Twitterの中にいた技術系の人からすごい暴露がきている。前々からやばかったんだな。ただしドーシーさんの知らんとこで管理職や幹部が色々やってしまい、収集付かなくなったらしい。実名で細部まで書いてるからほんとだろうね。しかも複数
Twitterはイーロンが来てからユーザーの本当の好みや選択が反映されるようになったようだ 自分が広告主ならこの方が助かる ユーザーが嫌がるものをゴリ押ししてもものやサービスは売れない 知りたいのは彼らの困りごとや興味やライフスタイルだから わかれば売るのは難しくない
イーロン•マスクはTwitterを解雇した社員に対して何か問題がある情報を持っているのかも知れませんね。
広告主はTwitterがどのような基準でパラメータの基準作成や変更管理をやっていたのかを問いただした方が良いのでは? 仮に担当者個人が恣意的に変更していたとしたら、担当者個人に対する訴訟もあり得る。
このように、大量解雇によるTwitterのタイムラインやトレンド、ニュースの激変は、プロセス統制、ITILやシステム監査の視点から見て疑問が多い システム運用は属人かを防ぐのが基本中の基本なため、大量離職によりシステムが激変するのは、内部に属人化を防ぐプロセスがなかった疑い
3. Twitterのタイムライン、トレンド、ニュースなどの変更管理プロセスはどうなっていたのか またそもそもの運用プロセスはどうなっているのか。 最終承認者は誰か 変更は顧客の広告主への報告はあったのか? パラメータ設置の基準は内容か? プロセス管理、内部統制視点からの疑問である
2. ある程度の規模の企業ならシステムの設定は記録され、変更は変更管理(change management)のプロセスを経て管理される 具体的には変更内容の審査や承認、事前テスト、変更後確認などだ。変更ログは変更管理者が管理する Twitterのタイムライン、トレンドなどには変更管理はなかったのか?
イーロンが来て大量解雇の途端になぜ多くのユーザーのタイムラインやトレンドが激変し、ニューストピックが止まったままなのか? 疑問 1. AI、システムによる自動化なら退職者が出た途端に変わったり止まるのはおかしい 手動でやっていたのか?
#ツイッターTL復活祭 日本の創作の裾野の広さと深さがわかる 全体のレベルが高く人が多い。 これこそが日本の強み。他の国は創作できる人が少ないのですよ… 創造性がなく、手先が不器用で材料もない。 発表の機会を奪っていたTwitterJPが日本の経済や創作者の自己実現に与えた損害は莫大
巨乳が彷徨うネット西成やで。フェミニストと左翼は楽しんでくれやwwwww twitter.com/huffpostjapan/…
イーロン•マスクに首にされた奴がテスラ乗ってるのが本当に笑える
ガチなTwitterユーザーは普段テレビをみず、年齢層高めで頭が良い系、頑固で趣味にこだわり、他人を気にしないという、日本人的な属性から外れた人間が多すぎるため、TwitterJPの広告モデルとは激しくミスマッチだった… なんで経営陣気が付かないねん 基本的に金払って質を求める層だよ
ワテのフォロワーのガチなツイ廃度 •TwitterJPの妨害にも関わらず気に入ったユーザーを探し出し熱心に読む •韓流アイドル、ハフポ、バズフィード、毎日新聞、自己啓発、愚痴だらけ主婦、れいわ、共産党、民進党を無視 •自分で考えるため基本広告が全く効果がない Twitter JPの敗北…
これはベトナムや韓国の人と接することもあるので知っておくべきですね。。。 twitter.com/FIFI_Egypt/sta…
Twitterの中の人は目をつけたアカウントのフォローを外したり、ツイートが表示されないようにしたり、シャドウバンをしたり、メチャクチャなことをやっていた印象を受ける 彼らが標的にしてきたのはおそらく 保守系 ワクチン推進派 反ロシア 反中国 だろう とても政治的だ
コロナに関してまともなことを発言している医師、ウクライナや反ロシアのニュースサイト、衛生による地理情報(軍事)、相互フォローだった人のフォローが知らないうちに大量に外れていたのに気がついたので今フォローし直している これ意図的に外された気がする。あまりにも数が多い
クビになったTwitter元社員はアメリカも日本もシンガポールも、自身のツイートがTwitterのコアユーザーを怒らせる様な投稿だらけだ お笑いなのがこいつらはマーケティング、コミュニケーション、コミュニティ、広報、営業が担当だったことだ お客を理解しない奴にはまともな仕事は無理だ
俺のフォロワーはネトウヨではない。その辺の人々で、年齢層は高めだ。コア層は30-60代の家庭持ち男や独身男で、模型、無線、メタル、アニメ、本、飛行機が好きだ。皆金はまあまあある。ようするにおっさんだ。政治にはあまり興味はない。そもそも一般民は原来保守的な人が大半だ。 twitter.com/knhjyohokyoku/…
イーロンはTwitterを買ったのは世の中のためだと言っている これは大袈裟ではない 今までのTwitterには反ワクチンや親ロシア、テロリストを称賛する書きこみがやたらと流れてきた ウクライナでは毎日人が死んでいる ワクチンを打たず死んだ人がいた 安部さんは暗殺された 人命に関わることだ
ウクライナでは田舎の親切な老人や子供が毎日毎日殺害されている 畑仕事をしてきた素朴な人々だ。料理や刺繍がうまい 同じ頃Twitterをクビになった赤い貴族達は会社の金で派手な生活をし、Twitterで助けを求めるウクライナの人々を助けなかった 世の中の人々は不正義には敏感だ
現代の赤い貴族達は大学で科学を無視した理想論を仕込まれ、自らが正しいと思い込み、大衆宣伝に有利なSNSで自論を広め、人々を支配しようとした。 しかし人々はそんなに頭は悪くないからおかしさに気がついていた Twitterをクビになった人間に同情の声がない理由だ
アメリカや欧州、日本は人々が二分化された 共産主義的な貴族と、金がなく穏健な変化を好む伝統的な保守だ 総数で言えば後者が多い。大半の人は金があまりない勤人で、誰しも安定した生活がいい しかし赤い貴族は自分達が好む様に世の中変えようとし、SNSやマスコミを支配した しかし崩壊した
Twitterクビになった連中の呟き見ていたんだけど、特にアメリカは異様に自己啓発とスピ系だらだった。 コンテンツキュレーション、コミュニティ、人権、倫理、公共政策、広告営業のチームの奴ら。テクノロジー好きな奴らと正反対な感じ。 多分マルチとか胡散臭い投資系がガッツリ入り込んでたね
仮想通貨、自己啓発、怪しいFP、内容が杜撰な英会話指南、自然療法、健康食品のツイートも消えた。自作自演アカウントやBotだったのかもな。やっぱわざと優先表示していたんだな