101
【メイクをするという行為が老化防止になる】
メイクには不安感を減少し自信や満足感を増す効果がある事が確認されてる他、疲労感の緩和が報告されている。
研究ではメイクを施した群とノーメイク群で、一週間の間の疲労感の変化を調査。
唾液成分分析の結果,驚くべき結果が明らかになった。
102
輪郭削ったら麻痺は必ず残ると思ってた方がいい。麻痺の無い人の方がほんとは珍しいよ。私も麻痺が残ってコメカミや顎のあたりは感覚が鈍い。それだけ代償の大きな手術だから、真剣に悩んでる人じゃないと後悔する。ツイッターの情報は成功例が多いけど、その裏で不具合のある人の方が多いのが現実。
104
106
107
108
109
110
111
冒頭のセリフからやられてしまった…しびれるほど美しいダヴキャメロンのメイク動画。額や鼻の流線美やシャープな顎のライン。キュートなハート型の輪郭。
メイクを施す前から、薄っすらピンクローズに染まる血色の良い頰、ふっくらした唇…まさに理想の顔
113
114
115
遵守したい肌美人の禁止事項✅
⚠️顔面にシャワーを当てる
⚠️顔面に防水仕様の日焼け止め
⚠️美容医療はエステではしない
⚠️浴室でスキンケア商品を管理
⚠️泡立てツールを使用した洗顔
雑菌が繁殖し易く清潔管理が難しい
⚠️処方なしの医薬品購買
自己判断でのケミカルピール・マイクロニードルは運試し
116
117
幼い頃、親の口癖がお金がないだった。確かに裕福ではなかったが、実情より貧しいと思い込みお金を使う事に罪悪感を覚えた。そういう貧困妄想は大人になると和らぎ美容に投資できるようになったが、洋服や惣菜は未だにプロパーで買うのは抵抗がある。気付けばカートの中身はセール品で埋め尽くされてる
118
119
CMもそうだけど、毎日毎日目に入ると無意識に植え付けられてることってあるよ。
それは「主体性がない」「被害妄想」「陰謀論」とかそういうことじゃなく人間の心理。そこに訴えかけるのが広告。
「ただの広告じゃん」って言ってる人も、この情報社会で生きてるんだから何かしら影響を受けていて当然
122
日本と違う欧米の美の視点
・NOT小顔信仰
・張り出した頬骨
・細すぎない体型
・色白より日焼け肌
・頬や胸元のそばかす
・存在感のある大きな唇
・目は大きさより形を重視
・長い足より真っ直ぐな足
・高すぎないコンパクトな鼻
自分が気にしている部分、実はコンプレックスに思う必要がないのかも
123
124
125