226
歪んだサムライジャパン像『負けると監督以下選手全員皇居方面向いて切腹』
227
三菱が落下傘降下可能な戦車作ってるって初めて知りました! twitter.com/misahohayato/s…
228
つらい。“フランス10”の記者とは→
”東京都内に住む無職“
news.yahoo.co.jp/articles/d103f…
229
政府関係者が引き続き情報流してるので、やっぱこれ意図的にやってんじゃないのかなあ。どうなんだろ twitter.com/kyodo_official…
230
「なんで訪問前に情報漏らすんだ&報道するんだ」という意見がTLで多く見かけるけど、第一報時点でウクライナ入国してたし、日本にいる間から情報漏れてた前例とは状況が異なるのでこれに関しては様子見
232
地下鉄サリン事件から28年で「地下鉄サリン事件の影響で駅からゴミ箱が消えた」という趣旨のツイートを見たけど、個人的には怪しいと思ってて、2000年代前半まで駅のゴミ箱から本を回収して売るホームレスが結構いたんすよ。95年の一時期は消えてたけど
233
234
シン・仮面ライダー観てきたんですが、(ネタバレでないけど一応下に下げる)
クレジットの『モーションアクター:庵野秀明』に「ああ……」となった
235
ええっ……ヤフーニュースで明日の中央競馬開催とあったから労使合意したのかと思ったら、スト破りによる強行開催なの……。ただでさえ厩務員足らんと募集してるのにこれは禍根残すでしょ……
236
私がこの問題を何度も言うのは、アベノマスクは「実際の効果は薄かったがやる意義はあった政策」だけど、これをなにがなんでも成果があったと主張するのは「成果があった政策しか認めない」の裏返しだと思ってるから。結果的に成果がなくてもやらざるを得ない事はあるんだよ
twitter.com/dragoner_JP/st…
237
238
未だに「アベノマスクが届くようになって、マスクが普通に売られるようになった」という言説が多いけど、自分のツイート見返すと、アベノマスクが届いたのは5/27。対してマスク販売を市中で見かけるようになったのは5/10とある…。罰則がある転売規制が3月に出ているからそっちのが効力出すでしょ…
239
写真左手のヘルメット男性、これ韓国の大統領警護処のカウンターアタックチームか。海外の要人警護組織のメンバーが所属を明らかする格好で着いているのは珍しいかも(他の警護を比較してないので実際のところはわかりません) →
首相、尹大統領と飲食店はしご
news.yahoo.co.jp/pickup/6457232
240
ここ、銀座のカーンケバブビリヤニの系列店なんすよね。他にも系列店がいくつかあるので、気になる方は探してみてくらさい twitter.com/obashuji/statu…
241
野菜といい牛乳といい、日本の一次産業って、小売の問題大きいなあ… →
30年前は市場で1キロ当たり2500~3000円の値がついたが、現在は50~100円まで落ち込んでいる。マグロやサーモンといった定番の鮮魚以外はスーパーでほとんど販売されず、魚価が上がりにくいという。
yomiuri.co.jp/economy/202303…
242
ホームレスの嫌がらせ動画、「SNSをバズらせたかった」のが動機だそうけど、バズった結果非難殺到するという想像力が無かったのか、それとも非難されるという認識すら無い良識の欠如のどちらなのか気になる。両方くさいけど
news.yahoo.co.jp/articles/b8b31…
243
これだけで恐ろしいことが起きた事が分かって秀逸…… twitter.com/Jingin12/statu…
244
自衛隊が自前で血液製剤、有事に備え製造・備蓄へ…購入頼み改め隊員から採血 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20230…
以前のワイ「マジで備えるのか…」
最近のワイ「K2村じゃん」
245
246
「学会からは追放できない」みたいな反応多いんですが、ツイート見れば分かると思うんですが、「学会」じゃなく「学界」です……。「学界」とは学問の世界のことです…… twitter.com/mikatokitsu/st…
247
今の所、このツイートに対し、
・SCP-280-JP
・ルーミア
・Magic: the Gatheringの「滅び」
・エヴァのレリエル
・Fateの聖杯
・十二国記の麒麟
・ワールドトリガー
などが寄せられている
twitter.com/dragoner_JP/st…
248
これマジヤバ案件過ぎて、流出させた東工大院生は学界から永久追放の上で人体実験の献体にするくらいしなきゃダメでは →
赤く光るメダカ販売か 東工業から流出 カルタヘナ法違反で初の逮捕 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
249
これだけど、増肉係数というのは都合よく使われているので、さまざまな指標が混在してて、サーモンの増肉係数は水分抜きの乾燥飼料の重量だと学者の指摘がありましたね……。というか、水中に撒くエサでこれほど効率が良いとは普通考えにくい…… twitter.com/morinagagurumi…