T_K_Soft💉💉💉💉(@TechnoTreasure)さんの人気ツイート(古い順)

26
またしても日本は上層部のグダグダを現場力で克服してしまった。
27
麻生政権の時に、トンネルや橋の老朽化がいよいよヤバいのでその補修に予算を多く付けてはどうかと提案したら、事務方から「麻生セメントを儲けさせるためかと突っ込まれますよ」と指摘されてその話を出せなかったと麻生さんがぼやいていた。 数年後、笹子トンネルの天井が落ちた。 twitter.com/TechnoTreasure…
28
岸田新首相に真っ先に取り組んで欲しい政策が「レジ袋無料化」なの草 しかもそれやっただけで支持率5%はアップしそうまである。 裏を返せば進次郎の罪は深い。
29
新幹線「バウンドした」 車内5時間、にじむ疲労 sankei.com/article/202203… >停車後の大きな揺れで脱線したとみられ なら列車の後ろ側の線路に異変がないのも納得。 すなわちEQAS(UrEDAS)のシステムは極めて健全かつ有効に動作し、停止してから揺れが襲ったということになる。
30
<本日のトリビア> 芸備線の営業係数25416は 国鉄時代日本一の赤字路線と呼ばれた美幸線4161の6倍
31
北海道や山陰の奥地、鉄道の存廃に意見する以前に 「沿線にそもそも人が居ない」問題から目を背けがち。
32
赤字ローカル線の沿線無能首長どもよ~く聞け。 赤字なのは沿線民が乗らないからだ。 まず首長を筆頭に自治体職員が利用し範を示せ。高速のスマートIC恒久化と同じようにやれ。 そして住民の鉄道利用を優遇しろ。 鉄道会社に努力は求めるのに何であなた方は口だけ達者で努力しないの?
33
赤字路線への緊急提言を行った首長のうち、名前の出ている鳥取・広島には免許自主返納者への優遇措置が何もない。島根にはあるがバス利用のみ。 鉄道利用促進の取り組みを自分達がやらないで鉄道会社と国に丸投げか?おめでたいな。 バス転換するなと言いつつバスにしか助成しないの、本末転倒では?
34
また手前味噌で福島の話をするが、国鉄が支えきれなかった阿武隈急行・会津鉄道・野岩鉄道の3つをお守りしたうえ、免許返納者は割引で利用できる。 只見線はJRにやってもらうが、乗らないのはどうしようもないので金の力で解決する。 必要な鉄道ならそのくらいやって支えてよ。 ひとのせいにしないで。
35
サンロクトオ時代なんか一桁国道が砂利道だもんな。 例えば北陸本線、親不知の崖っぷちの旧線跡なんか見るとひょえええって思うけど、当時の国道8号はもっと悲惨なので圧倒的に鉄道有利だった。 そういう交通事情の中に82系白鳥なんか止まってごらん。そりゃ運転停車と間違えて住民総出で歓迎するわ。
36
E6系ベースだと8両にしないと定員を稼げないが、これでは併結区間を含めて全ての駅で有効長の見直しが必要になる。あまりにも非現実的で、だったら併結区間ではやぶさから逃げられりゃいいんじゃね?というのが鼻先を詰めて300km/hで妥協し7両のままで定員を確保する方法だった。
37
自治体「民営化の時にこれ以上ローカル線は廃止しないって言ったはずだ」 JR「沿線人口を30年前の水準にして頂ければ可能です」
38
ブルトレ廃止が民営化のせいだという間違いを指摘してるのであってブルトレが好きな人を責めているわけじゃないんだがなぁ…。 じゃあ何が原因って、「時代の変化」としか言いようがないし、それに対応できたサンライズは走り続け、他はクルーズトレインに形を変えたわけだ。
39
「鉄道じゃないとダメなところを道路その他でやろうとしてないか?」というボリュームを攻めていくのが鉄道復権のカギなのに、既存の時代遅れの設備を後生大事に延命させる方向でしか議論されないのが残念。
40
一番意味が分からないのは 「新幹線を作ります」 「飛行機や高速道路や在来線があるから要らない」←代替交通機関をこれでもかと列挙 「在来線を廃止します」 「地域の足が」←なぜか他の交通機関を一つも挙げずに唯一無二の存在であるかの如く言う 何なんだこの差は。
41
「国家の責任で鉄道を維持しろ。費用は国債で賄え。国防やバックアップに資する」 と威勢のいい人がいたので、 「なら今の路線じゃその役に立たないから新線建設しましょうね~」と言ったら途端に尻すぼみになり「現状維持でいい…」と言い始めるのは何故なのか。
42
吉幾三が「おら東京さ行ぐだ」を出した1984年、故郷の五所川原にはさすがに車も電気も電話もテレビもラジオもガスもあったが、前回の東京五輪前まではあの歌詞まんまの風景が日本中にあったし主要な幹線道路さえ砂利道だった。 今はどんだけ辺境な土田舎でもやはり全部揃ってて、ただ、人がいない。
43
「高齢者の年金を削れ」って話、危ないんだよな。 大体こういう政策、「そうだねその通りだね」なんて言って通っちゃって実施される頃にロスジェネが高齢者になってたりして完全に救いが無くなるんだわ。
44
元々の上越新幹線275の理由が「一方的な12‰上り勾配の中山トンネルの真ん中に減速区間があるせいで鈍重な200系の下り列車では大清水トンネルのサミットまでに200km/hに戻すのが精一杯なのでそこから先を猛烈に飛ばして長岡までに帳尻を合わせる」だったので今度こそ真の高速化って感じがする。
45
ドイツに出張した時も「ドイツ人はわざわざレストランでドイツ料理を食べないしレストランのメニューは相当美化されてて、普段家では野菜と芋のごった煮みたいなのを食ってる」とカリーヴルストをもちゃもちゃ食いながら教えてもらったので本場の味が何なのかはよく考えた方がいい。
46
弊社は一昨年屋根にソーラーを上げたのだが、自家消費できるようにしてあるのでこのクソ暑い夏の日中にガンガン発電したのをどんどんエアコンで消費しているためキンキンに冷えた上に買電ほぼゼロを達成している。 エアコンを使わないイコール節電ではない。
47
前から思ってるんだけど免許証が完全にICカード化されたらETCみたいに車載器があって挿さないと車を動かせないようにしたほうがいいんでは。 任意保険は一緒に紐づけされてて、本人以外運転不可ならカード挿してもダメとかね。
48
「織姫と彦星が年一回会うのは免許維持のため」 という交通系クラスタならではの言説が流れてきて腹抱えて笑ってる
49
「新幹線ができるとストロー化する」ってよく分かんない主張だなぁ。 ストロー化の条件は「通過需要しかなく、地域に魅力がなく、職住に不便」なので四国はどの地域も当てはまらない。 現に瀬戸大橋で所要時間が劇的に短縮しても高松は地盤沈下してないし明石海峡大橋により徳島が落ちぶれてもいない。
50
鉄道が悪天候に弱くなった原因は 「普段使ってくれないから保守も除雪も手薄になる、要は人手が掛けられないから」が大きい。 めちゃくちゃコストを掛けて線路の作りから違う新幹線は強いし、それこそ古い時代に交通機関が鉄道だけの時代は沿線住民総出で除雪するなど当たり前だった。