Quadruple Axel 編集部(@AxelQuadruple)さんの人気ツイート(古い順)

1176
坂本選手「2年前に悔しい思いをしたので、2年前のリベンジを兼ねて、思いきり自分らしい演技ができたらいいなと思っています」「自分の演技を見て『ちょっとでも元気になれた』とか、『これからも頑張ろう』って思ってもらえるように、そういうパワーを画面越しでもわかるように演技したいです」
1177
〈世界選手権〉公式練習 #紀平梨花 選手「2日ぶりの練習だったんですけど、昨日ジムで身体を動かして、ちょっと疲れすぎているくらいだったので、変な感覚とかはなく、疲れた中でもジャンプはそんなに悪くなかったですし、氷の感触も好きな感じだったので、焦ることはとくになかったと思います」
1178
〈世界選手権〉公式練習 #鍵山優真 選手「約2日ぶりなので、『氷の感覚や会場の雰囲気を確かめる』と(コーチに)言われて、軽くやったんですけど、曲かけも順番が早かったのでジャンプなしでランスルーで通して。久しぶりだったのでヨレヨレでしたけど、「自分に合っている氷だな」と思いました」
1179
鍵山選手「すごく大きな会場なので、今日はお客さんがいるところを想像しながら練習したんですけど、お客さんがいなくても、やる気、テンションがすごく上がって、いい練習になったんじゃないかなと思います」
1180
鍵山選手「海外のトップ選手と挨拶をしたりしたときに、『本当に世界選手権なんだな』という実感が湧いてきて、すごく楽しみがあります」「(正和コーチの海外遠征は)本人いわく10年ぶりぐらいだと言っていました。自分としても、ずっと一緒に海外に行きたかったので、すごくよかったなと思います」
1181
〈世界選手権〉公式練習後オンライン取材 #宇野昌磨 選手「今日ふたつ(公式練習を)滑ってみて、身体の状態とか氷の感触、そして試合までに調整すべきところとかなどが大体わかってきたかなと思うので、そこを改善しつつ、もっと楽しいと思える練習をできるように頑張りたいと思います」
1182
宇野選手「(現地入りして)一日、PCR検査の結果が出るまで部屋から出てはいけないという状態だったので、完全に2日間、移動も含め何もしない時間がありました。たぶん、(ほかの選手の)みなさんは身体を動かしていたと思うんですけど、僕は(ゲームで)指を動かしていました(笑)」
1183
宇野選手「(全日本のSPは)拍手や声援で後押しされて、ひとつめのジャンプが成功できた。そういった支えがないなかで必要になるのは、試合で燃え上がる気持ちよりも、練習に近い試合になると思うので冷静にいくことも大事」「いろいろ考えていますが、試合になったらなるようになると思っています」
1184
宇野選手「(この大会で成し遂げたいことは)五輪の3枠を取るということ以外、明確なものはないんですけれど、いまの調子は決してすごくいい状態ではないので、試合までにこの状態からどうやって調子を上げていくのかに焦点を置いて、自分をどう作っていくのかを楽しんでやっていきたいと思います」
1185
〈世界選手権〉公式練習後オンライン取材 #羽生結弦 選手「(特別なシーズンの最終決戦に向けて)わりと淡々としているというか、出るまでは自分自身、いろいろ思うことはあったんですけれど、この現地に来て滑るからには、何かしら意味のあるものにしたいなとは思います」
1186
羽生選手「(出発前)出ようとする直前に地震があって、新幹線が使えなくなって、飛行機(の便)を替えたりして、ちょっと大変でした。練習プランとしてはちょっとズレてるかなとは思うんですけど、こっちの氷ともしっかり対話できたと思いますし、(練習は)いい感覚で最後は終われたかなと思います」
1187
羽生選手「(震災から10年だが)僕はスケートのことで『いろいろ大変だったな』とか思うことあるんですけど、復興に関しては、その人の命とか人生がそこにあるので、無理やりでもやらなきゃいけないことだったり、戦わなきゃいけないことだったり、いろいろあるんだろうなということを考えてはいて」
1188
羽生選手「気持ちとしては、ソチの記者会見の時に言ったこととあまり変わらないかもしれないんですけど」「このプログラムたちを通して、この時期の、この子たちを通して、何かのメッセージだったり、何か心が動くきっかけになっていればいいなっていうふうに思います」
1189
〈世界選手権〉公式練習後オンライン取材 #小松原美里 選手/ #小松原尊 選手 「すごく私たちが好きな素敵な氷で、滑りやすかったです」「(大会に向けて)リズムダンスに重点を置いて練習してきたんですけど、とくにダイアゴナルステップを大幅に変えました」(美里選手)
1190
美里選手「この大会に来るまでに、コロラドスプリングスという標高2000mのところで練習していたんですけど、しんどい練習のときに、(FDに進めなかった)2年前の埼玉での世界選手権のときの気持ち、悔しかった思い、あの涙を思い出したときに、「あれをもう一回感じてたまるか!」と思いました」
1191
美里選手「今回は19枠が五輪に出られるということで、ギリギリではなく、自分たちの力を出して余裕で通りたいと思います」 尊選手「日本選手として世界選手権に出ることを光栄に思います。五輪の枠を得ることがいちばん大事なので、日本のアイスダンスが盛り上がるために頑張りたいと思っています」
1192
〈世界選手権〉公式練習後オンライン取材 #三浦璃来 選手/ #木原龍一 選手 「午前中の練習は少し身体が重い感じがあったんですけど、午後の練習はふたりともすごく身体が動いて、いつもやってきたことがちゃんと出せていました。ショートもフリーも100%仕上がってきたなと思います」(木原選手)
1193
木原選手「1年間、僕たちはなかなか試合に出場することができず、日本のみなさんの前で演技をすることができなかったので、1年間の成長を、「去年からあんなに伸びたんだ」というのをしっかり見せたいなと思っています」
1194
三浦選手「世界選手権に向けて仕上げてきたので、安定はしてきていると思います。気負わずに、私たちらしい演技ができるように頑張りたいと思います」「1年間、本当に試合がなかったので、その間の成長をみなさまに見てもらえるように頑張ります」
1195
〈世界選手権〉ペアSP #三浦璃来 選手/ #木原龍一 選手 「1年ぶりの大会でどうなるかなと思っていたんですけど、100%仕上げてきたので、不安はなかったです。とにかく試合に出られることが嬉しかったので、ミスとか成功とかは置いておいて、「滑れることを楽しもう」と話していました」(木原)
1196
木原選手「(この1年は)とにかくトロントの自宅にこもる生活を続けていました。何度か帰国することも考えたんですけど、日本に帰ってしまうとブルーノコーチのもとで練習できなくなってしまうので、つらい大変な選択だったんですけど、(カナダに)残るという選択をしました」
1197
木原選手「コロナ以前は1日に3セッション氷に乗っていたところ、2セッションしか乗れなかったので、少し調整が難しかったんですけど、ようやく12月以降に3セッション乗れるようになり、そこからは去年と同じような練習量をこなせるようになったので、世界選手権に向けてすごくよかったなと思います」
1198
木原選手「(フリーに向けては)ちゃんと仕上げてきているので、とくに不安はない。五輪の枠取りについては自分たちがやれることやれば問題ないと思っているので、深く意識せず、ただ滑って楽しむだけかなと思っています」 三浦選手「考えすぎずに、いつもどおりの練習を出せばいいのかなと思います」
1199
〈世界選手権〉男子SP #鍵山優真 選手「練習ではスピードやジャンプのタイミングなど、少し調整が難しかったんですけど、本番は何も考えずに思い切りできました」「初めての世界選手権で、初めて父と海外に来ることができて、いい演技を見せられて自分も父もすごく喜んでいたのでよかったです」
1200
〈世界選手権〉男子SP #宇野昌磨 選手「最後の3Aは、リプレイで見ても着氷できたジャンプだったので、本当に悔しいことは悔しいんですけれども、ショート全体を見たときに、すごく楽しかったですし、全体的に地に足がついたプログラムができて、すごくよかったんじゃないかなと思っています」