こういう事で事故が起きると「親の責任」みたいに叩かれるんですが、知らない危険は回避できませんし、単なる後出しジャンケンです。 実際、元ツイートへのメンションは大半(というかほぼ100%)が好意的な内容なんですよね。 危ないよ!って、みんなで共有して、不幸な事故を予防しましょう。
(続き) そしていまや、台湾の急流救助のレベルは世界屈指。少なくともアジア1。 実は先週まで1週間、日本トップクラスの消防士たちが、台湾に行きって台湾の消防士たちから急流救助研修を受けました。 日本と台湾の国民(と政治)の意識の違いが、消防の成長に大きな差をつけた例になります。
@kuroitonkati 医療従事者に感謝の飛行:時事ドットコム jiji.com/jc/p?id=202005… @jijicomより
日本船の燃料油で、美しい島国が危機的な状況になり、人々が必死に拡散を防いでいる。 フランスは装置やチームを航空機で派遣。 当の日本はたった6人の専門家を派遣。モーリシャスの人に指図して油を除去させるの? こんな国が尊敬されたり、美しい国なわけがない。総力を上げて支援すべき。
モーリシャスで日本の貨物船「わかしお」から漏れた燃料の拡散を食い止めるため、海辺に集まって油を吸着させる設備を手作りする住民たち ショッキングだ。
(続き) 親が悪いにせよ、子供達には罪はない。「消防はただ流されるのを見ているだけ、一体何をやってるんだ!」と世論は激怒。 これがきっかけとなり、国立消防学校には200mの「激流で流れるプール」が建設され、台湾の全ての消防士は新人教育の段階で激流救助を習得するようになった。 (続く)
猫親子と子犬はウクライナ兵が保護 twitter.com/FDF_Ukraine/st…
佐賀の浸水区域で孤島のように露出している順天堂病院。 川の近くだからか盛り土で嵩上げされている。 防災対策が活きた瞬間ですね。
父親がサハリン滞在中の日本人に助けを求めてから、手術成功までがわずか4日間。 ここまでの多機関が連携して動けるなんてにわかには信じられない。 今の日本でできるだろうか??
ちなみに、台湾消防は日本統治時代に作られ、日本消防の弟のような存在ですが、 ・ロープ救助 ・消火技術 ・交通救助 ・重量物救助 ・瓦礫救助 ・救助犬 ・急流救助 ・山岳救助 ・消防団 の分野で日本のかなり先を行っています。 (日本が勝っているのは、職員待遇・救急体制・予防業務・防災教育)
案の定「射殺しろ!」「射殺できないのはサヨクのせい」とかってツイートが飛び交ってる。 冗談じゃない。 射殺なんか最後の手段で、生捕りが最優先。 長野県警自身がそういう方針のはず。 気軽に「射殺だ」なんて気楽な外野の意見よ
【カラビナの話】 ・カラビナは下向きが原則 ・半戻しはしない これを周知したいです。 まず、カラビナは下向きにセットしましょう。安全環が振動で開いてしまうのを防ぎます。 (続く
日本は災害大国ですが ・被災した人は運がなかった ・死ぬのも仕方ない ・救助や支援に文句言うな ・感謝すべき という風潮が強いです。 ですので、防災予算が削減されたり、消防が技術不足だったり、避難所が劣悪でも問題化されません。 皆さんの意識変化が、未来の被災者を救うかもしれませんね。
写真みたいに3面オープンの状態で「大人が見てる」は全く無意味です。 反応速度と手の長さに対して守備範囲が広すぎるので、落ちる瞬間を見られるだけで、意味ないです。 3面に一人ずつ大人を配置し、バレーボールの選手みたいに常に動ける姿勢で待機するならするなら大丈夫かもしれません。
身長分くらいの高さから、頭を下に振り込むような転落になります。 下はプロレスのリングではなく、コンクリート。 ピンとこない方は大人の身長に置き換えて考えてみてください。 壁が膝くらいまでしかない、高さ2mくらいの高さの濡れた場所ではしゃぐの、怖いですよね。
パラグライダーのカラビナの次はこんなのを教えてもらった… フルハーネスを、なんと前後逆に着せている。 内臓破裂や脊椎損傷してもおかしくないよこれ… どーなってんの、日本のアウトドアアクティビティ界は
↓ 外務省は法務省と協議しビザなしでの受け入れを即断 ↓ 道庁は海保に出動要請 ↓ 海保YS11がサハリンから搬送 ↓ 道警ヘリが札幌医大に搬送 ↓ 東京の病院から提供された人皮による緊急手術 ↓ 手術成功
それから、玄倉川水難事故では1歳から9歳の子供4名が亡くなっています。 これを笑い話にして消費する人は苦手ですね。 また、彼らを救えなかったのは日本消防の負の歴史だとも思っています。
これは ・口に入れても死なないものかどうか ・取説が添付されているかどうか は、関係ありません。 健康を害する恐れがあり、食品にかければおいしくなくなります。 取説が添付されていても、認識していなければ読もうと思わないから。 皆さん、醤油のボトルの説明を読んだりしないでしょう?
※この台湾に行った消防士達は「プライベート」です。 受け入れた台湾サイドは国が協力しています。 twitter.com/0816jimmy/stat…
「パスワードの詳細を聞き出す記者の情報セキュリティ感覚ガ〜」 とか 「担当者がポロった内容をそのまま報じるマスコミも〜」 とか、 マスコミのせいにしようとする人がでると思う(というかもういる)ので、クギ刺しておきますね。
H3ロケットの「中断か失敗か」論争では、フェイルセーフという言葉が神輿にされてたけど、 予算ケチって試作機に衛星積んだら爆散しました!とか、安全思想全くないやんけ 現場猫アワード2023、グランプリ受賞は日本政府で早くも確定ですね
昨日、都内(東京消防庁管内)の全ての救急車が出動状態になった事態ですが、NHKでニュース速報するレベルだと思うんですよね。 だって洪水とかで都民全員が孤立したりしてるのと同じ状態ですよ? 都知事なり消防総監なりがカメラの前で非常事態を宣言するべきフェーズ。
「消防の技術向上と世論は切り離せ」というご意見をいただきました。 消防の予算って市議会、つまり市民の皆さまのご意向で上下するんですよ。 いまだに消防に法定フルハーネスが配備されてなかったり、10年モノのボロボロの防火服やロープが使われてたりするのは、半分は市民の責任ですよ