今の政界にいて欲しいおじさん
実はこの先生に私の誹謗中傷事件の時、弁護をお願いしたのです。当時は英語じゃないとTwitter社を訴訟出来なくて、英語で訴状を書ける先生には大変お世話になりました。 twitter.com/otakulawyer/st…
赤字国債を増やすと国は成長しにくくなるというのはロゴフ=ラインハート論文を元にしています。が、この理論を信じて景気低迷した英国はコロナ禍でこれを捨てました。 日本はそれを未だ信じ緊縮に走り、なんとその理論を提唱したラインハート教授にすら「もっとお金使え」と言われている始末です。 twitter.com/ien0RS0ZuuIQLO…
麻生大臣を代表するいい傾向も出てきてるので、「もう国債は限界」とか「増税を…」に賛成する政党、議員には「次の選挙分かってんだろうな?」と睨み聞かせていくしかない。 このままでは300万人失業も…コロナ対策「200兆円」では全く足りない @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/729… #現代ビジネス
次に本来はバンダイに流れるはずのお金が、中国のメーカーに流れます。中国のメーカーはその資金でもっと良いデカールを作るでしょう。バンダイは儲からないので生産数を絞る、またはデカールを作らなくなるでしょう。 将来、どうなると思います?
武漢感染爆発の原因の一つは、病院が一杯なので自宅療養させたことと言われています。 国も都も自宅療養は危険と変化しました。陽性の方は都が推奨するホテル療養をして下さい。家族を救って下さい。 東京都内の自宅療養者は635人、ホテルの3倍以上|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
何度でも言いますが、次世代のツケとは今「ばらまき」をしないことです。デフレの時にばら撒かないとそのダメージは長期化します。 論戦「ばらまき合戦」の様相 衆院選、財務次官の懸念的中(西日本新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/7ffc2…
デフレの今は子むしろ公務員を増やすときなのに……非正規の上雇い止めって twitter.com/kyoto_np/statu…
経済はほっとけばほっとくほど上手くいく。政府の関与は最小であるべきだ。というのが自由主義。これは間違ってはいませんが、低インフレ~デフレ期には上手くいかなくなる。 ところが日本は自由主義戦略をデフレ期に実行してしまい、世界もビックリ25年賃金が上がらない成長しない国になったのです。
30兆円を余らせて国民を追い詰めてる政権もそうだが、この問題を財政健全化という側面でしか捉えられない新聞も酷すぎる。今、財政出動しないと国が縮小するってちゃんと書いて欲しい。 twitter.com/Yomiuri_Online…
今回の円安なんて今まで失った国力に比べれば微々たるもんですよ。財政健全化、プライマリーバランス黒字化とか言い出さなければ、日本人の所得は今の倍。 PB規律とか言い出す前までは普通に成長してるでしょう? しかもそのPB黒字化にまったくなんの意味がないという……。
人口減少してるから経済的に衰退していくしかないという洗脳、どうにかして解いていきたいなあ。 twitter.com/uikohasegawa/s…
これでおそらく消費減税はなし。コロナ不況は長引くなあ。政権交代でもしなきゃダメなのか 自民・財政再建推進本部、PB黒字化目標堅持 提言案とりまとめ(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/88b2d…
あの緊縮財政の鬼だったドイツですら消費税減税するのに…… twitter.com/souhachi48/sta…
昔マジで研究して、見やすい構図と、ベタを極力減らしてコントラスト弱くしていると気がつきました。 俺とかだったら手前の瓶に黒入れてしまうと思う。そういう余計な仕事はやらない。 twitter.com/qusumi/status/…
誰が誰に借金してるか考えると明白です。日本国債はほぼ円建てなので、日本政府の「借金」とは我々の資産のことです。 つまり、プライマリーバランスの黒字化(財政再建)で政府の借金を減らすと言うことは……? twitter.com/uikohasegawa/s…
#PR だけどPRじゃないというか……しかも写真撮影とコラージュに1日近くかかってただの超赤字なので、せめてRTしていただけると嬉しいです(涙) #PR #サイクリオンレビュー #サイクリオン #goodsmile
今起こってるのはコレだよ。周りが経済成長してインフレになってるのに、日本は賃金が上がらなかった。 そこにコロナによる流通の混乱や石油の生産不足が起こって、日本が買い負ける状態になってる。
消費税減税すれば全世帯もれなく、かつ貧困世帯ほど助かるのに。 twitter.com/antitaxhike/st…
例のグラビア水着撮影中止ですが、実は共産主義の最大の闇として「逆資本論」で書いたんですよね……法を超越するものが出来てしまうことです。
日本の財政出動ケチぶりは、でもちょっとした失敗で、そんでもコロナ治れば元に戻るでしょ感覚の人もいると思うけど、今の低成長率だと元に戻るのにとても時間かかる。藤井聡教授は20年とか言い出してる。新ロスジュネの誕生の瞬間かもしれない。 今、財政出動しないと、もっと多くの金と命が失われる
緊縮派の「赤字国債が増えた! 増税だ」 に言うべきは「赤字国債が大幅に増えたぞ。で、何が変わった? いつになったらお前の言う国債暴落とかハイパーインフレがくるんだよ。具体的に言え」です。
企業がどんどん統合すると無駄が減って生産性が上がるって話、根本からおかしいと思いません? 日本の労働生産性が落ち始めるのはバブル崩壊直前、それまでは上り調子。じゃあ1990年以前は効率的に企業が回っていたと? 中小企業は90年以降急速に効率が悪くなったと?
またも「財政悪化すると国際的信用が失われる可能性」とか言っているので、どう失われるのかこれからよく観測しましょう。今のところ国債も暴落せず、円は油断すると上がる勢いです。しかもデフレ。 「ごねれば出る、打ち出の小づち」膨張した補正予算:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN5W…