26
修正しました
今、私が大阪市にいたら
できるだけ人に会わないようにする
マスク会食とか絶対しないし
ご飯食べてるとこにもいかない
そういう状況ですが
大阪府から出ている注意事項では
不足している
知事に伝えられる人はいないのか
これまでで最大の危機にある
自身でも命を守る行動を
27
大阪は本当に気の毒でならない。
まだピークアウトしていないので
1から2週間後にもっと重症患者が積むだろう
そろそろカウントできていない状況
もあるのじゃないかともおもったりもしている
大阪や兵庫の方は、同居の人以外と
会う機会をいったん
なくしてください
28
危機感が共有できていないという危機
関東もカウントダウンに入りつつある
家族以外とはしゃべらない、食べない、集まらない
を徹底して自分を守ってください
家族内感染も多数報告されています
悲しい話もよく聞くようになっています
自分は大丈夫とかないですから
29
医療が提供できなかったことで
担当医は本当に大きな痛みと悲しみを抱えます
第3波の時にもいろいろなことがありましたが
本当のことはすぐに語られることはありません
医療者の間で共有はされますが涙ながらです
あれをもう一度繰り返したくない
そのためにも感染を抑えていかないといけない
30
それにしても5月11日までというのはかなり微妙ですね。
5月の連休の間の受診ができないことが原因で
感染者数が過小評価される可能性がある?
大阪はすでに病床が5月下旬までかなり厳しい状況が続く
なので、週末いれた16日までぐらいはしておいた方がいいかと
延長もあり得るなら18日ぐらいか
31
会食の際、会話時にはマスクの着用を徹底するとともに、人数は同居家族以外ではいつも近くにいる 4 人
までとする、他のグループとのテーブル間の距離を一定以上(目安 1~2m以上)に確保する等、国の「緊急
事態宣言解除後の地域におけるリバウンド防止策についての提言」を遵守する必要がある。
32
関西からの報告を読んでいる
これまでが練習で今回が本番だった
医療者は出口が見えない
出口を少しでもみせるためには
人流をとめることになる
楽しまないでという話ではなく
人が集まらないでGWは楽しむ
いまから感染して重症になっても病床が
ない状況 今はステイホームの選択を
33
変異ウイルスによる
クラスターのつながること、つながること。。
しゃべるとこ、たべるとこ、あつまるとこ
は要注意 歌うとこ はあたりまえ
やっぱり接触機会の多い人が減らしてくれないと
感染へらないんですよね。。
周りにお声かけください
34
5月11日には
今以上に悪くなっているところが
増えそうなので
延長
または
地域の追加は
想定して過ごさないとと思います
11日で無理矢理終えると
すぐまた「宣言」です。。
変異株を侮るなかれ
35
数は少ないですが
30歳代基礎疾患なし
ICUなど複数報告されています
今は命を守る選択をしてください
同居家族以外との接触をさけるだけでも
かなり守られます
同居者以外とのマスクを外すような
話はそれなりに覚悟が必要です
自分だけでなく
周りを困らせた事例は
現場では様々経験されています
36
感染対策の主体は市民です
知事とか総理とかがなんとかしてくれるではない
と
いうことは伝わっているのかな。。
37
感染者がいた場合に感染が広がりやすいリスクの高い場面の特徴
1)3密の場面(人が密集して話をする)
2)飲食や飲酒がある
3)滞在時間が長い
4)換気が十分に確保されない
5)大きな声を出す
6)体を動かすなどで呼吸が増える
7)体調が少しでも悪い人がいる
38
国家公務員の方はあまり言えないようなので代わりに
空港の検疫の方 ハイリスクにもかかわらずワクチンまだです
医療機関で重症病棟でもワクチンまだの方多数です
保健所もワクチンまだの方多数です
自衛隊の方もまだじゃないでしょうか
国防に関わるようなところの接種は優先できないでしょうか
39
優先しても 文句でないと思いますが
どうも平等を優先すべきという批判を
恐れてはいけない時期じゃないでしょうか
40
東京近辺の発熱外来は増えているようです
金曜日か土曜日の感染者数の発表は心配です
11日以降の対策をどうするか
人流を下げるのは、「接触を減らせている」かどうかを
もう一度確認して対象を検討いただくと良いと思っています
マスクをはずしておしゃべりすることが接触
ということです
42
中長期的には、この冬はインフルエンザが戻ってくる可能性がある。
ワクチンが進んで、対策が緩くなれば
インフルエンザの免疫が下がっている状況で
大きな国内流行がありえる
これは来年の冬にもありえる
1から2年程度は続くと考えて感染対策には投資を
45
重症が増えてます。
悪くなりはじめたら一気に悪くなります。
以上、都内の現場からの報告でした。
誰かと、食べない、しゃべらない、集まらない
ならかなり守られます。
食べているとこ、しゃべるとこに行かないことも
大事です。
46
公務員の方はいいずらいので代わりにですが
知事さん、市長さん
いままでの成功体験があったとしても
変異株には通じません
判断の遅れはあとで
医療の逼迫と死亡者
ということで明らかになります
タイミングは大事ですが直接でも
医療現場と対話をして、しっかり対策してください
47
あなたの政治家としての判断が「命」に直結します
48
おはよう日本でコメントさせていただきました。
原稿をこのあとお伝えしますが。
最後に時間ぎれでいえなかったこと
それは今一番の心配は
北海道、特に札幌であること
危機感を高めて連携と連帯で
取り組んでください
(一部に危機感が足りていないという
指摘が聞こえてますので。)
49
全国の都道府県知事の皆さん
ステージ3以降になったら
医療機関の代表者か現場をよく知っている人
(救急コーディネーター、感染症医師)
にできるだけ意見を聞くようにしてください
側近に聞かせるだけでなくて
判断間違えると死亡者が増えます。
また遅れると、長引きます。
忙しいと思いますが
50
命を救う正しい政治判断を