376
377
378
『日本の春しか勝たん』と言い切ってもいいんじゃないかと思う盃がラトビア人の中で話題に。
きっと満開の桜の樹の下で、この盃に入れて飲む日本酒は、想像を絶するほどの美味しさなんだろうな…
379
この素晴らしすぎる作品は高木さん(@masaharu_takagi)がつくっていらっしゃいます。
季節ごとに色んな日本の素晴らしい景色をテーマにした盃やグラスを作っていて、本当にあっぱれすぎるんです。
早く日本に行って、高木さんの器で一杯やりたい。
380
381
しかし、その戦争が終わっても『ラトビア人 VS 納豆戦争』は全然終わりを見せてくれない…
🎬【動画】なんとかして納豆を食べさせようとする日本人があらゆる手段で外国人を攻めて攻めて攻めまくるも、全然無理すぎて、私は泣いた😿
▶youtu.be/LRAgxa2Ilfo
382
【Valentino】が着物の帯に人を座らせたり、ヒールで上を歩かせている広告(すでに削除済み)は、日本の文化を好きな私にとってはとても悲しい。
それぞれの国には昔からの衣装があり、それを大切に着る人、作る人がいます。
その大切な文化の上に座る、靴を履いたまま歩く、これは悲しむ人多いです。
383
ラトビアはお婆さんやお母さんが手作りで編んだ、毛糸の織物がとても有名です。
冬がとても寒いラトビアで、本当に人の体も心も温めてくれる大切な昔からある文化のもの。
世界的に有名なブランドが、広告のためにといって、その上に座る、ヒールで上を歩くなんてしたら、私もみんなも悲しいと思うよ。
384
日本にはたくさんの神様がいます。
お米には7人の神様がいるし、トイレにはキレイな女神様がいると聞きました。そして、物には魂が入り付喪神になりますね。
だから多くの日本の方は物を大切にする。この考え方はとても大切で世界が見習わないといけない。
着物の帯、踏んでる場合じゃないね。
385
SDGs(世界中にある問題を、世界みんなで協力し解決したい目標)を考える上でも日本の文化や考え方はとても参考になるだと思う。
twitter.com/tabimarusho/st…
386
寿司やラーメンは世界中にレストランが多くあります。
ジブリやアニメは世界中で見られています。
日本の文化は世界でとても愛されています。着物や畳も同じ日本の大切な文化だと世界に伝わって欲しいです。
国ごとに文化が違うものはあるし、表現は自由ではあっても互いにリスペクトが大切と思います
387
私が一番言いたいのは『わしの推し(日本)は最高やぞ』ということです。
文化や思想はもちろん、何より推せるのは親切で丁寧な人が多いこと。
🎬【動画】日本推しガチ勢が答える‼️日本の推しポイントはここだというのを知っていただきたいのです🙏
▶youtu.be/GeEFtSYeZtc
388
今日あった話なんだけど
「4月1日って書いて、“わたぬき”って読むんだよ」
と言われて『はは、エイプリルフールの冗談だって知ってるよ』と心の中で思っていたら、まじで“わたぬき”って読めて『これだから漢字は怖い』となったことをお知らせいたします。
いや、“4月1日”で“わたぬき”は無理あるやろ。
389
前の天皇陛下の奥様である皇后美智子様の言葉が素晴らしくて感動しました。
『今まで出来たことは“授かった”こと
出来なくなったことは“お返しした”こと』
この言葉の美しさと考え方は、どんな日本語の教科書にも載っていないと思います。
世界中の人に知って欲しい、とても素敵な思想と言葉です。
390
4月から新しく社会人になる方へ私からちょっとしたアドバイスです。
かっこいいスーツや有名ブランドの時計はとても素晴らしいものです。
けれど、それよりも大切なものを皆さんはもう持っているはずです。
丁寧な言葉づかいと、まっすぐな姿勢。
これ以上に無料でできる最高のオシャレはないからね!
392
なぁ…日本語勉強中の外国人たちよ…
とんでもない事を教えてもらったから共有しとくな…
七五三=「しめ」
五月七日=「つゆり」
八月一日=「ほづみ」
小鳥遊=「たかなし」
月見里=「やまなし」
春夏秋冬=「ひととせ」
一尺八寸=「かまつか」
二千六百年=「ふじむね」
大丈夫か…私もう息してない…
393
日本へ行く外国人のみんな…
日本人の友達ができれば、居酒屋へ行くだろう…
居酒屋では友達とシェアをするのが日本文化だ…
だから色んな料理を食べることできる…
そして必ず覚えておくべき言葉は
『すいません。唐揚げにレモン絞ってもいいですか?』だからな…
勝手にかけるのは重罪だぞ…
394
日本語は『お疲れ様』が“乙”になったり、『とりあえずまぁ』が“とりま”になったり、『風呂に入るからチャットを離脱する』が“フロリダ”になったりと、色んな言葉が短くなってるけど、その理由が『俳句の5・7・5におさめるため』と聞くと、まぁまぁ納得がいく。いや、理解できんやつがほぼ大半です。
395
今日4月8日は私の推し“お釈迦様”の誕生日。
花まつりと呼ばれているそうです。
『過去は追ってはならない、未来は待ってはならない。ただ現在の一瞬だけを、強く生きねばならない』
お釈迦様の言葉です。
今という瞬間を精一杯生きるが大切という意味と思います。
お釈迦様、本当に悟りすぎてて泣く
396
397
398
外国人のみんな…聞いてくれ…
僕 俺 私 自分 わい うち
わて おら わー あたくし
俺様 我輩 あたい あたし
あちき ぼくちん あたしゃ
これ全部、英語の“Me”にあたる日本語だ…
“私”を表現する日本語、まじ無限にあってディストピアみが深く、ラトビア人の私、地球からグッバイしそう
400