dragoner@2日目東イ14b(@dragoner_JP)さんの人気ツイート(リツイート順)

626
今BS日テレに小泉先生が出てて、「ロシア兵器の名前は内容が知られないように意味が無い・薄いものが多い」という趣旨の話されてて思い出したけど、ドイツの作戦名は命名に意味含めすぎておぼろげに分かってしまうって話あったなあと
627
NHKで流れてしまった
628
このニュース、職場環境の悪さから労働者が逸脱行為するという点で、早く着くことも遅刻も許されないトラックドライバーがペットボトルにおしっこ貯めて道端に捨てるのに通じるものがあってなあ…… → www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
629
以前「撮り鉄が消えたら昔の電車の顔もわからない」というツイートあったけど、資料価値の点でいうならオフィシャルが存在する写真より、駅構内の録音している録音鉄の方が高いような。以前、駅でスピーカー直下でマイク向けてじっと突っ立ってる録音鉄見かけて感心したことがある
630
ウクライナで豊和工業のライフルが使われている話。あの国の銃事情調べたら、猟銃所持資格持ちが100万人いて、安価な猟銃・ライフルとしてHOWAはそれなりに売られているようでした(なおアメリカは600ドルくらいで買えるけど、ウクライナはそれより高い10万円台)
631
動物動画転載アカウントなら、レッサーパンダとアライグマくらい区別つけよ…… twitter.com/ru_ruru831/sta…
632
そういや少し前、F-35が失敗作か炎上作かという話がミリ界隈で盛り上がってたけど、ちょうど説明しやすい事例が来たから自分の考えを。「F-35は炎上プロジェクトの産物、しかし機体は駄作ではない」。分かりやすく言うと、「ウマ娘は2年以上の延期を経た炎上開発案件だが、ゲーム自体は高評価」と同じ
633
この手の謳い文句で収入が上がった社員が全体の何%いたか、導入前と導入後で人件費総額がどれくらい変化したかが見てみたい twitter.com/YahooNewsTopic…
634
この記事、普及機じゃなくて1番高い価格のiPhoneで比較するのにどれだけ意味あるのか…。プロ向けにシフトしたんだからある意味当然でしょとしか… → iPhone価格、10年で3倍の19万円 日本人平均月収の6割: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
635
かつてニコ動御三家だった東方。東方新作が出るとプレイ動画がすぐ十万再生されたけど、鬼形獣以降は十万行かず虹龍洞は更に伸びない。ただ、東方人気が衰えたかというと微妙で、ニコ動の衰退と考えたけどニコ動のウマ娘動画はすぐ数十万行く。で、気付いたら、東方動画の主戦場がYouTubeになってた
636
宮崎勤事件当時の週刊誌とか読み漁ったけど、オタクも叩かれてたけど、ぶっちゃけあらゆる少数派属性が叩かれてた。週刊読売みたいな大新聞社の週刊誌ですら、宮崎勤事件の背景として「ホモセクシャル、近親相姦、フェティシズムなどの歪んだ性のかたち」とか書いてて、これ今やったら編集長クビでしょ
637
産総研主任研究員が自ら出演したAVをFC2で売ってわいせつ動画販売で逮捕された件。島風服が押収されたの見るとじわじわくる → 【茨城新聞】わいせつ動画販売容疑 産総研主任研究員ら逮捕 茨城県警など 自ら出演、売り上げ2億数千万円超か ibarakinews.jp/news/newsdetai… #茨城新聞
638
戦争における武器としてのカメラは、ウクライナのドンバス紛争の頃でも、こういう話があったんすよ(キヤノン使ってた)。義勇兵大隊の中には、戦闘より広報ばかりしているんじゃないか、と言われてた部隊もあった twitter.com/dragoner_JP/st…
639
中華民国籍の王貞治出たら中国がどう反応するか考えてたけど、出てきてた
640
5万円とはシケている。10倍を受け入れる準備はできているぞ
641
災害救援はまず自治体と都道府県が責任を持ち、都道府県の力を超える場合は国がカバーする考え方で、自衛隊の災害派遣は都道府県知事の要請により行われるのが基本。阪神大震災でも災害派遣の遅れで兵庫県知事が批判されており、最初に知事でなく政権批判は災害に乗じた政治ツイートとしか思えない twitter.com/narodovlastiye…
642
うわあ…。例の女児放置死。母親も凄惨な虐待サバイバーで、つくづく救われない話に…… → 3歳女児放置死、逮捕母も虐待被害 17年前の流血事件を児相元職員が語る dailyshincho.jp/article/2020/0… #デイリー新潮
643
ロシア軍のキエフ州からの撤退は素早かったし、他の地域でも整然と行進している映像が確認できるから、なんか引っかかっていたんだけど、やはりそういう分析はあるよなあ
644
ニトロプラスとYostarって同じビルに本社あったんすね
645
昨日、公文書廃棄ヤベエよなぁとツイートしたら、タイムリーに酒鬼薔薇事件の裁判記録が全廃棄、理由も時期も一切不明というアホな話が → 〈成人未満・第3部 失われた事件記録〉(上)少年Aへの歴史的判断を裏付ける文書「廃棄の理由不明」 | 総合 | 神戸新聞NEXT kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
646
戦火のウクライナから憧れの日本を目指したズラータさんへのインタビューが文春オンラインに掲載されました。ロシア侵攻前後のウクライナ、日本への憧れ、影響を受けた弐瓶勉や押井守作品、ウクライナと日本の違い等、様々な想いを語って頂きました → bunshun.jp/articles/-/586…
647
障害という繊細な話をこうアッサリ書いてしまうヤバさ→ 「マンガやアニメの祭典である「コミケット=通称コミケ」に参加する人は、発達障害がある人の割合が多いのではないか⁉と私は思っているのです」 コミケ参加者にみる発達障害者|個性豊かな人が集うマンガの祭典 ai-deal.jp/etc/post-5188/
648
北海道のヒグマの話を読んでたら、いきなり鯉登中将の話が出てきて驚く。ゴールデンカムイの鯉登少尉の元ネタ。1943年に北海道の防衛体制の巡視を行ってたら、車の前にヒグマが仁王立ちして止まった事があるそうな
649
ペトレイアスのロシア軍の見立て。
650
最近のテレビ番組。芸能人がリモートで出演しているのが多いけど、慣れていないせいか音が悪かったりするので、この手の自家スタジオノウハウがあるYoutuberの方がクオリティ高いし、大テレビが駆け出しYoutuberレベルに堕ちた感がある