🎉【全文無料公開】🎉 ついに完成!! 「下田スケッチ描き方本」の販売開始と同時にnoteで全文無料公開します! note.mu/asobizukuri/n/… 購入方法は下のツイートに記載! #下田スケッチ描き方本 #下田スケッチ会
【全部描ききる習慣】 上手く描けないうちに描き切る習慣をつけることが大事。ちょっとでも上達すると、「上手く描けてる部分は楽しいけど描けない部分はつまらん」現象が起きる。 そしていつまでたっても描けない所に手をつけず、上達出来ない。 とりあえず描き切る。その習慣が後の自分の助けになる
《シワ練習!》再掲 シワの模写がやりやすくなる線画を作ってみました!レベルを分けてあるので好きなところからチャレンジしてみてください!
タテ↑とヨコ→! 道のカゲの塗り方!
《プチ練習》 模写してね! 今回は「指」を練習したい人向けです!
[首周りの描き方] いろんな首があるので参考程度に!
⚡️「〜全文無料公開とお知らせ〜」twitter.com/i/events/13169…
靴のように情報量が多い物は、シルエットから覚えるようにしてた。
指の断面を意識しながらスケッチするの面白い。普段使わない脳で描いてる感じする。
少しシワ模写しました。 服のシワにも色気という概念があるんじゃないなぁと描く度に思う。
手を描くのが上手い人は、指だけではなく「指と指の間」をしっかり見ている。
いい感じの店を見つけた。暗くなる前にもうちょっと軽いスケッチもたくさん描きたいな。
高校卒業してふらふらしてた頃に描いたイラスト。練習も良いけど、本気の作品作りが1番自分を成長させてくれた。
朝活!今日は水彩っぽく風景を描きました!以前もツイートしたように、奥から手前に向けて描き進めていきました。植物も奥側の葉っぱの色を先に塗った後に、手前側の葉っぱを塗ってみました。もう少し葉っぱの影を濃くしても良かったかも。
手を描く時のちょっとしたポイント
《プチ練習》 頭の中でシンプルな布を変形させてみよう! 繰り返し続けることでイメージする体力がつく。
🎉【第二弾!全文無料公開】🎉 ついに完成!! 「下田スケッチ人物本」の販売開始と同時にnoteで全文無料公開します! note.com/asobizukuri/n/… 購入方法は下のツイートに記載! #下田スケッチ人物本 #下田スケッチ
物の影は立体を伝える大切な情報の一つ。付け方で立体が変化する。
朝活!今日は立体練習!画像に立体を表す輪切の線を描き込んでみました。色塗りや影つけではここまで強く立体を意識することも少ないので、こうやって一度立体を想像する必要がある描き方は頭を使えていい。
【みんなはどっち派?】 あなたは風景スケッチをしています。 どこから描き進めますか? A:奥から描き始める B:手前から描き始める 理由も添えてコメントしてくれると嬉しいです!正解や不正解はありませんが、夕方くらいに下田スケッチの場合とその理由を投稿します!
お年寄りを描く時は「たるみ」を意識しよう!
ポーズを決める時に意識してること!
ハッチングを入れる時は、物体の膨らんでいるところや凹んでいるところを見つけて描き込む。赤い線は膨らんでいるところ。青い線は凹んでいたり奥まっているところ。線のカーブや間隔で凹凸を伝える。
ストロークの長さは視野の広さ