国宝 久能山東照宮 公式(@kunozan_toshogu)さんの人気ツイート(いいね順)

4月25日より臨時休館とさせて頂いた為、刀剣の特別展示も予定よりも早く終了となってしまいました。それに伴い太刀 無銘 光世作(ソハヤノツルキ)も既に撤収してしまったのですが、その前に動画で展示風景を撮影しました。ご自宅で、当館にご来館頂いた気分になってぜひご覧ください(博)
10月31日より開催の「天下人の愛刀と写し」展で販売致します刀剣乱舞-ONLINE-とのコラボレーション商品についての詳細をお知らせします。来館の記念にぜひお求めください。会期後にはオンライン販売も予定しております。(博)
新型コロナウイルス(COVID-19)の影響を考慮し、今月末までとしておりました「刀剣修復プロジェクト記念限定朱印帳」をご持参の方へのソハヤノツルキ特別御朱印の授与受付期間を延長致します。延長期間は未定とし、状況が落ち着いてからお越し頂ければ大丈夫です。皆様のご健康をお祈り申し上げます。
「俺の白うさぎ」から一夜明け、こちらが久能山東照宮にある白いウサギの彫刻です。 国宝の御社殿のそば、お守り授与所の隣にあります。ご来宮の際は、今年の干支でもあるこの兎さんたちをぜひご覧ください。 #どうする家康#俺の白うさぎ #久能山東照宮
今朝のEテレさんの「ワルイコあつまれ」はご覧頂けましたか?当宮収蔵の徳川慶喜公筆の油彩画「西洋風景」が登場しますとお知らせいたしましたが、まさか草彅剛さんの徳川慶喜公のお姿まで見られるとは・・・。再放送は今夜19時25分から。まだ間に合います! #ワルイコあつまれ twitter.com/nhk_Etele/stat…
出ました!ツアーズ第1回目は久能山東照宮です。 当宮は徳川家康公のご遺言により家康公のご遺骸が埋葬された地に創建され、徳川家康公をお祀りしています。 今回家康公を演じられる事になった松本潤さんは、家康公や当宮についての話に熱心に耳を傾けられていました。 #どうする家康#久能山東照宮
ピンクの葵の御紋!? 寒緋(かんひ)桜のお花が全て散ってしまうまでは、もしかしたら境内のどこかで見られるかも知れません🌸
今川家の重臣、瀬名姫の父、関口氏純が城主を務めた持船城の本丸跡が静岡市に残っています。 また、久能山東照宮には家康公と瀬名の子、亀姫が奉納した吊り灯籠が社殿に掛けられています。亀姫の遺品は非常に貴重で、当宮調べでは現状この灯籠しか確認できていません。 #どうする家康#久能山東照宮
草彅剛さん演じる慶喜公もお召しになっていた陣笠は当宮博物館で現在開催中の「徳川慶喜展」にて同じ形の資料がご覧頂けます。 草彅さん、美しい慶喜公で惹き込まれました。今後のご登場も楽しみですね。 #徳川慶喜公 #青天を衝け
【次回展示のお知らせ】 久能山東照宮博物館では、12月26日(月)より「徳川家康公展」と題した特別展を開催致します。会期中は徳川家康公所用の甲冑3領すべてを展示する他、家康公所用のお手回り品、家康公所用の刀剣(重文 太刀 無銘光世作(ソハヤノツルキ)ほか)を一挙公開致します。(博)
久能山東照宮博物館では、新天皇陛下即位を記念して当館所蔵の刀剣の双璧をなす2口の特別展示を行います。 ●重要文化財 太刀 妙純傳持 ソハヤノツルキ ウツスナリ 4月1日(月)~4月30日(火) ●国宝 太刀 銘 真恒    5月1日(水)~5月31日(金) 詳細は下記を。 toshogu.or.jp/kt_museum/exhi…
「太刀 無銘 光世作(ソハヤノツルキ)」は明治44年4月17日に旧国宝に、後年施行の文化財保護法にて重要文化財に指定されました。また本日4月17日は徳川家康公薨去の日(御命日)にあたり、当宮で最も尊い祭事の日でもあります。御祭神の愛刀は羽二重の袋に包まれ、今日もこうして大切に保管されています。
11月8日は「いい刃の日」 当宮には数多くの良い刃(刀剣)が収蔵されています。 写真はその中でも徳川家康公の愛刀としても知られる重要文化財「太刀 無銘 光世作(ソハヤノツルキ ウツスナリ)」です。家康公のお誕生日である12月26日から博物館で公開されますので、ぜひお越し下さい。 #いい刃の日
昨今の情勢を鑑み、来年度も「刀剣修復プロジェクト限定御朱印帳」をご持参の方への「ソハヤノツルキ特別御朱印」の授与受付期間を延長します。 日常が戻り、安心してお参りできる状況になってからお越し頂ければ幸いです。 私達も皆様のご健康を何よりお祈りしながら、ご来宮をお待ちしております。
この時期に2口の写しと修復刀が展示されているのは「刀剣修復プロジェクト」発表から5周年を記念して、との事でした。 ニトロプラスさんのご協力の下、当宮収蔵「重文 太刀 ソハヤノツルキ」の力を借り、本当に多くの皆様にご支援を賜り、見事に修復が叶いました。改めて御礼申し上げます。
今年も寒緋桜が散り始めたので、お花で葵の御紋を作ってみました🌸 まだまだ満開で散る量が少ないので小さな御紋ですが、今後も天候や散り具合、神職のテンションなどの厳しい条件が満たされた時に境内のどこかに出現するかも知れません。
家康公のお手植えみかんがたくさん成ったので、参拝受付所の近くでお配りしています。 品種改良が進んでいない、昔のみかんの味をお楽しみください。 ※無くなり次第終了となります。
←濃い色の寒緋桜 淡い色の八重桜→ みなさんはどちらの葵の御紋がお好きですか? 寒緋桜は3月中~下旬、八重桜は4月中~下旬頃が散り頃ですが、桜達もきっと満開を見てもらえたら嬉しいと思うので、来年も #久能山東照宮開花情報🌸 をチェックして頂けたら幸いです。
「太刀 無銘 光世作(ソハヤノツルキ ウツスナリ)」は明治44年4月17日に旧国宝に、後年施行の文化財保護法にて重要文化財に指定されました。今年で指定111年目です。 また本日4月17日は徳川家康公薨去の日(御命日)にあたり、当宮で最も尊い祭事である御例祭が厳粛に執り行われました。
国宝の社殿で静岡南警察署より当宮へ「特殊詐欺防止啓発 ソハヤノツルキ ポストカード」の贈呈が行われました。 只今より、御朱印授与者への配布を開始致します。県警様の詐欺撲滅への強い想いと株式会社ニトロプラス様のご協力により実現した本取り組みにより、詐欺被害者が一人でも減りますように。
昨日3月28日は「三つ葉の日」だったようで、完全に出遅れましたが…家紋とは別に、将軍によって使用していた三つ葉葵の御紋が違っていたという話題を少し。 こうやって15代全将軍の御紋を並べてみると違いがよくわかります(1つ1つが重い…)。葉脈や茎の違いだけでなく、八角形の御紋もありますね。
ただいま徳川家康公の金陀美具足(重要文化財)を展示ケースの外で特別に撮影させてもらっています。 今後、展示中ではご覧になれない貴重な角度からのお写真も折を見て投稿できるかも知れません。お楽しみに! #金陀美具足 #久能山東照宮
「刀剣修復プロジェクト」により修復が完了した4口(脇指 西陣住埋忠、短刀 吉則、脇指 備州長舩久光、刀 横山上野大掾)の一般公開は1月31日までとなります。 残りわずかです。ぜひ期間中に、皆様のお力添えで蘇った刀剣たちに会いに来てあげてください。 #ソハヤノツルキ #刀剣乱舞
強気なトラと弱気なウサギを行ったり来たりの徳川家康公ですが、久能山東照宮の彫刻のトラとウサギも行ったり来たりできます。行ったり来たり出来ます。 #どうする家康#久能山東照宮