51
変異ウイルスによる
クラスターのつながること、つながること。。
しゃべるとこ、たべるとこ、あつまるとこ
は要注意 歌うとこ はあたりまえ
やっぱり接触機会の多い人が減らしてくれないと
感染へらないんですよね。。
周りにお声かけください
52
オリンピックも終わりましたので
今からでも、目を覚まして現実を
みていただきたい
病床はなく、コロナに感染しても
あなたやご家族が熱中症や怪我をしても
もう医療を受けられる見込みがない
状態が首都圏です
大火事のなか、正常性バイアスにとらわれないように
53
子宮頚癌ワクチンを子供に接種しようとして
接種券をお願いした際に
市の職員の方が電話で
「え。本当に接種されるんですか」
と私に言いましたので。
立場を名乗って、少し苦言を申しました。
でも、5年ぐらい前のことですが。
54
千葉、東京、神奈川、埼玉の
公共交通機関では
夕方以降すいている時間でも
「会話はお控えください」と
なんども繰り返し言ってはどうか
だんだん皆さんお話の輪が広がっていってます
55
この数ヶ月は市民の皆様、
特に対面でしか仕事できないのに
ワクチンがまだという方には
厳しい状況になります
自衛はもちろんですが
企業には安全配慮義務もあります
感染対策と経済は両輪ですが
経済界もこれで良いと思っているのでしょうか
56
オリパラの感染症対策の会議
がされたようですが
聞きたいのは
どういう状態になったら
どう対応するんですか
ということであって
どこまでの厳しい状況を想定しているのか
大丈夫なんですって!
ということを知りたいのではない
命の問題があることを軽視してはならない
57
ワクチン接種2回完了した方の感染が
世界中で報告されていますが
日本からもポツポツと報告されています
ワクチン接種したから感染対策が不要とか
なにをしてもよくなるわけではないです
重症化は予防されているようではあります
接種した高齢者も今のような感染拡大期は
引き続きの感染対策を
58
優先しても 文句でないと思いますが
どうも平等を優先すべきという批判を
恐れてはいけない時期じゃないでしょうか
59
北海道からの報告。
「友達の友達が感染者、濃厚接触者」から「友達が感染者、濃厚接触者」というステージに入りつつあります。 日常になっています。
60
全国の都道府県知事の皆さん
ステージ3以降になったら
医療機関の代表者か現場をよく知っている人
(救急コーディネーター、感染症医師)
にできるだけ意見を聞くようにしてください
側近に聞かせるだけでなくて
判断間違えると死亡者が増えます。
また遅れると、長引きます。
忙しいと思いますが
61
修正しました
今、私が大阪市にいたら
できるだけ人に会わないようにする
マスク会食とか絶対しないし
ご飯食べてるとこにもいかない
そういう状況ですが
大阪府から出ている注意事項では
不足している
知事に伝えられる人はいないのか
これまでで最大の危機にある
自身でも命を守る行動を
62
数は少ないですが
30歳代基礎疾患なし
ICUなど複数報告されています
今は命を守る選択をしてください
同居家族以外との接触をさけるだけでも
かなり守られます
同居者以外とのマスクを外すような
話はそれなりに覚悟が必要です
自分だけでなく
周りを困らせた事例は
現場では様々経験されています
64
(Q)
都の担当者は、「年明けの第3波のときとは本質的に異なっているので、いたずらに不安をあおることはして頂きたくない」と説明していたが・・
(A)
たしかに不安をあおる必要というのはない。ただ、1人でも多くの方、特に自分は大丈夫と思っている方には、今一度注意を促したいです。
65
感染対策の主体は市民です
知事とか総理とかがなんとかしてくれるではない
と
いうことは伝わっているのかな。。
66
高齢者への3回目ワクチンは
予約が埋まらない地域もあるようです
その重要性が十分に伝えられていないようです
ぜひメディアの方、3回目ワクチンの様子も
取材ください。またその意義も再度お伝えください。
予約の取り方などまたわかりづらいのでしょうか。
67
都心の病院 匿名化のため数字消します
ICUは○床中○名コロナで、
コロナの方を含めて○名とも
ICUから出せない重症で逼迫です。
もう、AMI(心筋梗塞)やSAH(くも膜下)
が救急で来てもとれません。
オリの試合を見る際は落ち着いてみてください
サッカーは特にキックオフの時注意という論文あり
68
変異株について取材を受けました。 来週以降は、今週よりも報告例が増える可能性がある。子供たちの間での広がりを示す事例が日本でも確認がされつつある。
今後、保育園、小学校あたりでのクラスターはより広範な検査が必要になる可能性があることも想定する必要はある
69
インフルエンザのワクチンは例年どおり2500万人分です。これからだれを優先して接種するかの議論がはじまるのでしょうか。昨年のようには接種できないかもですので今のうちから想定しておいてください。医療従事者、高齢者は優先になると思います。冬に、インフルエンザがどの程度流行するかは不明です
70
そのような想定はしています
7月は特に社会の分断がおこりそうです
ワクチンうった高齢者は旅行へ
特に40-64歳は重症化の話題で。。。と。
20歳代は飲み会へと。。 twitter.com/Invesdoctor/st…
71
第5波の戦略においては、
在宅での死亡、特に若い年代をどれだけ防げるかが
鍵
訪問診療、訪問看護、救急隊、酸素業者
で連携をすることが大事
千葉県はその準備はほとんどできていない
話題にはなっていますが
できていません
いまからならまだ間に合うかも
関西にはノウハウがあるのに
72
中小企業のための怪しい感染対策グッズを買わなくてすむ業者さんへの2つの問い
1.「それって病院でも使ってます?」
(病院では使われていないグッズが多数です。光触媒とか、抗ウイルスシートとか、なんとか水とか。)「病院でも使ってます!」といって病院名をあげることがあり、次の質問。
73
「イベルメクチンを使わせろ」と
行政や保健所などに
政治家や市民が電話してくるようで
業務が負担になるだけでなく
職員の気持ちにも影響するので
「やめてほしい」
とのこと
イベルメクチンは薬としてはすばらしいですが
現段階では新型コロナの治療で用いる
理由がないと私は理解してます
74
ここまでの感染拡大を
国や自治体が「放置」するとなると
いわゆる医療だけでなく
インフラのBCPも必要なレベルに
近づいている
お盆で幹部や職員はお休みかもしれませんが
今一度BCPを見直しておくことが
必要と、
関係しているところにはお伝えしています
かつては大江戸線という事例がありました
75
新型コロナウイルスの主な感染経路は人の飛沫を介した飛沫感染であり、接触感染はないわけではないが頻度としては少ない。手洗いは必要であるが、環境の新型コロナウイルス対策としての消毒はあまり必要ないとも私は考えている。