国宝 久能山東照宮 公式(@kunozan_toshogu)さんの人気ツイート(いいね順)

こちらは御社殿の「七宝繋ぎ六つ花(しっぽうつなぎむつばな)」という文様があしらわれた錺(かざり)金具の一種「八双(はっそう)金具」です。 黒漆と鍍金が施され、400年以上久能山東照宮の御社殿を美しく彩り、守ってきてくれた大切な装飾です。七宝文に込められた願いが皆様にも届きますように。
【注意】夜間特別拝観での御朱印の取り扱いについて 夜間拝観中は「竹あかり特別朱印(暗闇で光ります✨)」の朱印紙の頒布のみ行います。当宮朱印帳の授与、ご持参の朱印帳への記帳は行いません。ご了承下さい。 (※クラウドファンディング返礼品「ソハヤノツルキ限定朱印帳」への初回の記帳は致します)
今週は金陀美具足がたっぷり登場! こちらは展示ケースから出して撮影した当宮収蔵、本物の金陀美具足(重要文化財)です。前後のカットは紹介しましたが、他の角度もどうぞ。 ドラマで使用されているものと見比べて頂くとNHKさんの本気が伝わってきます👍 #どうする家康#金陀美具足 #久能山東照宮
本日3月28日は「三つ葉の日」。 徳川家の家紋とは別に、将軍によって使用していた三つ葉葵の御紋が違っていたのはご存知でしょうか。 こうやって15代全将軍の御紋を並べてみると違いがよくわかります。葉脈や茎のデザインの違いだけでなく、八角形の御紋もありますね。
徳川家康公の金陀美具足(重要文化財)を展示ケースの外で撮影できたので、続いては後ろからの写真をご紹介します。 #金陀美具足 #久能山東照宮
「福岡タワー×刀剣乱舞-ONLINE」すごかったですね。 ソハヤさん以外の刀剣男士さん達の雄姿はぜひ現地でお確かめください。 特別展「徳川家康と歴代将軍 ~国宝・久能山東照宮の名宝~」は9月5日まで福岡市博物館で開催中です(必ず休館日のご確認を)。
令和4年1月17日より「君と巡るシズオカ」開催🎉 当宮含む静岡市内5ヶ所にスポットを設置。スタンプラリー形式で静岡県出身の声優さんが演じるキャラクターと一緒に観光をお楽しみ頂けます。 1/17~26は山下大輝さん、1/27~2/5は梅原裕一郎さん、2/6~15は南條愛乃さんが登場! kimitomeguru-shizuoka.com
【刀剣修復プロジェクト完了のお知らせ】 平成29年より開始致しました刀剣修復プロジェクトですが、一昨日と昨日に全ての修復刀剣をお披露目する鑑賞会を開催し、これによってプロジェクトが全て完了致しました。皆様のご協力によって輝きを取り戻した刀剣達を、後世に残すべく保存して参ります(博)
今川義元公は徳川家康公にも多大な影響を与えた事でも知られますが、現在も静岡には義元公を慕う市民が多くいます。駿河を豊かな国へと発展させた義元公の優れた政治手腕を知っているからでしょうか。生まれも育ちも静岡の私は、大河ドラマで威厳ある義元公が見られた事が嬉しいです。 #どうする家康
丸いナスが登場しましたが、徳川家康公が愛した「一富士、二鷹、三なすび」のナスは丸い「折戸なす」だったと伝わります。 当宮から程近い静岡市清水区折戸(おりど)で生産される事からそう呼ばれ、毎年6月に折戸なす研究会により家康公へ奉納されます。京なすの起源との説も。 #どうする家康
4月15日(土)より開催の「どうする家康展」にて太刀 無銘光世作(ソハヤノツルキ)の展示がございます。東京での展示は13年ぶりで、前回の展示も三井記念美術館でした(偶然にも!) 展示を記念してコラボレーションがあるとの事ですので、ぜひ足をお運びください(博) twitter.com/tkrb_ht/status…
博物館の葵の御紋には本物の金箔が使われています。 #しれっとすごいことを言う見た人もやる
徳川家康公所用の重要文化財「金陀美(きんだみ)具足」は現在、久能山東照宮博物館で展示中です。「金溜塗(きんためぬり)具足」とも呼ばれ、戦場で目立つ鮮やかな金色が特徴的です。 ぜひ実物をその目でご覧頂き、輝くお姿で戦場を駆けられた若き日の家康公に思いを馳せて頂ければと思います。
本日の #青天を衝け で徳川慶喜公のお屋敷にあった絵に気付かれましたか?慶喜公がお描きになった油彩画「西洋風景」(当宮収蔵)です。慶喜公の多才さを感じるこちらの展示は本日までの予定でしたが、放送を受け延長します。博物館で実物をご覧下さい! 和装も凛々しかった慶喜公、洋装も素敵でしたね。
4月からの刀剣展示に合わせ、刀の御朱印(御刀印)をご用意しました。 重文「ソハヤノツルキ」が登場する4/1から頒布開始。5月の国宝「真恒」、そして重文「雲次」の展示が終わる6月末日までの期間限定で頒布予定です。詳しくは正式な発表をお待ち下さい。 3月28日にお知らせができて嬉しく思います。
【限定公開のお知らせ】 9月8日(火)より9月22日(火)までの期間、島左近所用の「紺絲威兜」を展示致します。島左近は石田三成の重臣であり、関ヶ原の戦いで戦死しています。そのためか現存する遺品が数少なく、唯一残る甲冑となっております。ぜひご覧ください。(博)
点検の現場に潜入📸 その2 刀剣部門ではちょうど「太刀 無銘 光世作 (ソハヤノツルキ)」の検査中でした。1振りずつ丁寧に状態を確認。保管に必要な措置を施し、白鞘と袋に納められ収蔵庫へ。緊張感あふれる作業…。これでやっと正式に長旅からの帰還となります。 #おかえりソハヤ
松本さん、素敵なメッセージをありがとうございます。放送が本当に楽しみです。 松本さんの後ろに見える家康公の金扇馬標。当宮収蔵の本物は保護の為にもお貸しできなかったのですが、NHKさんが精巧なレプリカを作って下さったようです。 #どうする家康twitter.com/nhk_shizuoka_/…
【販売開始日変更のお知らせ】 国宝 久能山東照宮の刀剣修復記念展『天下人の愛刀と写し』刀剣乱舞-ONLINE-コラボグッズ、久能山東照宮資料図録のオンライン特別販売は、12月3日12時開始⇒12月11日12時開始へと変更させていただきます。 お楽しみにお待ちいただけますと幸いです。(博)
いよいよ明日から開催される「徳川将軍名宝展」では15代全ての将軍所用の甲冑が勢揃いします!並ぶと大迫力です。 刀剣では短い期間ですが徳川家康公の愛刀としてお馴染みの重要文化財「ソハヤノツルキ」も登場します。 この機会にぜひお越し下さい。
【第20回徳川まつり開催のお知らせ】 令和元年10月13日(日)に、第20回徳川まつりが開催されます。今回のお神輿は13時に石段の下から出発、14時30分に御本殿前にて神事、16時に石段下に還ってくる予定です。1,159段の石段を練り歩く勇壮なお神輿の姿をぜひ目の前でご覧下さい。 ※映像は以前のもの
NHK大河ドラマ #青天を衝け では現在草彅剛さん演じる凛々しく美しい慶喜公がご活躍ですが、現在久能山東照宮博物館で4月6日まで開催中の「徳川慶喜展」では、慶喜公が6歳の頃の可愛らしい御手形や7歳の頃の大胆な書などもご覧頂けます。ぜひ合わせてお楽しみください。
久能山東照宮博物館では現在「ソハヤノツルキ ウツスナリ」の写しと「小烏丸」の写しが並んで展示されています。 身幅の広い堂々とした姿のソハヤノツルキ、「鋒両刃造」と呼ばれる造りの小烏丸と、どちらもとても特徴的な姿を持つ太刀であり、見ていて飽きません。この機会にぜひご鑑賞ください。
家康の愛刀「ソハヤノツルキ」ナイフで再現 久能山東照宮監修で商品化へ 岐阜のメーカー、CF募る|あなたの静岡新聞 at-s.com/sp/news/articl…
Twitter担当者も刀の勉強を始めました。