526
「大切なことを話そう」というネーミング、かなりうぇっとくるものがある:「新しい授業の名称は「大切なことを話そう」。全国の学校で週の初めに行われる。ロシア教育省によると、愛国心や歴史教育、道徳などが主要なテーマだ。愛国心を育むためとして、国旗掲揚と国歌斉唱も行われる」
527
「・「祖国のために死ぬことは怖くない」「祖国を愛することは仕えることだ」といったロシアのことわざを9歳や10歳ごろの児童に授業で教える
・「真の愛国者は祖国を守るために武器をとる覚悟がある」と16歳や17歳ごろの生徒に授業で教える
・週の初めに国旗掲揚と国歌斉唱」
asahi.com/articles/ASQ8Z…
528
本日の産経新聞「正論」欄で、村田晃嗣・同志社大学教授が「国葬の費用を問題にする向きもあるが、国民1人当たり2円ほどの負担である」と言い放っていたが、バカヤロウ他人の2円を舐めるな……どころではなく、トータルでおいくらになるかわからぬ謎イベントであったわけですね twitter.com/kyodo_official…
529
『正論』2022年9月号増刊号掲載の櫻井よしこの安倍追悼文が、一貫して「安倍総理」呼称で通しており、単なるノスタルジーにとどまらず、岸田は認めない・許さないという政治的メッセージともなっている。ポスト安倍時代の権力内闘争の号砲が、他誌の記事でもうかがえる。
530
#クロ現 勝共連合会長「安倍総理も反共意識の高い政治家の方でしたので」……「反共意識」高いとこういう人と仲良くなっちゃうとか、とんでもねぇ話だなぁこれぇ!?
531
#クロ現 勝共連合会長「私たちが掲げる「反共 安全保障 家庭 平和」という理念」w
532
#クロ現 冒頭、勝共連合会長の「反共意識の高い政治家の方々に……」から悶絶
533
政治資源としての死者を、よってたかって生者が吸い尽くす地獄のような光景
534
_人人人人人人_
> 永久顧問 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
もうね、アホかと twitter.com/YahooNewsTopic…
535
小さく添えられた「納税の義務を果たして権利の主張」というスローガン、戦後もしぶとく生き残っている…… twitter.com/hayakawa2600/s…
536
こういう、いろいろ私物化するふるまいに感涙するマヌケにはなりたくないものです:元首相の家族葬に儀仗隊派遣、戦後は安倍氏だけ 実弟・岸防衛相が指示:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/198630
537
21世紀の〈納税報国〉くるでこれは……
自民国防部会、財源を議論 「防衛納税」や「防衛国債」も reut.rs/3pGZB7W
538
こうした旧統一協会のシンボル操作と、例えば八木秀次の「個人主義は家族の解体という点では共産主義と親和性を持つ。夫婦別姓は表向きは個人主義の顔をしているが、実態は家族の死滅を志向する共産主義のイデオロギーに基づいている」(『国民の思想』、2005年)のような言説とは相互浸透する。 twitter.com/hayakawa2600/s…
539
なんでも「共産主義ダー」化:「彼らが考えるところの「共産主義っぽいもの」「左翼っぽいもの」を一緒くたに「勝共」の「共」に入れ込み、それらと戦うことで自分たちのレーゾンデートル(存在価値)を見いだし活動が続けられる。……「文化共産主義」なり「新マルクス主義」なりの策動として捉え…」
540
「自民党と統一教会のつながりはそれ以前からの持続的なものではありましたが、特に明らかな変化が質・量ともにあったのが、第二次安倍政権を含むこの十数年間だったと総括できます。
――この十数年で歯止めが決壊してしまったと」
#東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/613…
541
これはすごいnote note.com/deme_kingyo/n/…
542
原発被曝労働をなくしてから言ってほしいものです twitter.com/Denkiyohoushi/…
543
おおお……:「国際勝共連合など関連団体のトップ・梶栗正義氏が初めてテレビカメラの前に」nhk.jp/p/gendai/ts/R7…
544
あの日連れて行かれた団体の名前を僕達はまだ知らない
545
この機会に、民社系反共主義の系譜として、鍋山貞親ー宇佐美忠信の線まで掘り下げて暴露してほしいものです twitter.com/koredeiinoka/s…
546
こんな記事が載っている雑誌の表紙を飾る故人の笑顔が、よりいっそう心に沁みるのでありました
547
548
中国で恐竜研究が盛んになっていることに触れ、「オモテ向きは恐竜パークや恐竜ショーを”ビジネス目的″で研究しつつ」、「ウラでは恐竜を"軍事転用”する研究をしているわけです」なのだという。「デュアルユース」論もここまで拡張しうるのかとたまげすぎて失禁しそうだ。
550
粗忽長屋かよ!:「報道に出てるものを見る限り、私が出席したと考えるのが自然だと思う」
news.goo.ne.jp/article/tbs/po…