早川タダノリ(@hayakawa2600)さんの人気ツイート(古い順)

27
怖すぎるよまじで:「「感染者はどこの誰か」と、名前や住所の公表を強く要求する声もあった。「個人情報は明かせない」と応じる職員に「やめてしまえ!」と怒鳴る人もいた」 asahi.com/articles/ASN4Z…
28
「持久戦」下の「新しい生活様式」といえば思い出されるのがこちら:『家の光』昭和13年11月臨時増刊「長期建設に備へる我らの暮し方」
29
この箇所はかなりメンタルにきましたわ……これぞまさに高橋史朗言うところの「主体変容」ではありませんか……自己啓発セミナーで言われるところの「自分を変えろ」感 twitter.com/TadTwi2011/sta…
30
靖国神社のトイレの落書きのようなものが書店でも売られていましたheadlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?…
31
こんなよくわからない人たちに「緊急提言」されるのこわいよ
32
「政治的な発言をしてこなかった小泉さん」って、虚無な発言で知られる閣僚の人のことかと思った
33
岸恵子さんの日経新聞「私の履歴書」、5月3日付掲載は「横浜空襲」。「防空壕にいた人のほとんどが爆風と土砂崩れで死んでしまった。大人の言うことを聞かずに飛び出した私だけが助かった。「もう大人の言うことは聞かない。今日で子供をやめよう」と私は思った。」正しい……
34
「自粛ポリス」とやら、恥ずかしがってないで通勤電車の車内で「家に帰れ」って叫んで
35
この「行政」矢印はすごいな。官邸の連中のアタマの中はこうなっているんだなー twitter.com/HAKOCONNEMAN/s…
36
惚れ惚れするくらい終わってる
37
「角川春樹事務所では個人的な政治信条をSNS上で発してもいいというカンパニールールになっているのでしょうか」などと恫喝してくる作家、マジで情けなさすぎる……
38
本日の産経新聞、賭け麻雀の件「産経新聞は……記事化された内容以外のものは取材源秘匿の原則にもとづき、一切公表しておりません」とコメントを出したが、とするとアレは取材で賭け金は経費で落ちるんかスゴイな sankei.com/affairs/news/2…
39
川柳かよ:本日の産経新聞一面見出し
40
TLに「低用量ピル」の文字が流れていく理由についてようやく把握。「低用量ピルで女性の働き方改革」とか、直接的生産過程の労働条件ではなく、薬物を使用した労働者の肉体改造のほうへ向かうのマジでゲスい。ヒロポン支給して夜勤させていた戦時中の軍需工場かよ。堀江貴文は許しがたいな。
41
もはやPMのお気持ち的には、バスチーユ襲撃の報を受けても日記に「なにもなし」と書いて寝るルイ16世の心境に近くなっているのではないか
42
本業が傾いてきたので政治業に乗りだす奴、だいたいクズ
43
TLで教えてもらったが、つのだひろFBの恩賜アベノマスク感激投稿がスゴイ。「仏壇に供える」「お国がくださった大切なマスク」……
44
青山繁晴が記者時代、「○○筋によると」という情報源をぼかした記事ばかりで、他社が追いかけても「一切ウラが取れない」ものばかりだったため、ついたあだ名が「文豪」であったと言われていたことを思い出すなど twitter.com/ABETakashiOki/…
45
「人権」を目の敵にする政治セクトの人たちが、どうして「人権侵害」を規定できるのか問題
46
大津市のいじめ自殺事件を口実にして、小・中学校での道徳の教科化を推進した政治セクトの人たちがいますよね。痛ましい事件を、自分たちの反動的な政策の跳躍台として利用するのはやめてください。
47
えっ?えっ??:「新型コロナウイルスの感染拡大防止策として政府が配布している布マスクについて、すでに公表されている6社以外に、新たに5社が受注していたことがわかった」 asahi.com/articles/DA3S1…
48
他人のピンチはこいつらのチャンスだったわけですね:「政府の緊急経済対策の柱となる事業で、手続き業務全体が769億円で民間団体に委託されていたことがわかった。この団体は業務の大部分を、大手広告会社の電通に749億円で再委託していた」 asahi.com/articles/DA3S1…
49
しつこいけれど、日本国内における下水道普及率の図がこちら。東京をはじめ大都市に住んでいると慣れっこになってしまうが、汲み取り式便所や浄化槽とサヨナラできる生活は、いまだに下水道未普及のところではかなりハードルが高い。自治体ごとに見ていくと下水道計画そのものが「ない」ところも多い。
50
もうめちゃくちゃのドロドロだー:「笠原氏は三十日の本紙の取材に「(給付業務については)一切知らない」と話し、巨額の国のお金を使う事業の中身をトップが説明できない法人の異様な実態が浮かんだ」:持続化給付金の受託法人、代表理事が辞職へ:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/32341