人は残酷で汚い イジメと虐待のなかで育ってきたから、わかる 怪我をしたからといって 心配してもらえることは、当たり前じゃない 私は今あたたかい 優しくしてもらえて、案じてもらえて、 嬉しい ありがとうございます
作家になって3周年目を迎えました。 まだまだ、わからないことだらけです。 改めて、 かんたんに自己紹介をします。 これからも、どうぞ よろしくお願いします。
趣味で、知人と 音楽をつくってみました。 ボーカル 作詞作曲編曲 マスタリングに初挑戦しました。 RT歓迎 soundcloud.com/torii_music/mo… ご意見、ご感想、教えてください。
以前、私が「多様性は大切」と話したら「高校もろくに通ってない低脳の負け惜しみ」と言われました マララさんのスピーチを引用した際は「学のない奴に限って他人のスピーチ引用しがち」と言われました 学のない低脳の言葉には、聞く耳を持てない皆さん 東大名誉教授の話なら聞けますか?
吉本興業の闇営業のニュースが多いですね 話題のニュースは、大衆の目を逸らすためにあって こっそりと進められている案件もあるのだろうと思います 教育機会確保法、見直されているそうですが 教育機関は、先生や大人のための場所でしょうか 生徒の意見を汲んでこそ。と私は思いますが
私は、拾った新聞で字を覚えたホームレス少女なので 東京新聞記者さん原案の 映画『新聞記者』を観てきました。 内閣情報調査室の印象操作は、怖いなぁと思いました。 #セーラー服の歌人 #新聞記者
少しググれば、すぐに嘘だとわかるようなフェイクニュースに 数千人、数万人もの人が、騙されている現状を、不思議に思います。 この日は、 講演会の打ち合わせで、前川さんにお会いしました。 「良い講演会にしようね」と みんなで、わいわい、お話しながら、記念撮影をしました。
トランスジェンダーの友人と 散歩をした日を綴った 「過去は変えられる」(著:鳥居)が 『ベスト・エッセイ2019』に選ばれました。 日本文藝家協会の皆さま、『群像』の皆さま 角田光代さん,林 真理子さん,藤沢 周さん,町田康さん,三浦しをんさん 読者の皆さま、ありがとうございました。
電車に座ったおばあちゃんが 大事そうに鞄から、何かを取り出そうとして、うっかり床に落とした。 屈んで拾おうとするも 腰が痛いのか、しんどそうだったので 代わりに拾ってあげた。 床の物を、おばあちゃんに手渡すと 「ありがとう。これは、あなたにあげます。」と言われ 私は仲間になった。
作家になって 3周年目を迎えました。 自己紹介をします。
いかなる場合でも 「ガソリンを持って行く」と脅迫したり、放火をすることは いけないと思います。 #京アニ #あいちトリエンナーレを支持します
メモ:ピカソ「ゲルニカ」について 当時の評価は今ひとつで「醜いばかりで、観る者の心を萎えさせる」 政治家からは「反社会的で馬鹿げた絵画」と非難を浴びた。 また、ナチスの理想とそぐわないため、この時代には展示ができなかった。ゲシュタポからは、よく家宅捜索などの嫌がらせを受けていた。
長良川で花火を見た 可愛い浴衣でオメカシしてきた女の子 くつろいで唐揚げを食べてる家族連れ 大きな音で、夜空が光る、たくさんの火薬に 私たちが怯えないのは 私たちが爆撃機に怯えたことがないから 来年も、花火師たちが この日のために頑張れたら良いな ずっと平和だったら良いな
「この時期は自殺する人が多い。自殺志願者に、自殺を思いとどまってもらえるような言葉を、発信してほしい」 と依頼を受けて 真剣に考えているうちに8/31の夜が過ぎた (申し訳ない…) どんな言葉があれば生きようと思えるだろう? 何も響かない、言葉が無力な時は実際にあるし、わからないままだ
私にとって、あいちトリエンナーレは 、大好きな地元のお祭りです 孤児でホームレスだった私にとって、町のあちこちで、無料でアートが展示され、体験できる日々は、何ものにも代えがたい時間でした どうか私の地元から、お祭りを奪わないでください headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-…
友だちもいない、助けてくれる親もいない、お金もない、取り柄もない、仕事もながく続かない もう死んだ方がいいか…という時に 文学やアニメや音楽や芸術が 居場所とか友だちの代わりになってくれた気がする 無駄だろうか 命を救ってくれる芸術なんかにお金を使うのは、税金の無駄使いだろうか
詩の朗読会に来ていた人に「普段、何されてる方ですか?」と訊かれて 「私は現役中学生でありながら、中学校の国語教材にも掲載されている凄い歌人です。よろしくお願いします!」と答えたら ひとつも信じてもらえないどころか、嘘つくなよって顔されてた ( ˊ࿁ˋ )
子供に無料で短歌を教えることは「仕事」とは認められなくて 子供や親から、たくさんお金を貰って教えたら「仕事」として認められるわけだけど そんなことしたくないしな 元ホームレスの歌人が お金持ちの子にしか教えないってどうよ? 生活保護は「仕事しなさい」って言われるから、受けない
読んだ感想 以前、私もホームレスだった。 路上で寝てるゴミみたいに汚いその人にも、尊い命が平等に宿っているわけで。 ある日、突然 家族や職を失うことはある。家族の復元はできない。 住所不定の保証人なしから、『普通』へ戻ることは、とても困難だ。 @hiromi10818 note.com/hiromi0110/n/n…
昨夜 友だちが演説をするというので、見に行きました。 寒そうだったから、温かいお茶を買って、渡しに行ったら、いつの間にか、登壇していました(!) 貴重な経験をさせてもらい、ありがたかったです。 …… 15分でわかる鳥居の人生↓ 🍀00m.in/ddnHR00m.in/vVqd1
Amazonでは中古品が、プレミア価格で売買されていると、教えてもらいました。 地元の本屋さんで取り寄せ あるいは、カドカワのサイトから 定価で新品が買えると思います。 store.kadokawa.co.jp/shop/g/g321509…
うっかり登壇して、お話させてもらったけど、楽しかったな。
ホームレス時代 「うち来る?」「生活費、毎月払ってあげるよ」「家具家電マンション買ってあげよっか」みたいな人いたけど 全部、断った。 断って正解だったと 心の底から、思う。 twitter.com/nekoyocchi/sta…
私は歌壇みんなで幸せになりたい。 私の悪口を言ったり 短歌イベントに出演させないようにした人、みんな含めて。 twitter.com/TsujiHitonari/…