1301
どう考えても選挙対策… twitter.com/iida_yasuyuki/…
1302
格差是正は経済発展に繋がりますよ? 1番お金を使う中間層が出来るからです。中国が発展したのは日本の高度経済成長期と同じで中間層が生まれたからです。アメリカはバイデン政権で中間層の復活を狙う戦略に出ています。 twitter.com/hama0123456/st…
1304
金融緩和しても増税したり政府支出を絞ったり(緊縮)するとまったく意味がないと教えてくれたのがアベノミクスです。
つまり日銀総裁が変わってもなにも起こらない。
デフレ脱却したいなら政府が動かないとならない。
つまり本気でそう思うなら、減税しろよ と。 twitter.com/Sankei_news/st…
1306
これ、とらのあなの特典小冊子に描いたマンガだけど、本当にメロンから描き下ろし希望の連絡が来たのよ……メロン恐ろしい。
1307
社会保障に使うと言って消費税を上げたのに、結局社会保証料は上がっている(法人税は下がった)
つまり子育て支援のために消費税の増税やむなし とか言ってますが、増税してなにが起こるかというと……。 twitter.com/MMT20191/statu…
1308
表現規制は共産党の暴走を他が止められます。表現規制を唱えるのは共産党だけだからです。なぜそんな変な二択で思考停止するんですか? 表現規制反対と反緊縮は普通に両立しますよ。 twitter.com/keitanurx/stat…
1309
ノーム・チョムスキー「ある問題について強い信念を持っている人が、その信念を世界に向けて表明するためだけに市民的不服従を実行するようではいけない」
チョムスキーの言葉にあるように、自分はこの運動は害悪にしかなっていないと思う。環境活動家全体のイメージダウンにしかならない。 twitter.com/livedoornews/s…
1310
以前言いましたが、『ライドンキング』は第一話冒頭からプルチノフがプーチンでない事を明示しています。暗殺、横領、言論弾圧の権化を、強い大統領として「消費する」漫画が嫌だった自分が、この漫画だけは買っている理由です。
プーチンはプルチノフの爪の垢を毎日飲めと当時から思っています。 twitter.com/harizyan_piran…
1311
岸田総理に知って欲しいこと twitter.com/yahoonewstopic…
1312
しかも日本の「日本化」は「量的緩和を行ったのち、財政支出を増やす」つまり今の状態で政府がお金を使うもしくは減税、という簡単な方法で解決できる。政府がやらないだけ。本当に悔しい。
1313
日本は先進国では平均の半分という公務員の少なさですが、先進国内でダントツの低成長~マイナス成長。
今の日本で公務員の給料や数を減らしていいことはありません。 twitter.com/rinard18/statu…
1314
減税厨とか揶揄するより「景気が過熱した時には増税もある」(今はそうではない)と言うだけでいいのに。
揶揄していいことなんかないのに。
1315
気候危機回避にそんなに役立たず、雇用を失わせるとはまさに逆グリーン・ニューディール。
補助金の方でやってくれてたらこうならなかったのに。 twitter.com/jcast_news/sta…
1316
これまでも我々は緊縮財政に殺されてきましたが、それが今回目に見えるようになりました。とにかく財政健全化とかPB黒字化とか言う政治家にはNOを突きつけていくしかないです。
感染症対策予算も保健所も減らしておいて「韓国の体制が良い」などと言うな diamond.jp/articles/-/240…
1317
これ月サンがまったく知らなくて逆に怖かったわ twitter.com/nhk_news/statu…
1319
1320
知り合いのお父さんが「でも日銀が利上げしたらローンで首吊る人続出しますよ。そんなバカなこと日銀はやらないでしょう?」 してたんよ……黒田さんの前は平気でやってたんよ………
1321
所得倍増がやりたかったわけじゃなくて、首相になりたかっただけだから… twitter.com/moneypostweb/s…
1322
イギリスはコロナ禍でちゃんと財政支出したうえのインフレなんで増税が効果的なんです。日本のように消費増税した直後にコロナ禍が襲い、しかも他国よりコロナ禍で財政支出を渋った上に減税もしない国とは事情が違います。
日本も景気が良くなって賃金が上がるようになると増税する必要があります。 twitter.com/ProductsCo/sta…
1323
大惨事は二度の消費税増税でしょう。そしてこれからも大惨事が続きます。 twitter.com/ogatakei1192/s…
1324
この間編集者にいかにジョージ秋山が天才か語ったばかりなのに……いや本当に天才でした。これからも先生の漫画から学んでいきます。
漫画家のジョージ秋山さん死去 | 2020/6/1 - 共同通信 this.kiji.is/64003902536207…