51
日常に溢れるマイクロ・アグレッションに切り込んだ作品。そこに目を向けず生きてこられた自分の“特権性”を突きつけられる
「今は『分かり合える』ことが良しとされますが、私は『完全には分かり合えないということを分かっている』ことが大事なんじゃないかと思うんです」
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
52
「大麻使用者はラテン系の服装を好む」という職務質問の教育が警察内部で行われた可能性が浮上しています。群馬県警は否定するものの、警察官は法廷で「機動警ら隊で教養を受けた」と証言。「合理的な根拠を欠いた偏見に基づく職質で、人権侵害だ」という批判も上がっています
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
53
繰り返される議員の差別発言に、またか…と「慣れ」てしまいそうになる。でもその度に黙認を続けたら、当事者の生活や安全が脅かされかねない
パートナーシップ制度が「少子化の進行につながると危惧」。江東区議に、発言の意図を聞きました
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
54
性犯罪の刑法改正をめぐり、法務省が先ほど試案を公表しました
・性交同意年齢を年齢差(5歳)の条件付きで13歳→16歳に引き上げ
・「暴行・脅迫」要件の見直し
・子どもに対する「グルーミング」を処罰
・時効を5年延長
などが柱。重要な論点が多く、ポイントをまとめました
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
55
試案に対し、性暴力被害者の支援団体などからは課題を指摘する声明が発表されました
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
試案で「拒絶困難」との文言が採用されたことに対し、「拒絶困難であるかどうかは、裁判官の裁量によって著しく狭く解釈される危険性がある」などと異議を唱えています
56
人種などを理由とした職務質問の調査で、警察庁はドレッドヘアーが理由の職質など6件を「不適切」と認定。「差別的な意図はなかった」「レイシャル・プロファイリングがあったとは判断していない」と繰り返しました
差別する意図の有無は、人種差別に当たるか否かに関係しない
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
57
子どもを狙うグルーミングが処罰対象に。性交同意年齢は条件付きで16歳に引き上げ、時効延長も盛り込まれた。大幅な改正となる骨子案は、多くの被害者が「同じ苦しみが繰り返されないように」と被害を語り、法制審に声を届けてきたからこそ。今度こそ実態に即した刑法改正を。
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
58
「事務所の今のトップらに、(喜多川氏の行為について)認めてほしい」
「ジャニーズだけでなくて、芸能界でそういうこと(性加害)がなくなる方向にいけたら」
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
59
私が性暴力の取材を続ける原点は、熊本地震の避難所で、被災した子どもが性被害に遭った事件を取材したことだ。「混乱のまっただ中で、娘が被害に遭うとは想像できなかった」と悔いる被害者の母親の表情が忘れられない。被災地でも性暴力は起こり得ると、何度でも伝えたい。
nishinippon.co.jp/item/n/404493/