豆大福(@ma_daifukuan7c)さんの人気ツイート(古い順)

51
川村恵十郎は、平岡円四郎を暗殺した水戸藩士 江幡広光と林忠五郎を討った功績が慶喜に認められ、護衛や警備を担当する小十人頭の役目を与えられている。 #青天を衝け
52
銀札の再現に力入れ過ぎてて感動 #青天を衝け
53
渋沢栄一は総額25両も猪飼勝三郎から借りていたが、給金の中から少しずつ返していた。猪飼はその度に褒めてくれ、栄一はそれを後年ずっと恩義に感じ、明治になって猪飼の息子が大蔵省に入った時には力になったという。 #青天を衝け
54
後年の渋沢栄一談 「新選組の連中と口論して、まことに腹も立ったが、あるいは命を失うことになりはしないかという気がした。 当時の新選組といったらそれこそ飛ぶ鳥も落とすほどの暴威をふるったもので、子供など泣くと『新選組が来るぞ』とよく口にしたものである」 ナマハゲか #青天を衝け
55
後に渋沢栄一は、大沢源次郎の捕縛について新選組と論争した時に「土方歳三が割合にも理屈のわかる人間で自分に同意してくれたため事が治まった」と語っているが、新選組と渡り合った事で自分が「案外、気骨のある男だ」と幕府陸軍内部で評判になった事もちょっと自慢ぽく語っている。 #青天を衝け
56
晩年の栄一は、四男の秀雄が毎晩本を読み聞かせるのを楽しみにしていた。ある夜、読み上げる本の中に『新選組 土方歳三』の名前が出てきた時、栄一は読み進めるのを止め、土方の名が出てくる箇所を繰り返し読ませたのち、「土方歳三は、私の友達だ」と言ったというエピソードがある。 #青天を衝け
57
同じ画面に『なつぞら』の山田兄弟に、仮面ライダーメテオと仮面ライダービルドとトッキュウ1号に、現一万円札と新一万円札が揃っていて大渋滞。 #青天を衝け
58
『航西日記』の渋沢栄一の記述には 「食後 カッフへエーという豆を煎じたる湯を出す。砂糖牛乳を和して之を飲む。頗る胸中を爽やかにす」 とある。 これは、明確にコーヒーを嗜好品としてたしなんだ事が記録された最初の文章とされている。 #青天を衝け
59
徳川慶喜は西周からフランス語を習い、すぐに初歩は習得したらしい。 それにしても草彅くんの発音がめちゃくちゃ流暢。 #青天を衝け
60
大政奉還を実際見たわけじゃないけど、徳川慶喜が草彅剛に降りてきてるだろうと思わせるまでの威厳と品格。 #青天を衝け
61
渋沢栄一はともかく、栗本鋤雲もすっかり順応しているが、この人は滞仏中にアルプス登山したり、長年患っていた痔の手術をしたりしているから、異国文化に対する順応性はあったんだろう。 #青天を衝け
62
ペトレさん一家を演じたのは実の子孫の方たちなんだけど、2012年に金栗さんのひ孫にあたる蔵土義明さんがストックホルムで開催された五輪百年記念マラソン大会に参加して、その時一家を訪問して金栗さんが食べたのと同じお菓子を振るまわれた話を知って感動にふるえる。 #いだてん #いだてん総集編
63
めっちゃシリアスなシーンなんだけど、伸びかけ月代のリアルな表現に笑ってしまった。 #青天を衝け
64
インモルテル(イモーテル)は、和名をムギワラギクといい、乾燥した土地でも育つ事から「不滅」の意味を持つインモルテルという名前が付いた。 鮮やかな黄色の花は、乾燥させても色や形が変わらないため、英語では「エバーラスティング(永遠)」とも呼ばれている。 #青天を衝け
65
ここで篤太夫が 「ミーはおフランス帰りざんす」 とか言ったらどうしようと思った。 #青天を衝け
66
土方歳三があまりにも男前なので、ゴールデンカムイのように、明治にも生存していた説を取ってほしいと思わずにいられない。 #青天を衝け
67
尾高長七郎は明治元年(1868年)に病死。享年32歳。 長七郎が投獄されていたのは伝馬町牢屋敷だが、牢獄には窓も無く風通しも悪く日光も入ってこなかったうえ、栄養状態も悪く非常に不衛生だった。 劣悪な環境に閉じ込められていた事が、死因につながったと考えられる。 #青天を衝け
68
高松凌雲は幕府や徳川慶喜への恩義に従い、榎本武揚らに合流し箱館戦争に医師として参加。 敵兵も共に治療される事に対して反発が生じたが、凌雲はパリ留学で学んだ精神を胸に毅然とした態度でこれを制した。 これは日本最初の赤十字活動といわれている。 #青天を衝け
69
穏やかな中に諦観のようなものを漂わせる笑顔。 草彅くんは慶喜の複雑な心中を見事に表現していて、見るたびに魅せられる。 #青天を衝け
70
徳川慶喜は「渋沢を水戸へやると如何なることが起るか分らぬ。民部は大変渋沢をしたって居って、是非渋沢を水戸藩士にしようとしているが、若し渋沢が水戸藩で仕事をすれば水戸の人々は好くは思はぬに相違ない。だから渋沢が水戸に行く事は渋沢の為めにならぬ」と一翁を通して伝えている #青天を衝け
71
土方歳三の散り際が哀しすぎるので、ゴールデンカムイのように生きていた説にして、最強カッコいいジジイになって晩年の栄一と再会するというブッ飛んだ設定にしてもらっても大歓迎。 #青天を衝け
72
生き残った者には生き残った者の苦悩がある。 川村恵十郎は武士の矜持を胸に、新しい世を受け入れて生きようとしているのだろう。 #青天を衝け
73
猪飼さん再登場嬉しい! (しかも、みたらし団子付き) 猪飼さんと栄一の交流は長く続き、晩年に鵜飼さんが栄一から病気見舞いに菓子折を貰った時、「これは渋沢が俺にくれたのだから他の人には決して食わせない。俺一人で食う」と言って、一人で大事に食べたという話がある。 可愛すぎる。 #青天を衝け
74
大隈重信の口癖 「あるんである」 を忠実に再現してるの流石。 #青天を衝け
75
この寂寥感を滲ませた笑顔が、本当にすごい。 草彅くんの表現力が深すぎて、毎回驚かないシーンが無い。 #青天を衝け