figmaの馬、神すぎるやろ……
「首相が増税方針を曲げ、安倍派の主張通りに『国債』を口にした瞬間、この政権は終わる」オレらの生活を権力闘争のダシに使わないでよ……すぐにでも辞めてください…… 増税に「聞く力」ならぬ「強い決意」の首相 背景に党内権力闘争 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
もし本当に民間の貯金で国債を買ってるとして、そのお金はどこから来てると思ってたんですかね?? twitter.com/cargojp/status…
一人当たり借金1000万か……政府はちゃんと返せよ、俺たちにな! ぐらいに思ってた方がいい(半分くらい日銀が持ってますが) twitter.com/livedoornews/s…
俺たちの負担が増え、国も衰退するという、悪いことしか起こらないことが決定したのです。 twitter.com/uikohasegawa/s…
何度も言いますが雇用の回復期には「実質」賃金は下がります。新しく雇われた人は給料が低いため、平均を押し下げるためです。 どんな政権でも政策でも景気が良くなり始めると必ず起こります。「実質」賃金に拘ると良い政策を見失います。 asahi.com/articles/ASPBL… #2021衆院選
このドキュメンタリー、サンクトペテルブルク副市長の時代、飢える市民に送られた国債援助物資の私的横流しから始まるんです。 餓死寸前の市民をほっといて私腹肥やしたんですよ。 プーチンは出発点からそんな感じだったんです。 twitter.com/nhk_hensei/sta…
白川総裁の時代なんて、最悪のタイミングで利上げするのが日銀クオリティだったんですよ。黒田総裁はよくやってます。無能なのは岸田内閣です。
日本は記録的な長期デフレなんだ。普通の国はそんなに長くデフレていられないんだよ………国が潰れちゃうから。それを可能にしたのが世界第二位の経済大国という力。それをどんどん削り続け、国を小さくし、これからも削り続けるという宣言が「財政健全化」。続ければ続けるほど日本は小国化するよ。
じゃあね、仮にこれが間違ってて、税金は集めた金を再配分してるんだとしますね。その政府が集めてる日本円は誰が作ったんですか? 昔からあるとしたら、最初に作った人誰ですか? 税金は財源、集めたお金を再配分してる貨幣プール論、なんかおかしいと思いません? twitter.com/KEUMAYA/status…
そうなんですよ。実は6月でポイント還元が終わってるんで、実質消費税は再増税されてるんですよ。酷い話。 twitter.com/KoheiMorinaga/…
このマンガが描かれたのが2010年なので、10年足して読んで下さい。
「えぇ!? 転売のことを物販ノウハウって言うのかい!?」
増税はするけど、表現の自由を守ってくれるんだ! ってまた自民に投票するんかな……。
つまり2480億円なんて誤差なんですよ。 中国共産党側から見るとこのたった2480億円で日本の事業者800万人がダメージを受ける。しかも日本の世界に誇るマンガアニメ業界が一番ダメージ受ける。こりゃ痛快ですよ。 中国共産党はインボイスものすごく喜んでると思いますよ
つまり毎回増えてると非難される「国の借金」ですが、それは「日本の扱うお金が増えてる」ってだけの話なのです。だから増えるのが普通、減る方が問題。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
こういうこというと「コイツは政府が叩きたいだけ」とか言われます。でもよく考えて下さい。半世紀経済成長してない国なんかないんですよ。世界史に残る低成長。我々が世界史に残るほど働いてないと思いますか? なにかがおかしい。我々がおかしいんじゃないとすると、なにがおかしいんでしょうか?
なので言い出しっぺの安倍元首相は国債での防衛費増額にこだわったんですよ。 岸田首相は真逆の理解で国民を苦しめようとしている。 また国が縮みます。
中間層が失われ、日本人が貧困で金を払えなくなった時の方が大企業は海外に逃げると思います。もう日本にいる理由ないですから。
日本が世界の常識と逆をやって衰退していくのはもはやいつものことです。近代に四半世紀成長しない国なんかありません。つまり他の国のようにやってるだけでその苦境からは逃れられるということです。 前代未聞な事が起こるには前代未聞の理由があるんです。 twitter.com/ppsh41_1945/st…
宮崎県人は唐揚げにタルタルがかかってるだけのものをチキン南蛮と呼ぶこと、冷やしただけの味噌汁をご飯にかけたものを冷汁ということに苦笑いを返すだけだが、別に許してるわけでなく、心のデスノートは既に発動してるので注意した方がいい説
声を上げてる人に手を差し伸べるのはやるべき事です。が「この漫画に描かれてる子どもは、将来虐待されてると思うに違いない!」とエッセイ漫画虐待警察化するのは違うと思います。
日本が目指すのは税金は高いが社会保障や公共事業は削るという、ヨクワカラナイ政府です。四半世紀というありえない期間、賃金が下がり続ける国には、あり得ない政策があるのです。
コレに対して「日本が成長しないのはイノベーションが足りないから」という人がいますが……消費が上がらないとイノベーションは起こらないんですよ。企業がそれを必要としないので。現にそうなってるでしょ? 100回でも言いますが、消費が上がらないとイノベーションは起こりません。 twitter.com/KEUMAYA/status…