国宝 久能山東照宮 公式(@kunozan_toshogu)さんの人気ツイート(古い順)

明日の御具足祭に備え、石の間、拝殿に将軍所用の御具足が飾られました。 本年は9代将軍徳川家重公、10代家治公、13代家定公の具足が飾られます。本日より18日の午前中まで、極めて間近で歴代将軍の具足がご覧頂ける貴重な機会となります。 ※昇殿でのご祈祷をご希望の方は必ず事前にご連絡下さい。
久能山東照宮博物館では、新天皇陛下即位を記念して当館所蔵の刀剣の双璧をなす2口の特別展示を行います。 ●重要文化財 太刀 妙純傳持 ソハヤノツルキ ウツスナリ 4月1日(月)~4月30日(火) ●国宝 太刀 銘 真恒    5月1日(水)~5月31日(金) 詳細は下記を。 toshogu.or.jp/kt_museum/exhi…
博物館のページでの「重要文化財 太刀 無銘 光世作(ソハヤノツルキ)」と、SNS上での「重要文化財 太刀 妙純傳持 ソハヤノツルキ ウツスナリ」は同一の個体を指します。ご理解の程、お願い申し上げます。
久能山東照宮では昨年好評を頂いた夜間特別拝観を今年も開催致します。 2019年4月27日(土)~6月30日(日) ※期間中の土・日・祝日の夜間 詳細は追ってお伝え致します。ご期待下さい。 また、博物館では2019年4月1日より歴代15代全将軍の甲冑15両を同時に展示します。歴史的なこの機会にぜひご来館を。
図録で徳川家康公の愛刀「重文 太刀 妙純傳持 ソハヤノツルキ ウツスナリ」の拵「重文 革柄蠟色鞘打刀拵」を見ていると鐔に刻まれた「三け」の文字に気付きます。「三け(三池・みいけ)の拵」を示す為に家康公が彫らせたと伝わりますが、柄が付くと隠れてしまうので図録でご確認頂きたいポイントです。
本日2月23日は「富士山の日」ということで、久能山東照宮と富士山を一枚に収めたお写真をどうぞ。 手前の尖った山に石段や博物館などが見えます。社殿は木々に覆われていますが、それらの上に。海岸線や石垣イチゴのビニールハウスも確認できますね。 (今日はインスタもこれで行きます) #富士山の日
当アカウントで「重要文化財 太刀 妙純傳持 ソハヤノツルキ ウツスナリ」と表記している刀は、いわゆる「本物」のソハヤノツルキの事を指します。当宮で4月1日~30日まで展示される刀がこちらです。 昭和に作られた「写し」を指す表記には必ず「(三池写)」の文字を入れます。ご理解の程お願いします。
久能山東照宮博物館では2019年4月1日より歴代15代全将軍の甲冑15領を同時に展示します。当館は徳川15代将軍の甲冑を全て収蔵している世界唯一の施設になります。 また、夜間特別拝観の開催も決定しております。 2019年4月27日~6月30日 ※土・日・祝の夜間のみ 詳細は追って発表します。お楽しみに。
久能山東照宮の「出世御守」には御祭神德川家康公愛用の「重要文化財 歯朶具足」と、愛刀の「重要文化財 太刀 妙純傳持 ソハヤノツルキ ウツスナリ」があしらわれております。当宮ご参拝の折には出世御守をお受けになり、出世の神様としてもお馴染みの家康公のお力を頂いてください。
文字数制限のあるTwitterに於いて、三池を毎回「重要文化財 太刀 妙純傳持 ソハヤノツルキ ウツスナリ」と表記したり、写しを「太刀 妙純傳持 ソハヤノツルキ ウツスナリ 奉納久能山東照宮御宝前(三池写)」と表記する事に限界を感じてきましたので、何か対策を考える事に致します・・・。
刀剣修復プロジェクトのリターン品である特別御朱印帳をお受け取りになられた方々へ 限定の特別御朱印の対応期間は2020年3月末までとなります。来年です。今年ではありませんので、焦らずに、そしてお忘れなくお越し頂ければと存じます。ご来宮をお待ちしております。 twitter.com/kunozan_toshog…
【祝】東名高速道路 新ICの名称「日本平 久能山 スマートIC」に決定!! こちらは既存の清水ICと静岡ICの間に建設が進んでいる新たなインターチェンジであり、2019年度に完成予定です。 これにより、日本平や久能山の名前が多くの皆様に知って頂ければ嬉しく思います。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-…
皆様は國學院大學博物館で開催中の「神に捧げた刀」の図録やクリアファイルを手に入れる事ができましたか?残念ながら、すでにどちらもに売り切れてしまったようですが、それだけ特別展の盛況ぶりが伺えますね。 会期は明日を含めて残り3日となります。都内!入場無料!この機会にぜひご訪館下さい。
4月1日~6月30日に久能山東照宮博物館で開催される歴代15代全将軍の甲冑同時展示を記念し、登場する甲冑を毎日ご紹介。 本日は7代将軍徳川家継公所用「写形歯朶(しだ)具足」です。家継公は満3歳で将軍に就かれ満7歳を前に薨去された為、遺品自体が極めて少なく、当具足はとても貴重な資料となります。
4月1日~6月30日に久能山東照宮博物館で開催される歴代15代全将軍の甲冑同時展示を記念し、登場する甲冑を毎日ご紹介。 本日は15代将軍徳川慶喜公所用「卯花(うのはな)威胴丸」です。将軍就任前からの召料といわれ明治28年に慶喜公御自身により久能山東照宮へ奉納されました。この美しさをぜひ肉眼で!
4月1日~6月30日に久能山東照宮博物館で開催される歴代15代全将軍の甲冑同時展示を記念し、登場する甲冑を毎日ご紹介。 本日は12代将軍徳川家慶公所用「縹絲素懸威具足」です。当具足は素懸威(すがけおどし ※間隔を開けて威している)である事と、草摺(くさずり)に熊の毛が使われている事が特徴です。
4月1日~6月30日に久能山東照宮博物館で開催される歴代15代全将軍の甲冑同時展示を記念し、登場する甲冑を毎日ご紹介。 いよいよ15領目の本日は、徳川家康公所用「金溜塗(きんためぬり)具足」です。金陀美(きんだみ)具足とも呼ばれ、家康公が初陣でお召しになったと伝わります。この輝きをぜひ間近で。
毎日続けさせて頂いた歴代将軍所用の15具足の紹介ツイートをモーメントにまとめましたのでご覧ください。 ⚡️ "徳川歴代将軍名宝展" twitter.com/i/moments/1109…
境内の枝垂れ桜が満開を迎えました。 神楽殿の内外で催される週末の呈茶(お抹茶の提供)は、桜の花びらが舞う中でお召し上がりいただけると思います。ぜひお誘いあわせの上、久能山東照宮へお越しください。 (※映像は特別な許可と技能を持った者が撮影しています)
いよいよ4月1日から歴代将軍全員の甲冑と、御祭神徳川家康公の愛刀「ソハヤノツルキ(重要文化財 無銘 光世作)」が登場します。徳川家康公を御祭神としてお祀りし、世界で唯一全将軍の具足を収蔵する久能山東照宮ならではの展示をお楽しみください!
いよいよ明日から開催される「徳川将軍名宝展」では15代全ての将軍所用の甲冑が勢揃いします!並ぶと大迫力です。 刀剣では短い期間ですが徳川家康公の愛刀としてお馴染みの重要文化財「ソハヤノツルキ」も登場します。 この機会にぜひお越し下さい。
久能山東照宮博物館では德川歴代将軍名宝展が好評開催中です。 皆さまのご来宮、ご来館を心よりお待ちしております。
もちろん重要文化財 「ソハヤノツルキ」も大きな存在感を放って皆さまをお待ちしております。 ※館内は撮影禁止です。久能山東照宮が誇る展示の数々、どうかその目に焼き付けてお帰りください。
重要文化財「ソハヤノツルキ」展示に合わせて、博物館では「ソハヤノツルキ 刀剣しおり」を販売しております。ペーパーナイフとしてもご利用頂ける栞刀です。数に限りがございますので、ご希望の方はお早めにお求めください!
国宝 久能山東照宮 夜間特別拝観「天下泰平の竹あかり」のチケットが発売中です。幻想的な境内で特別な夜をお過ごしください。各日定員には限りがございますので、あらかじめお得な前売り券をお求めになる事をお勧め致します。詳細は下記、特設ページをご覧ください。 toshogu-takeakari.com