ヨシ 【Yoshify】(@isis_xyzxz)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
「ボリノーク・サマーン」がまさかのトレンド入りで遂にキット化?!・・・と思ったらバトオペの新機体でしたか^^; 便乗ですがベアッガイⅢ(さん)改造して作った「森のーく・まⅢ(さん)」も良かったら見てって下さいw yoshify.blog.fc2.com/blog-entry-25.… #ボリノーク・サマーン #ガンプラ #バトオペ2
2
#だいたいこんな感じ見た人もやってみるw 以前ツイートした内容の再編集版ですが、だいたいいつもこんな感じで各種RGを餌食にしながらディテールアップしてますw
3
【MG リック・ディアス】ようやく手持ち武装の工作まで完了しました!  長きに渡ったディテールアップ作業もこれにて一区切り。今回も凄まじいパーツ数になってそうですが、各部調整しながら(地獄の)表面処理に進みたいと思います。
4
3月頃からチマチマと作ってきた【試作量産型キュベレイ(仮)】、ディテール工作が一区切りしたので全体に捨てサフを吹いて状態確認。 従来のキュベレイが持つ「流麗」「妖艶」といったイメージとは異なる「無骨さ」や「重厚感」の表現を目指し、RE/100 ヤクト・ドーガをベースに改修してみました。
5
【MG リック・ディアス】また少し間が開いてしまいましたが、腰回りのディテール工作&捨てサフまで完了。 スカートはフロント・サイドともに下方へ延長して流用パーツやプラ板で多重装甲風にしてみました。 次は脚部のディテールアップに進みたいと思います。
6
【MG リック・ディアス】かなり牛歩ですが、久々の連休を利用して上半身のディテールアップ→形状確認のため1回目の捨てサフまで進めてみました。 自分の作品では胸回りが一番「密」の部分なので、ココとのバランスを考えながら肩・腕・下半身の工作に入っていきたいと思います。
7
【MG リック・ディアス】生存報告を兼ねて超久々の進捗です^^; バックパック&バインダーのディテール工作→形状確認の捨てサフまで完了。相変わらずの牛歩製作ですが、引き続き手持ち武装の工作→表面処理→塗装へ進みたいと思います。
8
全貌公開! 公式外伝『ガンダムビルドダイバーズGBWC』歴代日本チャンピオン作例第1弾・ 【MSZ-006-4 ゼータキュアノス(ゼータガンダム4号機)】 飛行形態への変形・背部装備換装によるフォームチェンジ等、ギミックとディティールの両立を目指して製作致しました。 gundam-bd.net/gbwc/ #g_bd
9
#機動戦士Zガンダム35周年 やっぱり『Z』の時代のMSが一番好きなので、これからも色々作って行きたいなぁ…
10
#平成最後に自分の代表作を貼る 何度も挫折し2年越しで完成させた自身の執念、応援してくれた人達の願い、そんな様々な想いが追い風となり世界の舞台で天翔ける事ができました。 「ガンプラを通じて人と人とが繋がり共感し合い、力が生まれる」 それを教えてくれたこの“麒麟”が自分の平成代表作です。
11
【MG リック・ディアス】令和最初の進捗は太もも・スカート裏等の工作。 自分の作品では太ももはディテールの「疎」の部分と考えてるので若干シンプルに。でも他の「密」部分とのバランスを考慮してバキュームフォームしたプラ板での段差表現、ダクトファン増設等で単調にならないようにしてみました。
12
【MG リック・ディアス】ようやく背面のディテールアップ完了です。 今回は「クワトロ大尉専用の機動力強化型」という想定なので推力増し増しな感じで。 更に永野メカらしく(?)背骨も付け加えてみました。
13
【MG リック・ディアス】背面ギミックの追加工作。 “バインダー後部および脹脛装甲が展開して高機動モードに移行”という想定で加修してみました。
14
連休も終盤で天気良いので、Twitterで噂の5月26日に閉店される兵庫県西脇市【おもちゃのデパート てんぷる】までツーリング。 想像を遥かに超える品揃え…凄まじすぎる! こんなん世界遺産として残さなあかんレベルやわ…
15
【ブログ更新】過去完成作品ギャラリー第6弾『ウイニングガンダムカーディガン with すーぱーぷちふみな』(2015年10月完成) 掲載しました。 yoshify.blog.fc2.com/blog-entry-28.…
16
【試作量産型キュベレイ(仮)】ファンネルコンテナの展開ギミック工作完了。 RE/100 ハンマ・ハンマのシールドを2個使用して二枚貝状に開くよう加工。片側に18基×2で合計36基のファンネル搭載可能としました。
17
【MG リック・ディアス】腕部のディテール工作が完了して、ようやく四肢が揃いました。 本体前面のイメージはほぼ固まったので、引き続き背面→武装の改修へ進みたいと思います。
18
【MG リック・ディアス】一部左右不揃いの箇所もありますが、脚部(ひざ下)ディテールのイメージがほぼ固まったのでサフ吹いて形状確認。 股関節軸は左右とも約mmほど拡幅して、ドッシリとした立ち姿になるよう改修しています。 次は太もも部分に少しディテール追加してから肩の工作に入る予定です。
19
公式外伝『ガンダムビルドダイバーズGBWC』歴代チャンピオン作例第1弾 / GHL013掲載 【MSZ-006-4 ゼータキュアノス(ゼータガンダム4号機)】ガンダムベース東京に展示させて頂きました。 7代目チャンプの下田くん・同5代目ロクさんの作例と同時展示中です!お立ち寄りの際は是非ご覧下さい! #GBWC
20
約1年間、ガンプラEXPOの作例として全国行脚していたフリーダムがお役目を終えて自宅に帰ってきました。 函館・松本・広島・津田沼・名古屋・大阪・調布・福岡の各会場で見て頂いた皆様、本当にありがとうございました!
21
新作ネタもの【ピヨカプル】完成! ペンギンモチーフのモモカプルををヒヨコ風に改修。小型MS“プチピヨル”の収納や“たまごモード”への変形など元キットのギミックも活かして遊んでみました。 #モモカプル #ガンプラ
22
【MG リック・ディアス】またかなり間が開いてしまいましたが、久々の進捗は肩部分の工作。 ここはディテールの「密」の部分と捉えてるのでプラ板による多重装甲化、各部開口や分割しての内部メカ露出等で情報量アップを目指してみました。
23
【ブログ更新】過去完成作品ギャラリー第7弾『VICTORY TWO(MG V2ガンダム Ver.Ka)』(2016年3月完成) 掲載しました。 yoshify.blog.fc2.com/blog-entry-29.…
24
嵐山にガンダムのハイパーハンマーみたいなヤツ落ちてるw
25
今日は平日休みで久々の大阪へ。 本店に併合のため11月23日で閉店するジョーシンキャラクター館へは恐らくこれが最後の訪問。 日本橋のシンボルだった実物大ガンダムとザクの看板が無くなるのは寂しいなぁ…