26
吉野家の「生娘」発言で思い出した。カフェ・ベローチェは4年たったアルバイトを雇止めして若いアルバイトに入れ替えることを「鮮度を保つため」と言った。このカフェチェーンでは、今でも4年ごとにアルバイトが入れ替えられている。
27
参院東京選挙区の山添拓さんの議席は、絶対死守だよな。反改憲の先頭に立ってもらわないと。 比例100万票 山添氏再選を/東京都党会議ひらく jcp-tokyo.net/2022/0212/65929 @jcptokyoより
28
連合はここまで落ちたのか。。。衝撃的。。。 連合が公明候補を支援 東京12区: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
29
午後、JR荻窪駅前で、東京8区(杉並区)の石原伸晃候補(自民党)の街宣に遭遇。いやー。無内容なハナシをだらだらと話すなあと思った。すると、聴衆から「ウソつくな」と野次が飛んだ。伸晃候補は、一瞬ひるんで演説が完全に止まった。気が小さいのだなあ。落とすべき候補者を観察できてよかった。
30
「成長してから分配する」ということは、「成長しなかったら分配しない」ということ。それまでに一般庶民は干上がっちまうよ。
31
みんながこぞって自民党や公明党や維新に投票しているから現在の政治があるというのではなくて、みんながこぞってあきらめて投票に行かないことによって現在の政治がつくられている。投票率が上がるだけで、だいぶ変わる。
32
立憲民主党の出した政策について厳しい評価をするのはいいのだけれど、同じモノサシで、自民党総裁選4候補の政策を厳しく評価しないとバランスを欠く。相当メチャクチャなことを言ってるよ。自民党総裁選4候補苦笑。
33
共産党 検査受けやすい環境整備へ 手当金の特例措置など提言 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
34
キューピーの対応はまっとう。 「ひるおび!」スポンサー、キユーピーがCM見送り 共産党発言の謝罪翌日から:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/131214
35
「ひるおび」スポンサーがCM見合わせ キユーピーが対応「社内で検討した結果」...今後は未定 j-cast.com/2021/09/154203… #TBS #キユーピー #八代英輝 @jcast_newsより
36
江川紹子氏、八代弁護士の謝罪は「虚偽コメントへの謝罪とは言えません」 nikkansports.com/entertainment/…
37
これからどんどん増えるのだろう。 都内 自宅療養中に死亡34人 4割余が8月以降に集中 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
38
「女性を抑圧する国ほど貧しく、政治的に不安定」 japan.hani.co.kr/arti/internati…
39
コロナ禍で生活困窮 食料配布に並ぶ人が去年の2倍以上|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
40
賭けをするなら。河野太郎の本気かどうかまったくわからない「脱原発」に賭けるよりも、市民連合との「脱原発」の共通公約で縛られている立憲や共産、社民、れいわに賭けた方が当たる確率が圧倒的に高い。
41
「河野太郎が若い人に人気がある」というのは都市伝説だと思っている。
42
賃金が上がっていない労働者側の保険料を上げるべきではない。 雇用調整助成金 支給急増で財源ひっ迫 雇用保険料率の議論へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
43
野党が存在感を増すには、全小選挙区で「野党共闘」候補一本化ということ以外にない。やったら、確実に盛り上がる。
44
小中学生、高校生でウレタンマスクや布マスクを経済的理由で使っている子供たちも少なくないと思われる。すべての学校に不織布マスクを常備して、子供たちが自由に使えるようにしてほしい。家族のために持ち帰ってもいいようにしてほしい。国会議員や地方議員は、すぐに動いてほしい。
45
私が東京にある無名国立大学に入学したのは、1985年。あの頃の大学教員は、とても時間があった。朝から晩まで研究に没入している教員もいたし、あまり研究はしていないが(笑)学生とよくつきあって議論してくれる教員もいた。大学には膨大な自由な時間と空間が必要だが、それを破壊している日本。
46
40代の母親の病状がどんどん悪化していくのを、自宅で子供が一緒に見ていたということ。こんな悲劇があるか?こんなことが進んでいるのが東京の、日本の現実。この怒りをどこにぶつければいいのか。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
47
ミヤネ氏とハシモトトオル氏。コロナ対策を入口にして、「有事に対応できない国家のあり方が問題」「憲法も改正しないといけない」「私権制限ができないことが問題」とメチャクチャな論理をテレビで振り回す。あほか。こういう床屋談義が再生産され続ける怒。
48
このたび、首相官邸で働く非正規労働者が「首相官邸非正規ユニオン」を結成しました!国家権力の中枢で最下層の労働者として酷使されている彼らは、長年、首相官邸の「半地下」にある控室で秘かに打ち合わせを繰り返しました。まさしく、権力の中枢を食い破る「パラサイト」!ご注目を!ご支援を!
49
「東京五輪を中止します」と言わない限り、政府のコロナ対策への本気度は伝わってこない。あたりまえだ。
50
スガ首相とコイケ都知事の泥仕合によって、私たちは殺されつつある。どちらも責任をとろうとしない。