26
ところでオリンピック組織委員会の3500人ってなにやってんの?
27
日本で教科書は国が指定したものを使うと言ったら、元教師の友人(イタリア人)は驚いていましたね。イタリアではファシズム政権の頃そうだったみたいで。
28
値上げと増税で賃下げの国ってほかにないよね?
29
紙を読むだけの老人に命を託してよいのですか?
30
おニャン子落ちるといいなー。
31
「道徳的にLGBTは認めてはならない」
こんなの世界で発信したらボコボコにされるでしょう。
32
国民年金、月4万?!
どうやって暮らせと。。。
33
国葬も騒げば止められるんじゃ?
かつてお肉券をやめさせたように。。
34
これは異常だ。。 twitter.com/toilet_trained…
35
女性に対して「クソババア」などと言う大人っていまだかつて他に見たことないんだけど、そういう人をコメンテーターとして招いているテレビ局もどうかしてるね。
36
第二十九条
財産権は、これを侵してはならない。
↓
自民党草案
財産権は、保障する。
これも危ないね。。「侵してはならない」取っちゃってる😅
38
地震大国に原発がすでに五十数基。過去に重大な事故まで起きている。その上で新たに建設するという考えになるというのは狂気の沙汰。
39
全体主義的なことをやっている人に「それはまるでナチス的」「ヒトラーのようだ」と言えない社会であるのなら、それはすでに全体主義の社会。
40
「ボーナスの支給は、6月1日に在籍している以上、勝手に振り込まれます。そして支給された手当は返還できない、というのが法で定められています。」「返納するというのも、ただのポーズに過ぎないでしょう。」
ほらね。もらうんだろ。
news.livedoor.com/article/detail…
41
これが、オリンピックに何兆円もかける国の現状。。 twitter.com/MDM_JP/status/…
42
ふと、北朝鮮の国民ってどういう気持ちで生活しているんだろう?と思ったけど、もしかして大半は洗脳されてて普通に疑問持たずに暮らしてるのかな?気付いた人は脱北しようとするけどかなり少数。。日本ももしかして洗脳進んでるから、疑問に思わず暮らしてる人が多いのかな?もういまここ?
43
多様性って認めるものじゃなくて既に存在しているもの。
44
無償で看護師500名の動員を要請には本当に怒りが湧く。五輪の舞台で活躍できるのだから無償でも光栄だろ、と言いたいのだろう。ほんとうに許し難い。
45
国民健康保険料があがってるというツイートをいくつもみかけた。その上がった分給料あげろと言ってストライキしたほうがいいと思うよ。手取りが減るっておかしいんだから。イタリアでは手取りで契約するから手取りが減るってことはない。日本は雇用主を甘やかしすぎだ。
46
イタリアでは1軒目の家には固定資産税がかからない。2軒以上持つとかかってきます。
47
男闘呼組高橋和也『ペラペラと余計なことまでしゃべる奴らに対して言いたい。それで傷ついている奴らの人権はどうなる?』
それってずっとみんなでだんまりを続けるべきという解釈になるけど。
sn-jp.com/archives/126124
48
そういえば、学術会議の任命拒否された人たちも公安から監視されていたらしいからね。
49
「何が本当に必要なのかを見極めたかった。だから、現地に来たかった。どんな措置を講じるべきなのか。」
G7を切り上げて現地入りし長靴で視察するメローニ首相。
fanpage.it/politica/melon…
50
ベトナム人実習生があばら骨折られたのってなんで傷害事件にならないんだろう?