dragoner@2日目東イ14b(@dragoner_JP)さんの人気ツイート(新しい順)

951
今回の戦争、ロシア軍の国際的な威信が地に堕ちたと思うけど、これどうすんの感…
952
小田嶋隆氏に返信もらっているのに今気づいたんですが、その直後にこんなツイート連投してるのを見て呆れ返っている
953
ロシアの「ウクライナはネオナチ」言説についての反応を見るに、廣瀬陽子先生の「ロシアに火のない所を炎上させる能力はないが、小さい煙を大炎上させるのは長けている」は至言だと思いました
954
いや、インパール作戦でも将官そんなに死んでないから → ロシア軍 将官クラス「7人死亡」報道の衝撃 専門家は「旧日本軍のインパール作戦と似た状況か」(デイリー新潮) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c4598…
955
ウクライナで豊和工業のライフルが使われている話。あの国の銃事情調べたら、猟銃所持資格持ちが100万人いて、安価な猟銃・ライフルとしてHOWAはそれなりに売られているようでした(なおアメリカは600ドルくらいで買えるけど、ウクライナはそれより高い10万円台)
956
アゾフ部隊についてネオナチかそうでないかという話が盛んだけど、ゼロサム思考はやめた方がいいと思います。ロシアのフェイクというけど、ロシアの嘘絶対暴くマンのべリングキャットが度々アゾフの軍や大学への浸透をレポートしており、極右運動である点には留意が必要ですよ
957
冒頭に「赤ずきんはオオカミの悪事を事前に予測し、現行犯逮捕しました」と書いてあるけど、これ正気なの? → データサイエンティスト赤ずきん|立正大学データサイエンス学部 2021年4月開設 ris.ac.jp/ds/ad/lp1/stor…
958
ウクライナの戦争でジャベリン大活躍で「これからの戦争に戦車いらん!」論争が盛り上がっているようですが、それ「十分な戦車がなければマリウポリの解囲ができない」と国際社会に訴えてるゼレンスキー大統領にすごい残酷な事言ってるよな
959
ジャベリンが成果を挙げている件で、ロシアはこれまで対策してこなかったのかと思ってたら、ウクライナは供与されたジャベリンをこれまでドンバス・ルガンスクでの戦闘に使用せず、先月ロシアが侵攻してから初めて使いだしたようで、ロシア軍がジャベリンに遭遇したのはこの1ヶ月が初めてらしい
960
深層NEWS、「絶対に笑ってはいけない 北朝鮮ICBM発射24時!」って絵面になってる
961
ウクライナが善戦して1ヶ月以上もっているのは良いんだけど、こうなってくると戦後が逆に不安になってくるんだよな……。アゾフが善戦して政治的影響力を高める可能性出てくるとね……
962
ロシアの侵攻から1ヶ月、キエフは72時間で落ちると言われてたのに未だに包囲完了もできてないし、国境近くのハリコフももってるし、ロシア軍は将官の戦死が相次いでいるなんて、夢想だにしなかったことが起きているな……
963
小泉先生の本にも書いてあったけど、2014年のクリミアでのロシア軍の成功は「最も訓練され、最も高報酬で、最もプロフェッショナルな部隊を投入したため」(ランド研究所)とするなら、今回はロシア軍の平均が明らかになってしまったのかなあ
964
紙屑になったワイのルーブル紙幣を商社に友好的な価格に売りつけるか
965
ゼレンスキー演説。滑るかとも思ってたんだけど、演説の内容も調子も日本対策しっかりしてて、これ誰が考えたんだろ……
966
今日のゼレンスキー演説だけど、個人的には聴いている国会議員の反応を撮影してほしいんですが。
967
1ヶ月経ってもキエフどころか国境近くのハリコフも陥落できない目標の計画ってなんだよ感 twitter.com/archangel_ht/s…
968
ペトレイアスのロシア軍の見立て。
969
アマゾンで電子書籍じゃなくて紙の本が30%ポイント還元されるキャンペーンが始まってる。あまり無い機会なので、紙派の方はぜひに → 30%還元 本のポイントキャンペーン amzn.to/3wmpChs
970
「節電を」と呼びかけるテレビに「放送止めろ」「テレビを消せばいい」とツイートしているアカウントが、クライアント情報から投稿をテレビよりも電力消費が多いであろうPCから行っているのが分かるとニヤニヤしている
971
「どの地域を停電させるかはランダムに決める」って、そんな対策負荷を管内全域にかけるロシアンルーレット方式はやめて…… → 東電管内、200万~300万戸停電の恐れ 節電不十分なら: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
972
茨城県、核施設もJAXAもあるのに、さらに県中に細菌兵器研究所があることに twitter.com/chutoislam/sta…
973
ああ! 映画「新聞記者」のストーリーって、まんまウクライナに対するロシアの言い掛かりと同じでしたねそういや twitter.com/willowstreams/…
974
しかし、ロシアの「ウクライナ30箇所に生物兵器施設が~」という主張。それだけロシアが攻撃したい場所があるって事なんだろうけど、攻撃のためのストーリーとしても秘密の生物兵器開発なのにリソース分散させ過ぎだろ感が強い
975
ええと、ロシアの軍司令官が戦死って、それつまり太平洋戦争の1941年時点で山下奉文中将が戦死したようなものか……