651
真っ先に打つべき人たちでしょうに… →救急隊員への接種進まず 患者の運び手、感染に「不安」 新型コロナ asahi.com/articles/DA3S1…
652
今日の会見で、特措法に罰則をつけて強制力を持たせたり、政府にもう少し権限もたせるなどの改正について、安倍首相は消極的な答弁だった。彼は、少なくともコロナ対応に関しては、都知事などに比べて、全然強権志向ではない。なのに、憲法が絡むとああなっちゃうのが、非常に惜しまれる。
653
読売新聞の世論調査でも、安倍氏国葬については「評価する」38%、「評価しない」56%と評価が逆転。内閣支持率は横ばいも、不支持率が初めて4割超え。→内閣支持ほぼ横ばいの50%、国葬の実施決定「評価せず」56%…読売世論調査(読売新聞オンライン)
news.yahoo.co.jp/articles/13b38…
654
あらら…どうかお大事なさって下さい。そして、熱が下がりましたら、この際オンラインで「質問が尽きるまで答える記者会見」などいかがですか? →岸田文雄首相が新型コロナに感染 アフリカ訪問見送り: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
655
後から言われても…… tokyo-np.co.jp/article/117914
656
「私は新潟の国際大学で2年間…過ごしました…ミャンマーと日本の間には、とても長い歴史があり…日本がすでに指導者らの解放を求めてくれていることはありがたいと思っています。ただ、より強い措置をお願いしたい」→涙のミャンマー国連大使 読まなかった声明案:朝日新聞 asahi.com/articles/ASP3W…
657
この人は、東京新聞を広く一般の人々が自ら考えるための情報を提供する「新聞」ではなく、特定の価値観を共有する人々のため「機関紙」と考えておられるわけですね。で、江川みたいなのを出すと、機関紙の読者離れが怖い、と。それはそれで、1つの考えかと。 twitter.com/tokyo_satokei/…
658
東北新社だけではないらしい。 →一人10万円超も NTTが山田前広報官と谷脇総務審議官に高額接待(文春オンライン)
news.yahoo.co.jp/articles/9ea0f…
659
「今を生きる国民が自らの責任として、重みを背負って対応すべきものだ」の「国民」を「我々」に修正。こういう言葉いじりで「国民」の理解がえられるのかな?⇒「上から目線」「国民に責任なすりつけるのか」と批判の「岸田首相発言」、自民党が修正 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20221…
660
NHKニュース9のキャスター、もうそろそろ道徳の先生みたいなコメントをやめてほしいにゃ。
661
近いうちに、献血に行こうと思う。安倍さんは傷が重すぎて助からなかったのは本当に残念だったけれど、別の誰かの命を救うことにつながるかもしれない。夏場は特に血液が不足しがちと聞いたことがある。
663
記者会見はやらないんですか? twitter.com/mainichi/statu…
664
こんなものを提案する政治家は、次の選挙で落とさないと twitter.com/mph_for_doctor…
665
記者会見での菅首相の発言要旨。感染拡大はデルタ株に置き換わっているせい。ワクチンの効果が出ている。治療効果の高い薬を投入。人流減っていることは事実だ。さらに減らすために五輪をテレビで見て応援して…(他にあったっけ?)
666
昨日今日の国際ニュースを見てないのだろうか… →ウイルスに打ち勝った証として来夏に東京五輪開催=菅首相 reut.rs/3p4wwkq
667
著名人の自殺報道がSNSで流れてきても、拡散しないことーー影響を広げないために、私たちにもできる自殺対策、と専門家のアドバイス。
668
私自身は、彼の発言は信頼度が低いと思っている者で、この番組の視聴意欲も低いのですが、今回の件は、コロナ禍に関する諸発言に比べれば、視聴者への悪影響は少ないと思います。「電通発言」で降板させろというのは行き過ぎで、実現すれば禍根を残すのでは、と懸念します。
669
五輪問題で東スポは他メディアがあまり伝えない、海外のネガティヴ情報も伝えることで、存在感を発揮している。 →五輪は開催リスク大 カナダ公共放送局が提言「中止し、コロナの制御に集中せよ」(東スポWeb) news.yahoo.co.jp/articles/4cc98…
671
最高裁裁判官の国民審査。NHKがとてもよい特設サイトを作っているほか、昨日は東京新聞、今日は毎日新聞が特集ページを掲載。メディアの対応が少しずつ変わりつつあるように思う。両紙はネットの選挙特設ページからも読めるようにしてもらいたい。
672
なんと説得力のない弁明。いろんなものがコロナ禍で変更をよぎなくされている。「緊急事態宣言下なので迎賓館は止め、オンラインにしました」とすればよいメッセージになったのに →バッハ会長らIOC幹部歓迎会、迎賓館で…橋本会長「五輪延期前から決まっていた」 : 読売 yomiuri.co.jp/olympic/2020/2…
673
悲しい… →NHK「ニュースウオッチ9」有馬キャスター降板を発表 官邸の圧力は否定(スポーツ報知)
news.yahoo.co.jp/articles/4c127…
674
ワクチン、検査、治療薬の組み合わせで、かかっても早期治療で重症化せず早期に回復のはず…だったのに、現実には患者は検査にたどり着くのも大変、医療現場は非常事態という状況を繰り返している。 twitter.com/nhk_news/statu…
675
1日で撤回するほど無理筋の方針が、一度は大臣から出されたことは、忘れずにいるつもり →酒停止「圧力」、一転撤回 金融機関への働き掛け行わず―西村氏:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…