僕は1974年と1975年に「日韓学生仏教会議」のため韓国を訪問し、韓国の学生たちと交流した。韓国の学生と一緒にロシア語の歌を歌ったり、「サランヘ」という歌を教えてもらったりした。山の中のお寺にも泊めてもらった。慶州仏国寺の大仏の美しさには感嘆した。それ以来ずっと僕は韓国が好きだ。 twitter.com/litera_web/sta…
新市長は情報開示するだろうか? twitter.com/mainichijpnews…
大嘗祭は皇室という一家族の中の私的な宗教行事。憲法上の天皇の国事行為でも、象徴としての行為でもない。政府の関与は、憲法の政教分離原則により禁じられる。東京新聞は慎重に報じているが、報道を通じて知らず知らずのうちに「日本は神の国」という國體観念が人々の間に広がることを懸念する。 twitter.com/tokyo_shimbun/…
NEWS23。途中のCMの前に「子育て『倍増』真意を追及」という予告の見出しが出たが、CMの後にそのニュースは無かった。なぜ?
芸文振の助成金交付に「公益性」といういくらでも主観的に解釈できる要件を付すのは大いに問題だ。芸術文化支援への政治介入を際限なく許すことになるだろう。
国政私物化の問題を文書管理の問題にすり替える。森友・加計問題でも行われた手法が、桜を見る会の問題でも使われている。
太栄志さん!よくやった!
感染リスクがあるから学校再開できないというのは理由にならない。感染リスクは世界中にある。家庭内にもある。
確かに。アベ対韓外交と煽り運転はよく似ている。 twitter.com/YuzukiMuroi/st…
「死にたいと思った」が3割以上。これは大変な数字だ。パフォーマーたちが生き延びるための対策が必要だ。文化庁。 twitter.com/Mkandhi091/sta…
私が企画に参加した映画です。 twitter.com/kodomoyrsk/sta…
違憲判断はするが、国は勝たせる判決。極めて巧妙。
これらのツイートは、政治的な意図を持った組織的な行為ではないかと、私は疑う。 twitter.com/yshdykhr/statu…
ANAホテルの中に、晋和会宛て領収書を外部に提供した、勇気ある社員がいるということか。。
僕はリプライを全く読まないんです。期待している方、すみません。
宮口はるこさんの応援のため、広島県福山市へ行ってきました。 twitter.com/cdp_hiroshima/…
岸田首相を見ていると、イワンに唆され、イワンに褒められると思って、フョードルを殺したスメルジャコフ (カラマーゾフの兄弟)に似てきていると思う。イワンをアメリカ、フョードルを中国に置き換えるとそう見える。
憲法が争点だと言うアベ首相。それなら集団的自衛権の行使を認めた安保法制の違憲性こそ、真っ先に議論すべきなのだ。
このピラニア、うまい言葉に騙されて投票する哀れな選挙民のように思われる。 twitter.com/minnanoeromang…
緊急事態宣言が解除「されたから」学校を再開する、というのはおかしい。緊急事態宣言が解除「されなくても」学校を再開する場合があって当然だし、緊急事態宣言が解除「されても」休校にする場合はある。休校も再開も、児童・生徒の健康に危険がある場合に、学校ごとに取られるべき措置である。
これはひどい。丸川珠代は差別主義者のお友だちだったのか。 matome.naver.jp/m/odai/2156315…
これに兵士が加われば、軍事政権は崩壊する。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
全国の学校で「静かなマスク給食」なんてことにならないよう、切に祈る。