551
マイナンバーの別人ガチャ機能が拡張されとる twitter.com/jijicom/status…
552
すごいな政治業者、故人にすべて背負わせて自らは生き残りを策す必死さ……:「教団と安倍氏の関係については「大昔から関係が深い。こちら(自分)は最近だ」と指摘した。」
news.yahoo.co.jp/articles/dafbd…
553
「車に閉じ込められて亡くなった子ども」と「安倍元首相」の命の重さは同じか、みたいなくだらない命題を論じるコメンテーターの動画が流れてきたが、たしか親鸞聖人であったと思うが「高僧と給仕の子どもとどちらが偉いと思うか」と問われ、子どもを拝んだという逸話が頭をかすめなかったのだろうか
554
555
それにしても苦しすぎる言い訳すぎて、怒りを覚えるな twitter.com/takaichi_sanae…
556
『WiLL』2022年8月号の安倍晋三・櫻井よしこ対談
安倍 日本学術会議が「軍事研究」に反対してきた影響もあって、大学では防衛に必要な研究ができていない状態です。(中略)
櫻井 米国の防衛費は実に百兆円です。軍事産業が米国経済を支えています。
557
結論は同じだが表現が違う事例を蒐集
「右でも左でもない」
「自分はノンポリ」
「僕は支持政党無しだが」←New
558
「こども家庭庁の設置に統一教会の影を感ずる」……のは感じないよりもよいと思いますが、他の右派団体も多数噛んでいるので、たとえば高橋史朗がこの問題にどの媒体で書いているのかを探してはいかがでしょうか。そうするともっと深められるのではないでしょうか。夫婦別姓や「家族」なども同様に。 twitter.com/satakamakoto/s…
559
これはひどい……。「東洋平和の確立」スローガンを見て「東洋平和に賛同する……」と言い、「ネオナチからの解放」スローガンを見て「ネオナチからの解放には賛同する……」と言うが如し twitter.com/sspmi/status/1…
560
ルールを持ち出す前に、君の中でどんな基準だったのかを聞いている。これまた姑息なすり抜けテクだな:「玉木氏は「反社会的と認定されるような団体と、普通の宗教法人とを分ける基準やルールがない 」kyoto-np.co.jp/articles/-/848…
561
花田氏が「魔女狩り」と悲鳴を上げたくなるのも、ご自身が追及されるように感じるからなんですよね、よくわかります twitter.com/jcp_cc/status/…
562
で、東スポが誘導しようとした「安倍元首相銃撃の山上容疑者の背後に2つの〝反アベ団体〟」はどこへ行ったtokyo-sports.co.jp/social/4317941/
563
このツイートへのレスで「ポル・ポトか」というのがあったが、「ブルジョア文化排撃」風味がそうした連想をひきおこしたのだろう。こうした「1日一生懸命働いて」いる勤労者には無縁!的なバーバリズムは、残念ながら歴史上何度も語られてきたありがちなものでもある。
564
産経新聞、ガサ入れされた「フジクリエイティブコーポレーション」について「番組制作会社」としか書いてねえな
565
迷惑葬:首都高では9時間通行止め
news.yahoo.co.jp/pickup/6439492
566
昨日おしゃべりした中年男性は、旧統一協会系がソ連崩壊と共に衰退の一途を辿り消滅寸前…だと、この事件で報道されるまで思い込んでいたと教えてくれた。報道などが目立たなくなると、関心なくなるわな、なるほどナーと学ぶ。『日本の右傾化』が大増刷されるらしいからぜひ読んでとお薦めしといた。
567
今週の『週刊金曜日』巻頭特集「「家族」に介入する自民党と宗教右派」はまさに渾身の一撃と言いうる内容。もっぱら旧統一協会ばかりがクローズアップされてきた中で、「親学」と高橋史朗をしっかり取り上げ、さらに「家庭教育支援条例」関連のトータルな見取図も提示している。これは保存版ですよ。 twitter.com/yamtom/status/…
569
臣民への道は長く険しい。産経新聞7月20日付け投書欄、埼玉県56歳女性の作品。為政者を「お父さん」になぞらえるのやべえ:「安倍晋三元首相が銃撃され、亡くなって以来、多くの人と同様、気分の落ち込みが続いている。それは日本という家の大切なお父さんがいなくなってしまったからだ。」#臣民への道
570
米が作れないから別の作物を作ってきた先祖の苦闘と工夫をなぜ踏みつけるのか――
571
五輪疑獄と同じく、いろんなことが「終わった」あとに、マイナンバーとあれこれ「紐づけ」業界の人が逮捕されるビジョンがおりてきた
572
これまたひどい話だが、市議・県議レベルでさまざまな種類の陰謀論がまことしやかに流布している一端を耳にしたことがある。旧統一協会の件で、地方自治体の議員にもさまざまな政治的意志を持ったいろんなセクトが接触していることを多くの人が知るようになってきたと思うが、まだまだ氷山の一角感あり twitter.com/mainichijpnews…
573
「経口中絶薬」の承認を求める市民団体は「女性の「自己決定権」」を強く求めているとし、「「自己」なんて近代の人間の傲慢さがもたらす思い込みで、それは虚構にすぎないのかもしれないぞ」などと書いている。厨二かよ……
575
しかも黒人女性の収監率がうんと高い。いやこれは大変なところだなオクラホマ