早川タダノリ(@hayakawa2600)さんの人気ツイート(古い順)

951
本日の産経新聞掲載の月刊Hanadaの広告に、「学術会議が北大総長室におしかけた」デマを流した奈良林直・東京工業大学特任教授が「自宅の「風呂場」を核シェルターに」を寄稿しているらしく、うわああとなったので、あとで買いに行く
952
大臣を辞めた途端にいろんな記憶が鮮明によみがえる男
953
なんという、きたねえ謀略体質……:市議選のライバル候補に“成りすまし” 旧統一教会との関係記したビラ配る 女性市議を警察が事情聴取 福岡(TBS NEWS DIG Powered by JNN) news.yahoo.co.jp/articles/24616…
954
今週の『週刊金曜日』巻頭特集「「家族」に介入する自民党と宗教右派」はまさに渾身の一撃と言いうる内容。もっぱら旧統一協会ばかりがクローズアップされてきた中で、「親学」と高橋史朗をしっかり取り上げ、さらに「家庭教育支援条例」関連のトータルな見取図も提示している。これは保存版ですよ。 twitter.com/yamtom/status/…
955
言ってることは復古主義に見えても、やってることはネオリベなので、「自助」の拠点としての〈日本の伝統的家族〉をやたらと称揚するしくみは何度でも書いておくよ:画像は『別冊正論』27「「美しい日本」ものがたり」(2016年)表紙
956
本日の産経新聞に掲載された幸福の科学の雑誌の広告。とてもここには書けない言葉で、胃の腑から込み上げてくるものがある。
957
ぐわあ…
958
なにこれ:「秩序を保ち、礼儀正しい日本人の国民性は世界に浸透している。禅などオリエンタルなイメージもあり、『日本=スピリチュアルな国』というブランドが確立しています。」asahi.com/articles/ASQBP…
959
最低だ:東京都の人権施策担当職員「関東大震災後の朝鮮人虐殺を事実としたインタビューがあることを挙げ…小池知事が追悼文を出していないことにふれ、「都知事がこうした立場をとっているにも関わらず、朝鮮人虐殺を『事実』と発言する動画を使用する事に懸念があります」asahi.com/articles/DA3S1…
960
政治が歴史認識を支配するのね東京都
961
例えば『女子拓殖指導者提要』(拓務省、昭和17年)では満洲開拓は「純粋な大和民族の純血を保持する者によって」行われるべきだとした上で「民族精神は民族の血液によつて伝承さるる。女性は深くこの点に思ひを致し、自ら進んで血液防衛部隊とならねばならない」と説いた。 twitter.com/himakane1/stat…
962
レマルク『西部戦線異状なし』を中学生時代に読んでおくと、こういう「日本自体への侮辱」みたいなバカワードにひっかからずにすむ効用があるように思われ twitter.com/hayakawa2600/s…
963
本日の産経新聞で驚いた記事。同紙の黙秘権への攻撃は先日もあったように思うが、ひでえもんだな:「真実よりも黙秘ありきの弁護戦術には、国家権力と闘う思想を優先した独善が透けて見える」:凶悪犯弁護の戦術 真実よりも黙秘ありきの独善 大阪社会部長・牧野克也 sankei.com/article/202210…
964
神栖か!:家族全員の体調がなぜか急に悪化、原因は地中深くのコンクリ詰めの中に… 旧日本軍による毒ガス兵器が、21世紀の若者に重い障害を負わせた<47リポーターズ>:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/210271
965
謎すぎる:「コンクリート様の塊の内部にあった空き缶などからDPAAそのものが近年になって埋められたと考えられています……このDPAAは旧日本軍が製造したものとみられていますが、どのような経路で神栖市に遺棄されるに至ったかは判明しておりません」city.kamisu.ibaraki.jp/shisei/machi/1…
966
旧軍の毒ガス弾の種類を説明してくれる神栖市公式サイト city.kamisu.ibaraki.jp/shisei/machi/1…
967
な・ん・で??? まじで記憶大丈夫か 大臣辞任の山際前経済再生相 自民 新型コロナ対策本部長に就任 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
968
思い出すこのシーン: 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省理財局長の佐川宣寿(当時)は野党の質問攻めに忙殺されていた。委員会室で十数メートル先に座る首相の安倍晋三の秘書官の一人が佐川に歩み寄り、1枚のメモを手渡した。 「もっと強気で行け。PMより」 news.yahoo.co.jp/articles/7540f…
969
昨日RTした共同通信の毒ガス記事。全文が読める。大久野島の毒ガス患者の治療にあたった忠海病院元院長の行武正刀医師はまことに立派な人だった:家族全員の体調がなぜか急に悪化、原因は地中深くのコンクリ詰めの中に…nordot.app/95355793709123…
970
くりかえし絶望を与えることで支配する……って、なんかDV事件とか、家族を支配して大量殺人した事件とかで聞いたことあるぞ:「君が未来の世界を描きたければ、人間の顔を踏みつけるブーツを思い浮かべればよい――永久に踏みつける図を、ね」(オーウェル『1984年』新庄哲夫訳) twitter.com/YfB1b1pNpHOTrm…
971
なんだこれ!:「文部科学省が全国の公立・学校図書館向けに出した1通の依頼文が波紋を呼んでいる。「拉致問題の関連本の充実」を求めるもので、内閣官房が文科省に依頼した。特定のテーマで国が図書館にこうした文書を送るのは初めて」asahi.com/articles/DA3S1…
972
「戦前の図書館は国の検閲を通った書籍を多く置いた。「思想善導」と言われ、「忠君愛国」など、当時の模範とされた思想を本を通じて広める国策の一翼を担った。その反省で戦後に生まれた図書館法でも明記されなかった「図書館の独立や市民への責任」を書き込んだのが、この宣言だという」上掲記事より
973
あと「拉致問題の関連本」とはどんな版元の・どんな本があるのか、内閣官房・文科省には例示してもらいたいですね。
974
内閣官房拉致問題対策本部のアリバイ実績くさいぞ:「文科省地域学習推進課によると、図書館向けに今回のような文書を出すのはテーマを問わず初めて。「内閣官房拉致問題対策本部から頼まれたから」」
975
〈やってる感〉のために図書館を踏み台にするな