コンドリア水戸(@mitoconcon)さんの人気ツイート(いいね順)

426
川の字で寝る気満々の猫がおる。両側から吸わせて貰おう。
427
今朝からはやり病でダウンして伏せっているのだけど、キジシロがずーっとお腹の上に乗って温めてくれている。高熱が出ると寒気と不安感が出るので、優しい暖かさと微振動がありがたい。こんな勝ち組の病人がいますか。
428
お昼寝に誘う全自動添い寝キャット。
429
なかなか近くまで寄れました。なんだか四角くて可愛いね〜。
430
この3枚の画像は0.5秒くらいの間の表情の変化なのだが、シャーの怖さが吹き飛ぶくらいその後のお顔が爆裂可愛い。 人間もちょっとイラッとしたときは一瞬だけシャー顔してすぐに可愛い顔で舌ペロリすれば世界が平和になるのではないか。めちゃくちゃ情緒不安定なやつだと思われるだろうけど。
431
恐ろしく可愛い寝姿 オレでなきゃ失神しちゃうね(白目)
432
夏休みの時期なのでめい君は毎日ゴロゴロしてます。ほんとに言葉通りゴロゴロです。
433
起こされても全く嫌な気分にならないどころかむしろテンション爆アゲになる高性能すぎる爆音モフモフぬくぬく目覚ましに毎日起こされています。
434
みんなで仲良く寝そべってると思ったらすぐこんなんなる。
435
危険を感じる場面も何度かありましたが、ボスはなんとか踏みとどまって少し穏やかな時間が流れています。束の間の平和となるかもしれませんが、このような時間を過ごせることに幸せを感じています。 うちはちゃしろ兄やなだママもいてかなり天国に近い場所だと思うから、急いで行かなくていいんだよ。
436
本日でボスはお迎えして2年になりました。人間との付き合い方や体調面など色々あったけど、今はとても穏やかで優しい顔をしている。毎日遠慮がちに、でも少しずつ積極的に甘えてくるボスをとても愛おしく思い私の全てをかけて慈しんでいる。体調管理を一緒に頑張ってこれからも末永く一緒にいようね。
437
隣に全開の猫のお股がある環境で昼寝すると人体にどういう影響を及ぼすのかという治験。
438
ボスが世を去ってもう半月。時間の感覚があやふやでつい数日前に見送ったような気持ちでいたけれど、頂いたお花がいつの間にか萎れていて時間の流れを感じさせます。 残された映像は今の私には残酷なほど毛の一本まで鮮明で、そこに在る我が子が愛らし過ぎて生きた心地がしない日々。なんと愛おしい。
439
人間は苦手だけど猫が大好きなめい君、新年早々猫団子の中心ポジをゲットして本懐を遂げる。
440
ケージから解放してまだ十日程度の新入り猫めい君の先住兄弟猫へのアプローチ。 ①そっと様子を伺い、相手の状況を確認する。 ②近付いてしっかりアイコンタクトして挨拶する。 ③背中をグルーミングして敵意がない事と親愛を示す。 ④許しが出たのでもうめちゃくちゃ甘える。 学ぶことが多過ぎる。
441
なんと、伏せの体勢から真横に転がるパターンもあったのか。ムチムチコロコロのバリエーションが豊富すぎるな。
442
朝から猫に二匹乗りダブルゴロゴロされて強制的に起床させられている。
443
ギリギリの至近距離でゴロゴロ喉を鳴らしながら指の股なめなめを見せつけてくる距離感バグりネコチャンをどうぞ。
444
今日は猛暑の予報だったのでめちゃ暑くなる3階の寝室はエアコンが効きにくくなる可能性があったのであらかじめ封鎖して、割と涼しい1階のリビングをしっかり冷やして猫たちと避難していたのだけど、気温が下がってきたので寝室を解放した瞬間猫が猫が飛び込んできてスヤッスヤのスヤァ…。
445
もうすぐ9歳になるベテラン赤ちゃんのちゃしろ兄、抱っこするとすぐスヤスヤ寝始めるという凄まじい赤ちゃんスキルの持ち主なのだが、実際何分くらいで寝てるのか抱き上げた直後から撮影してみたら予想を遥かに裏切る30秒でした。早過ぎる。
446
少し落ち着いたのでミネくんの後日談について。ミネくんはあの後よんどころない理由でうちの近辺に住みにくい状況になりました。そのため、お世話になっているボランティア団体さんと相談し、ミネくんの安全を考慮し保護する事にしました。捕獲はなかなか大変で、1週間くらい毎晩格闘しました。
447
ボスのあごを撫でられてる時の気持ちよさそうな顔を撮影したら妖怪お耳しゃぶりが写り込んでて心霊写真になっていた。
448
猫『来いよ…』
449
テレビボードの下の隙間に詰まってしまったボスの下半身が破壊的に可愛かったので是非ご覧頂きたいという気持ちでいっぱいです。 【注意】人間がごちゃごちゃ言ってます。
450
在宅仕事中にボスが撫でて欲しそうに寄ってきたので撫でていたらテレビボードの下の隙間に吸い込まれていった。その吸い込まれゆくやたら可愛い尻にあらゆる感情が吸い込まれていって午後はずっと虚無だった。