kaz hagiwara(萩原 一彦)(@reservologic)さんの人気ツイート(いいね順)

これ単に「予備費」と言ってるけど、《災害》予備費のことだよね。何にでも使っていい金じゃない。コロナ災害や今週あった東北の水害に充てるはずの金でしょ?台風シーズンはまだ始まったばかり。安倍晋三氏が亡くなったことは遺族や自民党にとっては悔やまれるだろうだけど、国の災害ではない。 twitter.com/nhk_news/statu…
こんなことは教師の仕事じゃない。それより、国や地方自治体は清掃会社やビル管理会社を通して雇用を確保するチャンスなのになんでやらないんだろう。公共事業にして国民の生活を少しでも支えようって気はないんだろうか。 twitter.com/TdPPsRU4n1qn2l…
日本が一度始まったことは戦争でもきっとやめられないってことは、みんなこれでわかったと思う。始める前にやめないと、この国は行くとこまで行く。やめるためにはどうすればいいか。始める前に、やらないと言ってる政権に日本を託すことしかない。選挙って大切ですぜ。衆院選、もうすぐ。 twitter.com/tkatsumi06j/st…
ははーん、それで河野太郎総務大臣がハンコを廃止することに熱心なのか。わかりやすい。 twitter.com/kero_jiji/stat…
これも「俺が適切だと言えば適切なんだ」のノリでしょ。これまでそのノリでやってきて、学術会議でミソがついてもまだこの路線で行けると思い込んでるのでは? twitter.com/tokyonewsroom/…
「民主党政権時代は比較的上手くやっていた」と書いたら、「数字を示せ、安倍政権はこんなにうまくやってたぞ」と統計値を出してくる人がいるんだけど、一つ言えることは、安倍政権は統計の取り方を変え、数値の基準を変えただけでなく、統計値をごまかした政権だということが明るみになっていること。
立花孝志氏にとっての「選挙と政党政治」が彼に金をもたらすビジネスモデルにすぎなかったことは、旧統一教会にとって「宗教」が金を稼ぎだすビジネスモデルにすぎなかったのと同様、民主主義制度の悪用という他ないのだけど、お天道様はちゃんと見ているってことなのだろうと思う。
まあ、こういうことも滅多にあることじゃないから、記録しておこう。現在オーストラリア政府が渡航禁止としている地域。www
「五輪開催に期待を持って、感染者が少ないことにしたくて、PCR検査を抑制していた」ぐらいしか思いつかない。 twitter.com/TrinityNYC/sta…
一言で言えば、海外の学習者が日本語を学ぶ意味をどんどん薄めてしまったのが安倍政権の8年間だった。海外から見ていて日本がリーダーシップを取って行ったグローバルな価値の創造って、安倍政権下ではゼロだった。それより人権意識の遅れから女性やアジア系が日本を訪問することに恐れさえ抱かせた。
時事は変な報じ方をしないほうがいい。これじゃ野党が一律10万円の給付に反対してるみたいじゃんか。「即刻一律10万円」は「審査後に30万円」の遅さを批判して野党が出した対案。要点はスピード。10万円なのに予算組み替えの手間をかけて給付遅延とかバカでは?と批判してることをちゃんと伝えなよ。 twitter.com/jijicom/status…
この人たちって、謝罪する時も国民に対してじゃなくて、党内の自分の派閥の人間とかに謝罪するんだよね。つまり、バレたことで仲間内にかけた迷惑について謝罪し、バレてしまった不注意を反省するだけで、自分たちがやったことの内容については何とも思っていない。きっとなぜ悪いかも理解していない。 twitter.com/nasukoB/status…
この人が人の道に反しているという印象を与えるのは「労働力を仕入れて付加価値をつけて売る」というビジネスモデルの中に「生身の人間へのリスペクト」が含まれていないからだと思う。買取オプション付きのコピー機リースみたいな商売を人でやってる。この商売では壊れても代わりはいくらでもいる。 twitter.com/ika_you_banana…
7300件で終わりじゃないよね。これ、これまでにわかった数字でしょ。もしこれがコンピュータープログラムならαテストにも合格してないようなものを配布しちゃったってことでは。一旦回収して廃棄するか、コンセプトから作り直したほうがいいようなものだよね。>マイナ保険証 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/483…
これを「安倍首相だ」とか「自分だ」とか感じてしまう心理が手塚治虫の『鈴が鳴った』という漫画に描かれている。自分がした悪事の報いを受けることを恐怖する人たちの話だけど、自分が悪事を働いたと自覚していないとそういう思考にはならない。→ yna.kr/AJP20200728004…
岸田氏、「買い控え」のあとに何が来るかわかって言ってるんだろうか。控えてるってことは消費税廃止後に爆発的に消費が起こるってことじゃないの? 消費税増税のときに「駆け込み」が起こってそのあと消費が冷え込んだことは忘れたんだろうか。 twitter.com/RobbyNaish77/s…
え、今年7月からやるっての? 何を夢みたいなこと言ってるんだろう。豪州なんて今年いっぱいは外国旅行の制限は緩めないと言ってるぞ。観光のために日本へ行く人は当分いないと断言してもいい。1兆7千億近くもかけるんならほかに仕事のない国民のためにできることはいくらでもあると思う。 twitter.com/YahooNewsTopic…
民主主義は、国民一人一人が考えることのできる人であることを求めている。だから進んだ民主主義の国家は高校までの義務教育化を目指し大学をすでに無償化している。 麻生太郎氏のこの発言は、ポルポトの反知性主義を思い起こさせる。無知蒙昧な国民は独裁には都合がいい。 sn-jp.com/archives/40292
日本語を学ぶ価値は、世界の中での日本という国の価値をダイレクトに反映している。そこに対して安倍政権は攻撃を加え続けた。つまり、世界における日本の価値をおとしめ続けたのが安倍政権だったと言っていい。こんな政権は金輪際もうごめんだ。日本が存在価値を失い続けていくなんてもう見たくない。
今日会ったトルコ系豪州人の医師はかつて日本に研修で行った時に、病院内のヒエラルヒーが衛生基準の遵守を台無しにしていることを目の当たりにして考え込んだと言ってた。トップの教授医師はどのような衛生基準無視も許されてそれを諌める人間が一人もいないと。それは構造的な問題だと見抜いていた。 twitter.com/5ducks5/status…
五輪スポンサーのフジテレビが自社ビルの前で中継したくて大枚叩いて放映権を買ってるのでこういうことになってるらしい。付近にある下水処理場は、機能していれば汚染水は出さないが、集中豪雨などで処理能力を超えると未処理水を海に放出する。未処理水なら可能性としてコロナウイルスも入っている。 twitter.com/sohbunshu/stat…
野党分断のくさびに「共産党外し」を使うのは自民の常套手段だよね。今日出た毎日の連合が野党連合から共産を外せと言っていると報じた記事といい、時事通信の国民民主が共産とは組めないと言っているという記事といい、自民の補欠国政選挙3連敗のあとで慌てて出してきた野党分断記事のように見える。
菅義偉氏の見ている「世界」は僕が見ている世界とは別のもののように思える。世界の政府は規制を守る人にはきちんと生活補償して守らない人にだけ罰金を課している。そして守るべき理由を行政の長が国民に直接説明する努力を続けている。菅義偉氏が国民に直接話しかけた動画を僕はまだ見たことがない。 twitter.com/wanpakuten/sta…
「ひとでなし」をいうタイミングとしてこれ以上のものってちょっとない。 twitter.com/akasakaromante…
国会を開くということは特別法を通すということ。特別法を通すと言うことは予算措置ができるということ。政府が金を出して有効に使って国民がしばらく安心してロックダウンしていられる環境を作ること。それができるのにやらないでいる政府に緊急事態条項など言い出す資格はないと思う。 twitter.com/kumohappy/stat…