陸上総隊司令部(@jgsdf_gcc_pao)さんの人気ツイート(古い順)

76
災害派遣活動(26-3) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 海上自衛隊掃海母艦「うらが」が福島県相馬港で行っている入浴支援活動です。入浴される方々の疲れを癒し、笑顔を取り戻せるように活動しています。(画像は入浴を終えた子どもたちが船から下りる様子です。) #災害派遣 #台風19号
77
災害派遣活動(27-1) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第13普通科連隊(長野県松本市)が長野県佐久穂町で行っている、流木の除去作業です。橋の下などの重機が入れない場所は、人力のみで作業をします。少しでも早く町を復興し、笑顔と故郷を取り戻せるように活動しています。  #災害派遣
78
災害派遣活動(27-2) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 海上自衛隊掃海母艦「うらが」が福島県相馬港で行っている、航空自衛隊の水タンク車への給水活動です。この水は、いわき市内の老人ホームなどへ運ばれ、被災された方々のために使われます。#災害派遣 #台風19号
79
災害派遣活動(27-3) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 北部後方支援隊(北海道恵庭市)が福島県郡山市高瀬小学校で行っている入浴支援活動です。入浴される方々の疲れを癒し、笑顔を取り戻せるように活動しています。 #災害派遣 #台風19号
80
災害派遣活動(28-1) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第48普通科連隊(群馬県榛東村)が栃木県佐野市で行っている、用水路の瓦礫除去活動です。活動を行っているのは、災害派遣のため招集された即応予備自衛官です。 #災害派遣 #台風19号
81
災害派遣活動(28-2) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第6航空団(石川県小松市)と中部航空施設隊(埼玉県狭山市)が、長野県松代小学校の敷地内に堆積した土砂を除去しました。松代小学校のみなさんが、いつものような楽しい学校生活を取り戻せるように活動しています。 #災害派遣 #台風19号
82
災害派遣活動(28-3) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第38普通科連隊(宮城県多賀城市及び青森県八戸市)が、福島県郡山市田村町で行っている災害廃棄物の撤去活動です。普段は、一般企業などで活躍している即応予備自衛官が、活動に従事しています。 #災害派遣 #台風19号
83
災害派遣活動(29-1) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第30普通科連隊(新潟県新発田市)が、長野県須坂市南相ノ島地区で行っている災害廃棄物の撤去活動です。少しでも早く町が復興し、みなさんの笑顔が取り戻せるよう活動しています。 #災害派遣 #台風19号
84
災害派遣活動(29-2) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 陸上総隊司令部では、災害招集に応じた予備自衛官が増強スタッフとして勤務しています。写真は、報道官室で勤務する岡田予備3等陸曹です。いつもはライタ-として勤務している技能を活かして活躍をしています。 #災害派遣 #台風19号
85
災害派遣活動(29-3) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 中部航空施設隊(埼玉県狭山市)による給水支援活動です。運ばれた水は、被災された方たちの生活用水等として使用されます。JTFは、陸・海・空の力を結集して被災地のニ-ズに応える活動を続けます。 #災害派遣 #台風19号
86
<予備自衛官の横顔②> 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】
87
災害派遣活動(30-1) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第22即応機動連隊(多賀城市)が宮城県丸森町子安地区で行っている捜索活動です。河原に堆積した土砂・流木を人力により除去して一刻も早い発見のため、懸命な活動を続けています。 #災害派遣 #台風19号
88
災害派遣活動(30-2) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 東部方面後方支援隊(東京都練馬区)が長野市北部スポ-ツ・レクリエーションパークで行っている入浴支援活動です。災害派遣のために招集された即応予備自衛官が皆様に気持ち良く入浴してもらえるよう、入念に清掃をしています。
89
災害派遣活動(30-3) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第44普通科連隊(福島県福島市)が福島県川俣町で感染症の発生を予防するために、防疫活動を行いました。地元の皆様の安全な毎日を早く取り戻すため、活動を続けています。 #災害派遣 #台風19号
90
災害派遣活動(31-2) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第32普通科連隊(埼玉県さいたま市)が埼玉県東松山市坂東山で行っている災害廃棄物の撤去活動です。交通を確保するため、道路にある廃棄物を撤去し、地域の皆様がいつもの生活を早くとりもどせるように活動を続けています。
91
災害派遣活動(31-3) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第7後方支援連隊(北海道千歳市)が福島県南相馬市にある万葉ふれあいセンタ-で行っている入浴支援活動です。入浴される方々の疲れを癒せるよう活動を続けています。 #災害派遣 #台風19号
92
災害派遣活動(32-1) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第44普通科連隊(福島県福島市)が福島県相馬市で行っている行方不明者の捜索活動です。冠水した地域を人力によって捜索して、一刻も早い発見に向けて懸命に活動しています。 #災害派遣 #台風19号
93
災害派遣活動(32-2) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第48普通科連隊(群馬県榛東村)が、栃木県佐野市を流れる仙波川で行っている流木などの撤去活動です。2次被害の危険性を早期に軽減するため、仙波川に架かる橋の下に堆積した流木などを、即応予備自衛官が人力により、取り除いています。
94
災害派遣活動(32-3) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第38普通科連隊(宮城県多賀城市)が、関係機関と連携して郡山カルチャ-パ-ク(福島県郡山市)で行っている、災害廃棄物の撤去活動です。活動している隊員は、災害招集に応じた即応予備自衛官です。 #災害派遣 #台風19号
95
災害派遣活動(33-1) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 陸上自衛隊第44普通科連隊(福島市)と海上自衛隊舞鶴水中処分隊(舞鶴市)が木戸ダム(福島県楢葉町)で行った行方不明者の捜索活動です。ボートによる水面からの捜索とダイバーによる水中の捜索とを陸自と海自が連携して行っています。
96
災害派遣活動(33-2) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第4特殊武器防護隊(福岡県春日市)が、長沼小学校(長野市)で行っている防疫活動です。土砂などを除去した後、感染症の発生を防止するために行っています。小学校に通うみなさんが、楽しい学校生活を取り戻せるよう、活動を続けます。
97
災害派遣活動(33-3) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第20普通科連隊(山形県東根市)と第14施設群(北海道上富良野町)が、福島県須賀川市で行っている災害廃棄物の撤去活動です。人力と重機とを連携させて、生活道路のできるだけ早い復旧に努めています。 #災害派遣 #台風19号
98
災害派遣活動(34-1) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第16普通科連隊(長崎県大村市)が、北部スポ-ツ・レクリエ-ションパ-ク(長野県長野市)で行っている給食活動です。この日のメニュ-は、食感を出すよう工夫した「ツナ入りのシチュ-」でした。 #災害派遣 #台風19号
99
災害派遣活動(34-2) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第32普通科連隊(埼玉県さいたま市)が埼玉県東松山市石橋地区で行った災害廃棄物の撤去活動の様子です。少しでも早く町を復興できるよう、引き続き活動します。 #災害派遣 #台風19号
100
災害派遣活動(34-3) 【#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 第306施設隊(松本市)が、抜井川(佐久穂町)で行っている護岸の修復活動です。道路が崩れた場所に重機で土のうを積み上げています。少し下流では、第13普通科連隊(松本市)が激しい流れをものともせずに手作業で流木を撤去しています。