自分の印象ではクルーグマンは口が悪くていつも辛辣なこというキャラなんですが、日本では翻訳のおかげで理性的キャラになってるのちょっと口惜しい。 twitter.com/antitaxhike/st…
「あれえ? 緊縮財政を強いられて財政破綻ってあるよ? つまり緊縮財政しちゃうと国が破綻するってことだよね? じゃあ日本はもっともっと財政出動しなきゃならない。増税なんかもってのほかってことじゃないかなあ?」 twitter.com/aiai_yukkuri_k…
「俺もお金は欲しい。しかし、今日本のためには貧困層に絞った財政支援こそが正しいのだ!」とか涙ぐましいことを言っている人がいますが、今正しいのはあなたが欲しいお金を握って欲しいものに使うことですよ。それが日本のためなのです。
しかも2400億円がただ消えるって話なんです。何処かに回されるとか貯蓄されるんじゃなく、ただ消えるの。この世から。 twitter.com/tamakinozomu/s…
また中国に差をつけられます。20兆円使わなかったばっかりに。 twitter.com/morichanemoric…
11月号の「実話タブー」に載ってる私
生活保護者を減らそうと変な情熱に取り付かれてる職員には「今は緊急事態なのでそういう活動は辞めなさい」という通達まで国から出てるとは知らなかった。
このツイート以後、ピタリとヤフオクの海賊版デカールに入札されなくなったので、K水以外の業者に恨まれるなあとは思ったが、もともと海賊版商売。技術が向上したりも、人間関係が築かれたりも、長年勤めることで年金等が貯まって将来が約束されたりもしないので、早々にやめて真っ当に働くべき。 twitter.com/KEUMAYA/status…
国民が貧困を選択している側面は絶対にあるんですよね。 ただ4割は流動的、最後まで分からないのでこの状況を変えたい人は投票にいきましょう。 与党、絶対安定多数を視野 自民減も、立民伸び悩み(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a125c…
恐ろしいのは雇用戻らない、もしくは戻るのに大変に時間がかかる事です。むろんV字回復など夢また夢です。 twitter.com/y_kaneko/statu…
外で充電すれば良い とかいう問題じゃない。中国製バッテリー怖い。 twitter.com/YamayaT/status…
30年近く間違った指標を元にして国が衰退している…… 「いや、そんなわけないじゃん。普通10年もあれば間違いに気がつくでしょ?」 気がつかないんですよ。それが日本が世界史に残すレガシーです(しかも現在進行形) youtu.be/ZX8KmeDYh5M @YouTubeより
今大学生になった甥っ子ちゃんは子供のころ美男子すぎて隣でお昼寝する権利を巡って幼女が喧嘩した伝説があるんですが、バオバオも幼稚園バスで隣に座る権利を巡ってじゃんけん勝負が行われるらしい。理由はバオバオがおもしろいから。お笑い方面か。
「紙の保険証をなくせば国民皆保険に群がる害虫を一掃できるんだ!」 →そんなのほとんどいないし、一掃できないし、それ以外の人間が多大な不利益を受ける っていういつものパターン。 twitter.com/BQwFSwNv19XlmN…
「といっても借金が増えてるんでしょ?」と思ってる方へ。ほぼ全てが日本円の借金ですので破綻しようにも破綻できません。だから国債の利率も、円も、インフレ率も動かないのです。 そんな意味のない財務省の赤点とか無視して、もっと債務を増やして、コロナで疲弊した低、中間層を救うべきなのです。
金銭では少子化は解決しないって世界の統計で出てるらしいけど、でも日本は「金がないから産まない」って意見が明確に多いんで、一度若者に金握らせるのはどうかなあ…… まあ自分は少子化置いてもとにかく若者に金握らせろ派ですが。 twitter.com/nhk_news/statu…
国債の……利払いで……日銀が破綻するとか……まだ言ってる人がいて……それを信者がキラキラしてる目でみてもてはやしてるのを見た……(吐血)
息子があまりに俺すぎた
とくに今はデフレなので、政府が財政出動しなければならない時です。無駄を叩くより政府がお金を使わないことを叩いた方がいい。減税しろとか、給付金出せとか。
インフラは基本儲からないか、回収するのに時間がかかります。儲かるなら民間がやります。デフレている日本は民間の儲けを妨げない範囲で国が出資する必要があり、インフラ整備は優れた経済対策なのです。 今こそ公費を出してやるべきでしょう。 twitter.com/antitaxhike/st…
58兆円も「赤字国債」出して日本円を増やしたのに円高になる。「赤字国債」を理由に増税を言い出す人が出てきたときに覚えておきましょう。 NY円、108円前半 | 2020/6/9 - 共同通信 this.kiji.is/64306804095380…
「税は財源である」という考え方がガンなのは、この需要不足の時に減税できないことにあるんです。 本当は出来るのに、誤解によって出来ない。 国民の誤解で国民が困窮する。 twitter.com/winter5515/sta…