阿生🥘東京で中華食べる人(@iam_asheng)さんの人気ツイート(リツイート順)

昨日は浅草に8月末にオープンした中東料理が食べられるカフェ&バーtsukinoで鶏肉のモロヘイヤ煮込みのランチ。食後の紅茶とバクラヴァもついて1200円。トルコに行ってクルド人に出会い、お店も開いてしまったオーナーさんの話を聞いてトルコ行ってみたくなった...。
「飯大将」という新しい中華系フードデリバリーが爆誕していた...。どうやらEASIよりも配送料が安いらしい。中華系フードデリバリーアプリに登録されてる中華料理屋は大体ガチなお店ばかりなので、店探しアプリとしても活用できるのである!
これはガチの本質情報ですが、新大久保で西安料理が食べられる小満(みちる)ではお昼からビールが飲めます。ラソチ定食で頼んだ油潑麵套餐は800円でチャーハン、羊スープ、キムチ、ドリンク付きでした。店内とかメニューの中国にある日本料理レストラン感がたまらねぇ。
今朝は大阪天満宮駅近くにオープンする(昨日からプレオープン中)の台湾朝ごはんのお店wanna-mannaに行きたかったのですが、日曜定休😭😭😭飯糰、豆漿、燒餅、蛋餅などあってめちゃ良さそうだったので残念...。もうあと1週間くらい大阪滞在したい😭😭
御徒町に新しくできた串焼きのお店に行ってきたー!!自動串焼き機でくるくる回して焼くタイプ!羊肉串めちゃ美味いし、ビールもたくさん種類あって最高。中国のイケてる焼烤店ぽいギラギラした店内もよかった! 御徒町に新オープン!羊不同烤小串で羊肉串を食らう! ▶︎chuka.tokyo/yangbutong/
蕨の芝園団地にある香港燒臘の2号店が、王子に今日からオープンと聞き行ってきた!調子に乗って1人でローストダック、ローストポーク、叉焼を頼んだら食べきれるわけもなく打包。18日まではダック半額! 王子に新オープン!香港燒臘でローストダックを食らう! ▶︎chuka.tokyo/xianggangshaol…
先週バズった池袋の新中華フードコート・沸騰小吃城へ再訪。老板から僕のおかげで日本人のお客さんがたくさん来るんだと感謝の嵐からの烈熱歓迎を受けて請客してくれた😂熱乾麵と串串香だけでもお腹いっぱいなのに追加で肉餅と月餅と海蠣餅と福清光餅も追加で持ってきてくれて無事に明日の早餐に。
大久保駅前に新しくオープンしたドリンクスタンド 源記!糖葫蘆が「タンフール」としてオシャレな新大久保スタイルで売られていた...😂 新大久保から糖葫蘆ブームが来てしまうのか...!?
池袋にテイクアウト支店ができたNANA TEA & Tsutsumiで買ってきたパイナップルケーキとココナッツパイつつみを食べながら休憩!甘酸っぱいパイナップル餡とサクサクパイが最高なのだ。中華スイーツのお店もおしゃれになってきたなぁ。
昨晩新小岩に泊まり、今朝出社前に中華界隈で話題の!?中華面食に行ってみた!ちょうど作りたての餡餅ができたというので買ってみたら、アツアツで肉汁たっぷりで美味かった...。麻花はオフィスで食べて、月餅は明日食べる。
今日が日曜なことに気づいて鶴見の中国朝市に1年ぶりくらいに来た〜!10:30頃だとだいぶ食べ物の数も少なくなってたのでやはり朝イチがいいな。牛肉餡餅と香腸、鴨脖を頼んで朝青島ビールをキメた!
早稲田に4月にできた茶餐廳。煲仔飯(香港式釜飯)も風沙雞(香港式唐揚げ)もエッグタルトもミルクティー、全部美味しかった...。オーナーも途中で一緒になって昼飯食べだすゆるい雰囲気が良かった。次は腸粉食べに行くぞ! 早稲田に新オープン!廿四味で煲仔飯を食らう! ▶︎chuka.tokyo/niansiwei/
ロシアの地下鉄にしか見えなかった元町中華街駅だけど、今日「中正紀念堂站ぽくない?」と言われてあぁぁぁ確かに捷運感もあるなぁぁぁと思ったw
池袋北口にあった中華料理店 楽楽屋が6月末に移転して新しくなっていた!朝5時から11時まで朝ごはん提供中なので7時半に起きて朝活してきたぜ!朝から貸切の店内で餛飩と小籠包と牛肉餡餅を食べて優勝!中華朝ごはんとホテルのモーニングビュッフェだけは朝から食欲が湧きまくってしまう。
先週食べに行った巣鴨のモンゴル料理シリンゴル!骨付き羊肉に齧り付いて、肉汁が滴る厚めの皮が特徴なモンゴル式小籠包ボーズを食らい、しょっぱいミルクティーを飲んだ。4枚目は羊の心臓!塩orわさび醤油につけて食べる。先週は羊肉ばっかり食べていて幸せな1週間だったぜ。
書きました!TimeOut @TimeOutTokyoJP で中国気分を味わえるお店を7店紹介しています!ガチ中華に興味あるけど、どこに行けばいいのか分からないという層をイメージして書きました。週末はぜひ池袋へ! 池袋、プチ中国旅行ガイド timeout.jp/tokyo/ja/thing…
世界初!肉骨茶冷凍自販機!に油条も売ってた
おじさん構文が流行ってるけど、僕が大学1年の時にバイト先の35歳女性パートの方から来たメールもかなり衝撃的だったので名前つけて欲しい......
明日6/6(月)発売のdanchu 7月号は「アジア麺」特集!その中の「池袋西口 中華フードコートの麺料理全部食べる!」企画で麺の解説やコメントをしています!北京、雲南、四川、福建などなど中国各地の麺料理全27種が写真付きで紹介されています。ぜひご覧ください〜!! amzn.to/3x6Tc9h
気になっていた香福味坊の中華朝ごはん!600円で10種類くらいの料理がバイキング方式で食べられる。中国のビジネスホテルみで懐かしさが爆発した。来週からはセットになってしまうようなので今のうちにぜひどうぞ! 秋葉原・香福味坊で中華朝ごはんバイキングを食らう! ▶︎chuka.tokyo/xiangfuweifang/
お酒解禁の10月!!池袋の沸騰三国で火鍋食べ放題!!!お肉盛り合わせも海鮮盛り合わせも串の舟盛りもいちいち映えるので運ばれてくるたびに盛り上がる!青島ビールを流し込みテンションハイに。個室だとカラオケ付きなので久しぶりに懐かしい曲を歌いながら火鍋を食べた。火鍋+カラオケ最強説...。
高田馬場徒歩1分の所に新しくオープンした香港式火鍋が食べられるお店に行ってきた〜!花膠(魚の浮き袋)と鶏肉を使ったコラーゲンたっぷりの鍋に、煲仔飯、シャコなど、どれも美味しかった。ネオンぽい店内も良い! 高田馬場に新オープン!鴻運で香港式火鍋を食らう! ▶︎chuka.tokyo/hongyun/
雲南フェスティバル!!?? mp.weixin.qq.com/s/UidzlQ_sE5T1…
お昼は池袋の中華料理店の老板に誘われて試食会。新しく1人火鍋のお店をオープンしようとしているらしく、鴨血麻辣鍋、酸菜魚、トマト牛バラ鍋、麻辣魚鍋などなどを食べてきた。このボリュームでめちゃ美味しかったのに880円〜で鍋を出そうとしているらしい。1人火鍋ブームが来てしまいそうだ...。
赤坂に茶餐廳...!! @hongkongcafechk