中国で病院を10日で作ったのが知られてるけど、去年イタリアでも10日で作ったんですよ。だから、日本でできないわけがない。やる気がないという事ですね。
五輪組織委員会の事務所の家賃が月額4千3百万だったのも驚いたけど、デジタル庁は月7千万ですって。それこそ、生産性を考えろと言いたい。
十数年前もねぇ、すでに日本の家電ダメにはなってたのよ欧州では。ただ今回ショックだったのは、SAMSUNGのギャラクシーと家電の大きく煌びやかなコーナー2カ所に対して日本メーカーは誰も見向きもしないプリンターとデジカメのコーナーに細々とあるだけだったこと。
閣議決定でなんでも決められるんなら国会議員全員いらん。
しっかし総理秘書官は相当なボンクラなんだね。上流社会に属していれば何をやっても許されると思っているのは恥ずべきこと。マトモに仕事もやってるのか疑問。 bunshun.jp/articles/photo…
これがデジタル庁のサイトとは。。 『マイナンバーカードのメリット 1.本人確認書類になる ライブ会場の入場、携帯電話の契約、会員登録などに使える』 まずはじめにライブ会場の入場😂 内容も、ページのクオリティも、本当にデジタル庁なんですか?という感じ。。大丈夫か? digital.go.jp/policies/mynum…
五輪で使わず余った医療用具、棄てろと指示した人もだけど、指示されて、何も疑問に思わなかったのだろうか? 誰も、「捨てないほうが良い」と言わなかったというのも異常だ。組織全体が異常な感覚なのだろう。
しかしこれっていつどこで誰が決めてるんだろうね?この場で決めたわけじゃないだろ? newsdig.tbs.co.jp/articles/-/497…
ねぇこれダメなんじやないの?憲法違反だろ。 twitter.com/kyodo_official…
コーノ「アストラゼネカのワクチンは40代以上に推奨されているので」ってそれは日本の話でしょう。EUでは60歳以上推奨です。40代のワクチン接種が遅れているから単にそこも入れたということでは? india.com/news/european-…
日本の通信費は高いですね~。楽天はまだマシだけど、auなど20ギガで月7128円ですって! イタリアでは20ギガなら4€(約540円)ももはや普通。。わたしは150ギガ9.9€(約1300円)の契約しました。スマホとPC両方で使えるしね。
なんかさー、100円払って200円のラテを注ぎ逮捕とか、85円のジュースを盗み逮捕とか、線路を渡って書類送検とか、今のニッポン狂っていますね。二階氏に流れた37億円は?
「娘のカードを使った親が顔認証できたという。」「スタッフの1人がマイナ保険証をセットし、別のスタッフが顔をカメラに向けると認証されたという。」 この機器を開発したのどこの会社?世界から笑われるよ😂 tokyo-np.co.jp/article/258129
『安倍さんや麻生さんみたいに字が読めないとかね』😂😂 政治家としてどうだったか?は色々あるかもしれないが、この方の話は面白い。 twitter.com/b0PpZ8D8NrgTwE…
「カネは配ったが買収ではない」。。日本はなんでもアリな国になってしまった。 「隠れて撮影したが盗撮ではない」 「タダで持ち帰ったが万引きではない」 など、なんでも言えますね。 やはり「募ったが募集はしてない」が諸悪の根源か?
牛乳は廃棄して外国産を輸入、卵は香港などに輸出して外国産を輸入。なにを考えてるんだ? asahi.com/articles/ASR27…
日本の考え方は「こんな時だから我慢しろ」になってしまう。「こんな時だからこそ出来る限り美味しいものを」という意識になってほしい。 president.jp/articles/-/552… twitter.com/333mimina/stat…
「ジャニー喜多川氏の性加害を事務所、またジュリー社長は知らなかったのか?」 「知らなかったでは決してすまされない話だと思っておりますが、知りませんでした。」 それは信じられないよねぇ。。 hochi.news/articles/20230…
下村さんは統一の件があるため10日間自宅療養か?😁
「慶応大学商学部を卒業後、フジテレビに勤務し社会部記者を担当したあと、2020年10月から父・信夫氏の秘書に就きました。」 まあ全部コネの人生か。。
「屋内では衝撃に備えて頭を守る姿勢を取った。」 悲しい。。この姿勢でミサイルから身を守れると思っている人いるのだろうか。 kahoku.news/articles/20230…
『1号機では、津波に襲われた直後から核燃料の冷却ができなくなり、短時間でほとんどが溶け落ちて原子炉の底を突き破ったと推定されていて、今回の調査結果は、これまでの推定を裏付けるものだとしています。』 これまでの推定を裏付けるのに12年。。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…