舞田敏彦(@tmaita77)さんの人気ツイート(いいね順)

301
首相会見速報 困窮学生への10万円緊急給付金表明(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a9ea8…  学費半額免除でいいじゃん。なんで「配る」ばっかで,負担を「除く」という発想にならんかね。 後者はスッキリカンタンなのに。
302
年齢別人口を塗り分ける形にするとこうだな。 ワーキングプアで支えられる国。 twitter.com/tmaita77/statu…
303
e-stat.go.jp/dbview?sid=000… 福祉,文化を担う職業の非正規率。
304
305
日本はフルタイムで働いても「普通の生活」が出来ない国 newsweekjapan.jp/stories/world/… 連載223回目です。この現実を,選挙の候補者に見てほしい。
306
東大生の父親の職業は,4割近くが管理職。 この事実だけでも,一般家庭と隔たっているのは明白ですがね。
307
熱中症死亡者の半数近くが,室内・エアコン不使用という状況で亡くなっている。
308
生活苦曲線。 日本の若者,子育て年代は苦しい。
309
newsweekjapan.jp/stories/world/… 教員が「自己犠牲」の精神を植え付けられていては,モノ言わぬ国民が再生産される。
310
同一世代の追跡ではないが,同じ大卒でも,キャリアには大きなジェンダー差が出る。
311
失業と自殺は女性より男性で強く相関するのが常だが,コロナ禍では逆になっているわ。 失職したのは販売やサービスの非正規女性だが,生活に切羽詰まったシングルマザーなどが多かったためか。
312
NHKで,公務員の受験者が減っているニュースをやっていた。 日本では,これから「公」の仕事へのニーズが増す。公務員,増やすべきだよな。
313
2つ合わせると,こうなるでござる。
314
変わることはある。 君らが持っているスマホで,ちょっと呟くだけでね。
315
e-stat.go.jp/dbview?sid=000… 女性は,400万稼ぐのも容易でない。
316
障害者雇用「代行」急増 法定率目的、800社利用(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4aa27… 「違法ではないが「障害者の法定雇用率を形式上満たすためで、雇用や労働とは言えない」との指摘が相次ぎ、国会も問題視」。 業務と関係ない農作業させて,「雇ってますよ」と。
317
e-stat.go.jp/dbview?sid=000… 日本で働く人で一番多いのは,週35~42時間就業で所得200万円台。 働く時間はまあフツーだが,稼ぎがいかにも少ない。
318
www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/i… モノ言うことを認めず,頭を押さえつけてばかりいると,こうなる。
319
生涯学習需要の高まりにより,図書館は増えた。 だが職員の増分を内訳でみると,こうなわけよ。 パートなどの柔軟な働き方は別にいいのだが,日本では雇用形態による待遇差が常軌を逸している。同じ時間,同じ仕事をしてもね。 twitter.com/tmaita77/statu…
320
e-stat.go.jp/dbview?sid=000… 女性は配偶者がいるかどうかが気になる,という声が多いので,未婚と既婚で分けた図を出しましょうかね。 働き盛りの未婚者に絞っても,8割が400万未満よ。 twitter.com/tmaita77/statu…
321
年間の非行少年数  1983年=31.7万人  2020年=3.2万人 ピーク時の10分の1やね。国民の意識と乖離していることにも注目。 2015年に道徳が教科になったが,歪んだ世論に押されて政策が決まるのは怖いことよ。
322
落第の国際比較。 「年下の子と机を並べさせるなんて可哀想」という国があれば,「内容をちゃんと習得させないまま進級させるのは可哀想」という国もある。
323
図書館司書、手取り月9万8千円 「待遇変えたい」声あげる女性たち(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d03e4… 「「図書館への情熱や愛情があっても、生活は苦しい。どうか、安心して働かせてほしい」。
324
「死んでチャラにしようと思った」 奨学金3000件調査から見えた「生の声」(今野晴貴) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha… 「返済金額がまだ残っており将来に希望もなくなる、結婚したかったが諦めている」。 奨学金の逆機能。
325
有配偶女性ベースの出生率は増えている。 結婚している夫婦に限ったら,子を産もうという意向は変わっていないのかな。 少子化の原因として大きいのは未婚化。結婚と出産を結び付ける,日本的な現象かもしれぬが。