本庄市の5歳児虐待死。通報を受けたのに放置した市の責任は重い。責任のある職員には懲戒処分を行うべきだ。
「子ども」の「ども」を「供」と書けと言ったのは萩生田氏。今文科省の公式文書ではすべて「子供」と表記されている。 twitter.com/YuzukiMuroi/st…
小泉環境相の発言について星浩氏「自分の思いを伝えればいいってことだけじゃなくて、人々がどういう風にそれを受け止めるかっていうことも考えて発言しなくちゃいけないっていうことを、小泉さん初めて痛感したんじゃないかな」。問題はそこじゃないだろ。このコメントは小泉発言と同じ論点はずしだ。
アベノミクスの成長戦略は、ことごとく失敗している。残ったのはカジノだけ。
国税庁が進める「租税教育」は、納税の義務だけ教えて、財政民主主義や租税法定主義は教えない。これでは賢明な主権者は育たない。 twitter.com/jerijeri77/sta…
有権者からは見えない政治家の本性が、レクに呼びつけられる役人にはよく見える。パワハラ政治家や恫喝政治家の名前を晒したらいい。 twitter.com/ksmgsk55/statu…
この判決が認定した事実は、当然に準強制性交罪を構成する。 twitter.com/asahi_nagoya/s…
自民党は立憲野党の共闘が恐くて仕方がない。だから「立憲共産党」などと言って、反共アレルギーを煽り、野党の分断を画策する。 下村博文も萩生田光一も、野党共闘と戦うためには、いよいよ水面下で統一教会を頼るだろう。彼らを「統一自民党」と呼んでやろう。 twitter.com/aritayoshifu/s…
「プライベート」は、回答しない十分な理由。「回答を差し控える」は、こういう時に使う言葉。説明責任のある者が使ってはいけない。 twitter.com/sponichiannex/…
選択的夫婦別姓にただ一人賛成の手を挙げなかったアベ自民党総裁。国家・社会の基礎的な単位は「家」だと考えるから「家名」が大事なのだ。個人の尊厳に立脚しない戦前回帰の観念である。 twitter.com/jam9801/status…
要するに、2022年4月の改正法の施行までは現行国家公務員法により、施行後は改正検察庁法により、黒川氏の定年は自在に延長できるわけだ。2025年2月の68歳誕生日まで黒川氏を検事総長に据え置くこともできる。検察庁法再改正で定年を70歳にすれば2027年まで据え置ける。 #検察庁法改正案に抗議します
この人に限らずパワハラ政治家は沢山います。ひどい目にあった秘書さんも沢山います。有権者には見えないから、そんなパワハラ政治家でも当選してしまいます。 twitter.com/mainichi/statu…
橋下徹が小池晃、志位和夫の下にいるのが、せめてもの救い。 twitter.com/knife9000/stat…
今、広島県民に念波を送っています。 twitter.com/miyaguchiharuk…
スズキの社員は、会長が自民と言えば自民に、会長が国民と言えば国民に投票するのか?そんな票は浮動票ですらない。無効票と同じだ。官邸が「票分け」に介入した?そんなに徳川が怖いのか長州のアベは。at-s.com/news/article/p…
そう思います。 憲法14条に加えて、26条は「ひとしく」教育を受ける権利を保障しています。「ひとしく」の中に「経済的地位」による差別の禁止が含まれていることは、教育基本法4条に明らかです。 今の日本では、憲法が求める教育の機会均等が実現されていないのです。 twitter.com/pueteen/status…
「自民党大勝の一番の立役者は、連合の吉野会長」 news.yahoo.co.jp/articles/f85c2…
おめっとうさん!志らくさんに負けんよう頑張ってな~! twitter.com/emorikousuke/s…
これがこれからの当たり前になる。 twitter.com/kimamanigo0815…
来年から大学を全部9月入学にすると、来年の新入生の検定料、入学金、授業料の入金が5か月遅れになる。私学財政には大打撃だ。当然補償が必要になる。世耕議員は近大の経営者だから分かってる。