクリニックと精神科病院との連携が行われていません。手に負えないと思った患者さんでも病院に紹介しないで抱え込んでしまっていることも少なくないのです。#精神科
medical.jiji.com/column4/137
262
子宮がんは、入り口付近に発生する子宮頸がんと、奥の袋状の部分に発生する子宮体がんに分別される。「二つを混同する人が多いのですが、全く別物です。子宮体がんは市町村や人間ドックの検診対象ではないので、自覚症状を見逃さないことが大切です」#子宮がん
medical.jiji.com/topics/2539
263
子宮体がんの患者は1万7千人を超え(2018年)、増加傾向にある。閉経後の50~60代で発症が多い。青木教授は「最も多い自覚症状は不正出血です。下腹部痛や腰痛が表れることもあります」と説明する。#子宮がん
medical.jiji.com/topics/2539
264
問題は、毎年のがん検診で安心している人が多い点だ。「自治体や人間ドックで行われるのは子宮頸がん検診です。子宮体がんは対象外なので、早期発見・治療が重要です」#子宮がん
medical.jiji.com/topics/2539
265
SNS断ちでメンタルヘルスが改善
SNSを毎日利用している人が1週間利用を控えると、メンタルヘルスが改善することが分かった。英・University of BathのJeffrey Lambert氏らはSNSを毎日利用している人を対象に、SNSを休むことがメンタルヘルスに及ぼす影響…
medical.jiji.com/news/52267
266
シンガポールやブラジルではデング熱の患者数が例年を大きく上回っています。イスラエルでは30年ぶりとなるポリオの感染者が発生しました。ケニアでも黄熱の流行が拡大中です。豪では日本脳炎の初の流行が発生しました。欧米などでは小児の急性肝炎が急増しています。#感染症
medical.jiji.com/column4/138
267
いじめの場合、被害者が自死していることもありますが、被害者の人権はじゅうりんされたままで、死者に対してはその尊厳すら守られないということが多々あります。被害者を守るという要素が現状ではあまりに足りないという現場に多く直面しています。#いじめ
medical.jiji.com/topics/2566
268
中高年で注意しなければならない肥満は、加齢や運動不足で筋肉量が減少し、筋力や歩行機能が低下する「サルコペニア肥満」だ。「体脂肪が多く、筋力の衰えを感じるなら要注意です。食事と運動で予防と改善を心掛けましょう」#サルコペニア肥満
medical.jiji.com/topics/2542
269
新型コロナの感染から小児多系統炎症性症候群は発症までに一定の時間を要するため、症状が表れた時にはPCR検査は陰性となる場合が多い。そのため、診断では血液検査やエコー、心電図といった画像検査に加え、抗体検査で感染の有無を調べる必要がある。#コロナ
medical.jiji.com/topics/2543
270
不整脈の中でも頻度の高いのが心房細動です。心房細動がある人は、ない人よりも生命予後が悪く、死亡率が1.5倍と言われています。一番問題となるのは脳梗塞の原因になることです。#心房細動
medical.jiji.com/column4/139
271
心房細動で脳梗塞を起こすと、1年後には2人に1人が亡くなります。5年後の生存率は30%です。認知症の原因にもなり、一度脳梗塞を起こすと心筋梗塞よりも予後が悪いと言われています。#心房細動
medical.jiji.com/column4/139
272
腎機能の低下を表す指標に蛋白尿がある。たんぱく成分が尿中に出るのは、腎臓に異常があるサインだが、自覚症状は無い。森院長は「たんぱくが2+以上の人は、将来人工透析になる確率が高いので、精密検査を受ける必要があります」と呼び掛ける。#腎臓病
medical.jiji.com/topics/2546
273
重要なのは塩分制限だ。腎機能の低下は塩分の排せつを悪化させ高血圧を招くため、制限で血圧を下げられるからだ。森院長は、1日当たりの塩分の推定摂取量を尿検査から割り出し、患者ごとに目標値を立てている。#腎臓病
medical.jiji.com/topics/2546
274
「血液中にカリウムがたまると、突然死の原因となる不整脈を起こす恐れがあるので、5.5mEq/L以下にすることが推奨されています」。「まず、野菜や果物のジュース、ドライフルーツ、ソース類など、体に吸収されやすい食品から控えます」#腎臓病
medical.jiji.com/topics/2546
275
3年ぶり日米友好祭開催=地元は感染対策要請―横田基地
米軍横田基地(東京都福生市など)の日米友好祭が21日、3年ぶりに開催され、戦闘機や輸送機などが展示された。基地は22日までの2日間、一般公開される。 友好祭は新型コロナウイルスの影響…
medical.jiji.com/news/52453