脱 練習のための練習!
朝活!今日は絵の具らしさを感じる風景が描きたかったので水彩ブラシを使って描いてみました!塗り進め方もアナログっぽさを出すためにレイヤーを分けず、遠くの景色から順番に重ねていくように塗り進めました。面白い描き心地。
動きを分解してみた。 立ち上がり。
布がつっぱるとシワができる!
体を支えている場所を意識する! 狙った絵を描きやすくする傾きの法則!
《プチ練習》 模写してね! 今回は「脚」を練習したい人向けです!
体を支えている場所を意識する! 狙った絵を描きやすくする傾きの法則!
《プチ練習》 模写してね! 今回は「筋肉質な腕」を練習したい人向けです!
細部を意識しすぎて上手くならなかった時期にこれを知りたかった!
模写の進め方が分からない人のために、進め方の参考を作りました!描き方の一例なので、自分の描きやすいやり方を模索する参考にしてください! twitter.com/simodasketch/s…
《プチ練習》 模写してね! 男性の腕を描きたい人は、女性の腕も知っておく事が大事!逆も然り。
写実的な絵を描きたい人向け!
頭の立体感は"側面"で決まる!
個人的に凄い納得した足の気付き!
膝裏の作画参考です! twitter.com/simodasketch/s…
このポイントさえ押さえていれば、ディテールを削ぎ落としても脚っぽさが出る!
アキレス腱と土踏まずが好き
《プチ練習》 模写してね! シワは暗記が大事。
面が大事! 顔の立体感を高める4つの方法!
ポーズが固い人必見! 躍動感を出す「圧縮」のコツ!
自分の手をスケッチする時は、左右どちらかの目だけで見ながら描くのがコツです。左右の目は離れているのでそれぞれ見える景色が僅かに違います。なので片目だけで見たほうが描きやすく、歪みにくいです。
帽子のコツ! ツバは真っ直ぐで、斜めにかぶせる。
膝裏のハの字。 #この線が好き
これから髪の毛を練習するアナタに!
机に置いた手を描きました! よかったら模写素材などに使ってください