河添 誠 KAWAZOE Makoto(@kawazoemakoto)さんの人気ツイート(いいね順)

吉野家の「生娘」発言で思い出した。カフェ・ベローチェは4年たったアルバイトを雇止めして若いアルバイトに入れ替えることを「鮮度を保つため」と言った。このカフェチェーンでは、今でも4年ごとにアルバイトが入れ替えられている。
「東京五輪を中止します」と言わない限り、政府のコロナ対策への本気度は伝わってこない。あたりまえだ。
小池百合子氏が、日本記者クラブ主催の都知事選の予定候補者討論会への参加を拒否したとの報道。現職の知事が討論会を拒否したなど聞いたことがない。まともに政策論争もしないのであれば都知事選は空洞化する。小池百合子氏は、正々堂々とテレビ討論に応じるべき。テレビ討論から逃げるな!
「河野太郎が若い人に人気がある」というのは都市伝説だと思っている。
これが問題の杉並区のビーチバレーコート。誰も使わない。。。怒。杉並区の田中良区長が作った。これも朝日健太郎参院議員(自民党)との関係が疑われている代物。/ビーチコート:オーストラリアの白砂でナイター設備完備。定期的にオーストラリアから取り寄せた白砂を取り換えるらしい。あほか。
「ひるおび」スポンサーがCM見合わせ キユーピーが対応「社内で検討した結果」...今後は未定 j-cast.com/2021/09/154203… #TBS #キユーピー #八代英輝 @jcast_newsより
都知事選が終わって、朝のワイドショーでは、いっせいに小池都知事のコロナ対策批判。選挙中でも批判しろよ。
私が東京にある無名国立大学に入学したのは、1985年。あの頃の大学教員は、とても時間があった。朝から晩まで研究に没入している教員もいたし、あまり研究はしていないが(笑)学生とよくつきあって議論してくれる教員もいた。大学には膨大な自由な時間と空間が必要だが、それを破壊している日本。
立憲民主党の出した政策について厳しい評価をするのはいいのだけれど、同じモノサシで、自民党総裁選4候補の政策を厳しく評価しないとバランスを欠く。相当メチャクチャなことを言ってるよ。自民党総裁選4候補苦笑。
このたび、首相官邸で働く非正規労働者が「首相官邸非正規ユニオン」を結成しました!国家権力の中枢で最下層の労働者として酷使されている彼らは、長年、首相官邸の「半地下」にある控室で秘かに打ち合わせを繰り返しました。まさしく、権力の中枢を食い破る「パラサイト」!ご注目を!ご支援を!
テレビ。「神宮外苑のイチョウ並木がライトアップされてきれいですねー」。のんきだな。その並木が、あらかた切られようとしているのに、そのことにはまったく触れない。
みんながこぞって自民党や公明党や維新に投票しているから現在の政治があるというのではなくて、みんながこぞってあきらめて投票に行かないことによって現在の政治がつくられている。投票率が上がるだけで、だいぶ変わる。
「成長してから分配する」ということは、「成長しなかったら分配しない」ということ。それまでに一般庶民は干上がっちまうよ。
宇都宮健児さんが政治家をめざすのは、今回が最後になるだろうとご本人が言っていた。2012年都知事選、2014年都知事選、2016年都知事選(立候補断念)とたたかい続けてきた信念の人。その最後の挑戦をともに大きくたたかいたい。みんなの力で。
ミヤネ氏とハシモトトオル氏。コロナ対策を入口にして、「有事に対応できない国家のあり方が問題」「憲法も改正しないといけない」「私権制限ができないことが問題」とメチャクチャな論理をテレビで振り回す。あほか。こういう床屋談義が再生産され続ける怒。
ドイツ、集中治療病床1万超確保 医療崩壊「断固阻む」 47news.jp/4684418.html
午後、JR荻窪駅前で、東京8区(杉並区)の石原伸晃候補(自民党)の街宣に遭遇。いやー。無内容なハナシをだらだらと話すなあと思った。すると、聴衆から「ウソつくな」と野次が飛んだ。伸晃候補は、一瞬ひるんで演説が完全に止まった。気が小さいのだなあ。落とすべき候補者を観察できてよかった。
賭けをするなら。河野太郎の本気かどうかまったくわからない「脱原発」に賭けるよりも、市民連合との「脱原発」の共通公約で縛られている立憲や共産、社民、れいわに賭けた方が当たる確率が圧倒的に高い。
連合はここまで落ちたのか。。。衝撃的。。。  連合が公明候補を支援 東京12区: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
「軍艦島で朝鮮人虐待はなかった」と延々と流し続けるワイドショー。朝鮮半島への植民地支配全体で何がおこなわれたのかということは一言も報じられない。こんなの見てたら、まともな歴史意識は育ちようがないわな。悲しくなるよ。テレビ朝日。。。
キューピーの対応はまっとう。   「ひるおび!」スポンサー、キユーピーがCM見送り 共産党発言の謝罪翌日から:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/131214
スガ首相とコイケ都知事の泥仕合によって、私たちは殺されつつある。どちらも責任をとろうとしない。
参院選東京選挙区。私は政治家としての山添拓さん(共産党)の議席を失ってはならないと思っているので投票する。とともに、数少ない「ぞえ」仲間としても応援している笑。
あさイチの不見識。家賃ナシで月5万円の老齢年金で暮らしているケースを称賛して紹介。あほか?この水準であれば、生活保護を利用した場合に受け取れる生活扶助費の水準を割り込んでいる。このケースであれば、年金と生活保護とを組み合わせてもう少しラクに生活することも可能。#あさイチ
スガ氏が「自助、共助、公助」論を肯定的に主張して、枝野氏がそれを真っ向から批判した。枝野氏は「わかりやすくなった」と言っていたが、まさしくそうだ。「自助、共助、公助」論がネオリベそのものだということに気づいていない人も少なくないので、この論戦は政治的・社会的にきわめて重要。