1301
ここでもコメントしておいたけど、世論調査で国葬反対の理由を聞くのに「国の予算を使う」「実績を評価していない」「統一教会との関係」の3択で、「根拠がなく決定プロセスにも問題がある」という選択肢がないのは、やっぱり違和感があるんですよね
asahi.com/articles/ASQ9C…
1303
それでよろしいんじゃないでしょうか。外交は国連でやればよい。 twitter.com/47news/status/…
1304
東京新聞が、統一教会関連団体の指示で山際経済再生担当相の選挙を支援してきた信者の発言を掲載。現場では山際氏秘書の指示で活動。コロナ禍前は山際氏自身が団体の集会に参加。「選挙支援に対するお礼もあった」と。「教団の理念実現に政治家が必要。支援を続ける」とも tokyo-np.co.jp/article/201953
1305
統一教会との関係を改めることはできたとしても、こういう不正直で不誠実な性根というのは、そうそう簡単に変わらないのでは?それを、有権者が次の選挙まで覚えていて、どう判断するか、だと思う。 twitter.com/ppsh41_1945/st…
1306
1307
問題があったとすれば、「信徒たちの行き過ぎた行動、トーク」のせい、と。それはないよね… twitter.com/masaki_kito/st…
1308
いろいろ異論が飛び交っている。まあ、労働組合の組織率も17%弱とのことで、労組が必ずしも全労働者を代表しているとは言えなくなっている昨今… twitter.com/mainichijpnews…
1309
エリザベス女王死去。命の灯火尽きる直前まで役割を果たした生き方の見事さに感動しつつ、現役の女王の死を悼む長い国民の列や73歳で即位する新国王の姿を見るにつけ、50代の皇太子に譲位し、国民の前からも緩やかなフェードアウトを考えた我等が上皇さまの思慮の深さに、改めて感銘を受けている
1310
たった165万円…。 →入管収容のカメルーン人男性死亡、国側に賠償165万円 地裁判決:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ9J…
1311
1312
こういうクレーム入れるおかしな人がいるのね… ⇒「公務員がコンビニでソフトクリーム」――区役所に届いた理不尽なクレーム 職員の訴えに反響(ITmedia ビジネスオンライン)
news.yahoo.co.jp/articles/0a49d…
1313
かつて解散になった宗教法人「法の華」「明覚寺」 ――その背景と統一教会との共通点(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/8ce68…
1314
ひどい話。人の不幸と不安を食べて生きているのが、カルト →旧統一教会に700万円献金 生活苦が続く長野県の女性 痛み今も(信濃毎日新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/79a0f…
1315
あぢゃ…。事態を打開するための策として、①山際大臣、萩生田政調会長の更迭、②教団名変更についての徹底調査、③安倍氏や細田氏、その他関係が指摘される議員に関する調査…などを提案してみる →岸田内閣支持29% 7ポイント減、3割割る 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
1316
なんでそんなに急ぐんですかね。しかも他社の社長とかが。検察が正しいとは限らないし、もう五輪は終わってるし、じっくり調べて状況を把握して判断すればよいのでは→幻冬舎・見城徹社長の〈角川歴彦会長はなぜお辞めにならないのか〉勧告に賛同の声多数|NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20220…
1317
こういう、やたら物事を単純化したがる人は本当に害悪→竹中平蔵氏 “旧統一教会と関係=アウト”の自民&世論に反論!「こんなの法治国家の議論じゃないですよ」 a.msn.com/01/ja-jp/AA11X…
1318
英国の国葬を見て。葬儀というのは祈りを伴うので、やはり宗教とは切り離しがたい儀式だな、と思う。宗教分離の中で、宗教的行事を国家として行う例外の1つが国葬なのかも。だからこそ、一定の基準が必要なのでは。無宗教で行われる場合は、葬儀というより「お別れ会」的イベントという感じがする。
1319
「国民の声」に丁寧に耳を傾けず、別の声ばかり聞いてるから、今の事態になっているんでは… →【速報】「一喜一憂しない。国民の声に耳を傾けていかねばならない」岸田首相 内閣支持率下落に言及(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
news.yahoo.co.jp/articles/5d7cf…
1320
ロシアの中で、こういう発言をするのは、どれだけ勇気のいることか… ⇒「百万本のバラ」ロシア国民的歌手が反戦宣言 戦争反対の夫に連帯:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ9M…
1321
他にも少なくとも子供15人の行方が分からない、と。学校を攻撃してはいけない! ⇒学校に空爆、子供11人死亡 国軍が攻撃か ミャンマー(時事通信)
news.yahoo.co.jp/articles/58dfc…
1322
「難しい」と「何もやらない」の間には、いろんな可能性があると思うけど、何ができるって話は出ないんですかね。もし、「難しい」から何にもやらない、ということなら、所轄庁はいらないんじゃないかと… twitter.com/nhk_news/statu…
1323
たとえば、法令に反して公共の福祉に反する行為をしているのは事例があるわけで、まずは教団側に調査と報告を求めるとかですね、そういうことはできるはずですね、宗教法人法に基づいて。不十分なところはしっかり質問する。
1324
ようやく… →ミャンマー軍の留学生受け入れ 批判受け、来年度から中止に 防衛省:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ9N…
1325
うーむ。言葉を重ねれば解決する問題とは思えず。説明が不足、つまり説明を追加すればいいというのではなく、そもそも説明のしようがない決断を拙速にやっちまった、ということではないのかな。→安倍元首相「国葬」“国民への説明十分ではない” 浜田防衛相 | NHK | 国葬 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…