リオぺ(@graynoanatomy_)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
肌色や顔の造形を気にして、何しても無駄だと美意識が下がる時があるけど、美に携わる人の言葉はモチベーションを上げてくれる。 メイクを楽しむって美人だけの特権だと思ってたけど、チャレンジしないといつまでも磨かれないし自信も付かないまま。 周りの反応より「私は無敵」と思える自分になりたい
202
深呼吸は痩せ呼吸。 酸素を深く取り込むと代謝がUP、自律神経も整う。 朝の起き抜けや仕事の合間に呼吸ストレッチを行えば、体の緊張がほぐれ能率も上がりそう。 また、歩行+深呼吸はリズム運動となり幸せホルモンが分泌、ストレスによるドカ食いを抑える効果も。 一日一回は深呼吸タイムを取りたい
203
女子が憧れる顔立ちに多いタヌキ顔、田中みな実さんや宇垣美里さんなどがよく取り挙げられる。加藤綾子さんも美人だけど、なりたいという風に挙げられる事は少ない。女性は全顔のバランスよりパーツに拘る癖があるというのは納得。整形時、どの部位もパーフェクトにしなきゃと思うより調和を一番念頭に
204
この先生のカウンセリング受けた事あるけど、始終不機嫌でこっちが質問すると貧乏ゆすりし始めて急かされた嫌な記憶。話の途中なのに、何度も立ち上がって切り上げようとした。資料作って持って行っても無駄だったし、絶対に手術は任せられないと思った。
205
CHANELがZOZOコスメに入ってしまった。Appleのキャッチコピーみたいなキャプションまでついてる
206
自眉山が高すぎる方の美矯正眉メイク。 眉山がグイッと上がり過ぎてるからといって、眉丘筋付近の上側まで眉を処理するのは厳禁。 眉頭の高さに合わせて眉山まで平行に描き、眉尻は目のカーブに合わせて下ろすとイカリ眉が改善される。 渡辺麻友さんも、上側の眉を描き足す事で柔らかな雰囲気になった
207
彫りの深い方に多い眉骨の突出。意外にも新垣結衣さんは出ていると言われているがあまり気にならない。突出の原因が骨であれば外科的な手術が必要になるが、眉丘筋の発達により出っ張っているように見える事も少なくない。継続して眉コリマッサージを行えば、気にならないぐらい平坦になるケースもある
208
垢抜け眉の色はパーソナルカラーで決める➰ 眉毛の形と同じくらい大事なのがアイブロウの色選び。色が合っていないと悪目立ちしたり、顔全体の印象がぼやけてしまう。 🟨イエベの人は…黄みがかったブラウン 🟦ブルベの人は…赤みがかったブラウン 眉カラーは髪色だけでなく肌の色も考慮したい
209
逆に目が小さく見える勘違いしがちなアイメイク🙅‍♀️👁‍🗨 《濃いアイシャドウはNG》 他人は目の大きさをまつ毛からまつ毛までと判断している。まつ毛の存在感が際立つ発色のアイシャドウを 《太めのアイラインはNG》 太いラインにまつ毛が隠れてしまうと、目の縦幅感が弱まる。必ず二重幅の肌色部分を残す
210
首を短くするスマホ首は猫背である事が多い。 胸郭ストレッチで前傾癖が付いた姿勢ポジションをリセット。 緊張した筋肉がほぐれ、背筋が伸びるのを感じる。 顎や首回りの引き締め効果も期待
211
幅広二重にして不都合になった事 👁裸眼 👁伏し目 👁至近距離 👁奥目が加速 👁オン眉前髪 👁マツエク施術 👁すっぴんまつ毛 👁ナチュラルメイク 👁色素薄い系カラコン 👁アイメイクのヨレが目立つ 👁他人からふられる目の話題 👁目隠しが無いままの美容院のシャンプーや歯科治療
212
一人の女の子の人生に大きな傷をつけたよね。整形あるあるで劣等感が強いと、相手に非がある事でも全部自分のせいだと思いがち。こういう輩のせいで、tinder=ロクな男居ないみたいな偏見持たれて肩身が狭くなるんじゃないの。真剣に出会い探してる人もいるだろうに。女の敵だしある意味男の敵でもある
213
韓国女性の透明感ある肌の白さを目指したいけど、元々がすごい色白なんだよね。渡韓すると毎回驚くんだけど、手足も真っ白。そういう美白の持ち主に限って紫外線を気にしない露出の高い洋服だったりする。どんなに頑張っても地の色より白く出来ないのはわかってても、長袖着て悪あがきする私の夏…
214
アレン様が言っていた額へ注入したヒアルロン酸が下垂する話。脂肪移植でも同じ現象が起きた。 私の場合は額かコメカミから落ちた脂肪が目尻付近に溜まり、眼瞼下垂手術の際に摘出してもらった。 丸い立体的な額は高い鼻に欠かせない要素だけど、奥目はおでこを膨らませすぎると強調されるので程々に twitter.com/graynoanatomy_…
215
涙袋フィラーを溶解した。周りが知識つけてきたのもあってバレるしどうしても不自然。涙袋って本来は笑顔の時にできるもの。真顔でもパツパツだったから下瞼の弛みが気になる。涙袋のヒアルロン酸は垂れ下がる事はあっても完全には吸収されない。ある意味一生物。癌化の懸念もあるしリスキーなプチ整形
216
《眉が目に及ぼす錯視効果》 タレ眉にすると目が大きく見え、ツリ眉にすると目がリフトアップしたように見える。 実際は眉の傾き以外は全く同一である。 さらに眉の位置は目の大きさ知覚にも影響する。眉と目の距離を近づけると目が 実際より大きく見え,眉と目の距離を遠ざける と目が小さく見える
217
ただファーストフードを食べてるだけなのに愛らしいセレーナゴメス。永遠のベビーフェイス
218
有名人が騒ぎ出したらそのクリニックは回避した方が良さそう。だいたいビジュアルが元々整っている方々の宣伝が目立つし、そりゃベースが良いから整形すると劇的に化けるでしょう…根本から恵まれていない、超難易度の高い私には参考のしようがないし、同じ手術をしても大満足という結果にはならない
219
こういう余計な事言う人がいるから整形アカが増えるんだよ。顔だけなら他行くって言ってる人が結婚は顔じゃないって説得力ない。この発言に賛同しているのは男性が多そう。薄っぺらい言葉並べて心底気色が悪い。
220
バンザイをして両腕が耳より前にしか上がらない人は肩の巻き込み変形が起こっている。 肩を正しいポジションに戻すには、肩甲骨運動で矯正できる。 やり方は腕を固定し、肩甲骨をぶん回すだけ。朝夜2回、両肩それぞれ10回行う事。 肩の変形は猫背の方も多く、姿勢矯正もお勧め twitter.com/complex_face/s…
221
この精神で生きてゆきたい
222
洗脳、強要という言葉に過剰反応してる人へ向けての話ね。 気付かぬうちに影響を受けて、そう動かされている一面が私達にはあるんだよ。 逆にそれを知るのが怖いの?だから防衛的反応で「心の問題」「繊細すぎる」だの自分達には関係ないことにしたいんじゃない?
223
男性はビキニ姿の女性を見ると、脳が人ではなくモノとして見做すらしい。人を気遣う脳の働きが低下。 過度な露出をすると軽く見られるのはこの為か
224
桜井野の花さんのツイート。せっかくメディアに両顎やら鼻などの整形を公言してくれてるのにこのクソリプ。2000万かけたらアンジェラベイビーレベルに?!整形疎い人が夢見る幻想。外野が騒ぐってこういう事。
225
酸化と関係が深い糖化。 余分な糖が蛋白質と結びつき老化物質AGEを生成。パンを焼くと焦げ目ができるのと同じ事が体内で起き、肌や髪を老化させる。 糖化と酸化は共に促進しあう為、食生活に注意が必要。血糖値を上げないようGI値の低い食物を選ぶ事が大切。 また低温調理されたものはAGEが増えづらい