76
チェーンソーや刈払機は言うに及ばず、トラックや重機も揃えれば、そのタイヤや履帯の交換も毎年するぞ。
77
まさか「領収書毎回出して」とか、「作業前、作業中、作業後の写真撮って」なんて言わねえよなあ?
78
森林環境譲与税と森林環境税も今後はあるだろう〜? 森林少ない東京都はちゃんと使い道決めてるのか。
79
colaboの案件はもう裁判の結果待たずに現場に反映されることが確定しちゃってるのは、経験者や現場の人なら分かるでしょ。特に地方公務員などはその優秀さゆえに、予めて先手打つことでコラテラルダメージを軽減しようとするわけよ。この辺の察知能力は甘く見てはならない。
80
自分が地方公務員だと想像してみれば、上司なり住民なりから「お知らせ」が届くわけだ。そうなると仕事が増えるから、その範囲をなるべく小さくするインセンティブが生まれる。
81
過去に何度か指摘している長野県の大北森林組合(今の北アルプス森林組合)の16億円の補助金不正受給のケースで考えてみようか。こういう案件が起こると、長野県以外の林業担当の部署にいる公務員たちは、「これ、自分たちにも火の粉がかかるやつや!」と察するわけさ。
twitter.com/S_kisaragi/sta…
82
するとどうなるかと言うと、さっき書いたみたいに今で言うところの「やった感」や「やってる感」出すためのマイクロマネジメントを有形無形に忖度させてくる。この時、絶対に「他の県で不正があったから」とは明言しない。あくまで自発的にやったことにする。(これは同業者はみんな経験したはず)
83
要するに「殊勝な態度を取る」ってやつよね。敷衍すると、「殊勝な態度を取ることによって追及を防ぐ」のが目的で、もちろんそれは手続き的にもグレーになるから、あくまで「相互に自発的にやった」とするのがモアベターとなる。ベストな方法(定られた手順を適正に踏む)を取らないのはcolaboと同じ。
84
これはちょうど、「女性に対するAED問題」における、「男性が適正な手順を踏んだ上で女性に対してAEDを使用すれば問題ないでしょ」という世間知らずな見解に対する、「女性本人や周りがギャーギャー騒いだら、その事実をもって男性側が社会的に抹殺されてしまう」のと構造的には裏返しだね。
85
「colabo側が悪手打ちまくってる」とみんなが思ってるのは、まさに「周りがギャーギャー騒ぐネタをどんどん提供してるから」だよね。周りが騒げば騒ぐほど議員案件になるし、マスコミも嗅ぎつけてくる。そもそも、「これだけ騒ぎになってるのになぜ議員やマスコミは反応しないのか?」ともなるし。
86
単純に来年度からは監査基準や事業評価が事前通告なしに厳格化されるのはかなり蓋然性が高い。通達(文書)出さずに口頭のみでやってくだろうな。仁藤夢乃はちゃんとした監査や審査を女性差別としていたようだが、まさか文書で「これまで通りにしてください」とは今後は言えんだろう。
87
林業絡みでもう一本補助線引くと、今は義務化されてる防護装具の着用義務か。厚労省が「チェーンソー使用時の防刃繊維入りズボンの着用義務を“検討”」という段階で、各地の事業体はもう購入に動いていた。決まってから発注かけても遅いからね。メーカーからして在庫も確保できないしで。
88
これなんかは通達行政どころか検討行政みたいなもんだが、だが現実としてそれでも組織は動いちゃうわけよね。これと同じように、今後何らかの「検討」や「見直し」をする場合(「見直しを検討」でも同じ)、具体的な指示や命令がなくとも、いつもの忖度によるスタンドアローンコンプレックスが起こる。
89
今後は壮大な「お茶濁し」を見ることになる。
90
日曜の報道番組各種で、「ホームレスが生活保護費をヤクザに取り上げられてヤクザが運営するボロアパートに押し込められる実態」は貧困ビジネスの基本として社会常識だと思っていたのに。 twitter.com/kami_sora_fly/…
91
「芝村裕吏の呪い」と自分が呼んでもう20年以上因われてるけど、「学園もの」と「ロボットもの」を合わせると、必ず残酷展開や残酷シーン(肉体破壊描写)入るんだよな。ガンパレから始まって、ファフナー、コードギアス、水星の魔女とちゃんと系譜を継いでる。
92
地方で親御さんたちが二千万かけて養育した子供たちを、東京都が食い潰す形になっている。これで都市住民に「地方交付税はムダ。返せ」と言われても正当性を疑う。 twitter.com/shimasawa2022/…
93
「ポリコレ棒は選ばれた勇者のみが使えるエクスカリバーなんかじゃなく、誰でも使えるAK-47だったことに撃たれてから気づくとはねえ」と5年ぶりにまた言われる日も近い。
白饅頭日誌:1月29日「『憎悪扇動罪』についての雑感」|白饅頭 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n…
94
〉「男女関係なく実力で選ぶべき。LGBTQに向かう現代において、男女という枠組みに当てはめて考えているのには遅れを感じる」
↑やはり若い世代は平等や公正をかなり内面化している。 twitter.com/nhk_news/statu…
95
上野千鶴子について、「ビジネスで何が悪い!」と言うなら、それこそ従軍慰安婦問題を90年代半ばに「(新聞社は)あんなもん商売でやってんに決まってんじゃん」と喝破した呉智英が最も偉大になる。
96
面白いもので、先進国で「林業従事者の社会的地位の低さ」がダントツなのが日米だったりして、アメリカだと「やーい、お前の父ちゃんロガ〜」と囃されるが、オーストリアでは医者の次くらいのステータスであり、スウェーデンではパイロットくらいの社会的地位にある。 twitter.com/shioshio38/sta…
97
普段、引用リプをほとんどしない(特に与党含む批判系を)公式アカウントがわざわざ反応したということは、中の人が両者と近い関係にあるか、もしくは同じだと推測される。 twitter.com/jcp_cc/status/…
98
#国際女性デー で、岩手県の男女差が少ないのは「男性の賃金が低いから」というのが笑えるね。
99
子供が死ぬと、両親からすればそこに残る理由はなくなるので人口は3人減るというのは東北のキツい教訓になった。 twitter.com/jasmine202008/…
100
北海道は移住者案件で、これで3例目だな。何か(心理的なハードルを低くする要素が)あるな。
→田舎移住YouTuber、村から離れていたことを告白「“自宅が数人の男性に襲われる”と通報が…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 sponichi.co.jp/entertainment/…